高校受験STEP(ステップ) 茅ヶ崎東スクール の口コミ・評判一覧
高校受験STEP(ステップ) 茅ヶ崎東スクールの総合評価
4.3
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
54%
4
36%
3
0%
2
9%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
27%
週3日
63%
週4日
0%
週5日以上
9%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 55 件(回答者数:11人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2025年7月5日
高校受験STEP(ステップ) 茅ヶ崎東スクール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
神奈川県で通塾している生徒数が多いので、情報量が多い。 高校合格者でSTEPに通塾している生徒数が圧倒的に多い。 講師が社員の為、講師の入れ替わりがほとんどなく、高校受験までのフォローをしてくれる。
この塾に決めた理由
周りに通塾している知り合いが多かった。神奈川県特化していて通塾している生徒数も多い事。講師がアルバイトではなく社員だという事。
志望していた学校
神奈川県立鎌倉高等学校
講師陣の特徴
アルバイトではなく社員。 学校の先生よりわかりやすい様 親身になって教えてくださる。 語呂合わせやなど。 居眠りや宿題忘れなどがあった場合、厳しいところは厳しく対応してくださる。 面談でも子供一人一人をきちんとみてくれている印象
カリキュラムについて
神奈川県に特化しているので、情報が豊富。STEPオリジナルの教材を使用している。 レベルも高いと思う。 定期テストは通っている学校の先生の試験の特徴など、生徒から情報を収集して対応してくださる。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
片側一車線の道路沿い。 通常は自転車で通塾。 雨の場合など、駐車場がないため送迎が不便
回答日:2025年3月7日
高校受験STEP(ステップ) 茅ヶ崎東スクール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
神奈川県内ではかなり大手で情報に詳しく、模試や面談などかなり手厚い割に値段は良心的だったと記憶してますので、おすすめですが、集団授業が合わない子もいるので、春期講習などで様子を見るのが良いかと思います。 下の子も入れる予定。
この塾に決めた理由
近いことと本人の友達も通っていたため。神奈川県内ではかなり大手であちこちにあるし、有名でもあるため。
志望していた学校
鵠沼高等学校
講師陣の特徴
社員しかいないということで、クオリティは高いと思う。合う合わないはそれなりにあるようだったので、先生も選べたらもっと良いと思う。先生によっては成績が上がる上がらないがあると思う… 先生方は高校に詳しく、受験前に面談もしてくれる。
カリキュラムについて
英語は他の塾メインだったので、科目を選べたら嬉しい。英検や漢検などは塾で受けれるが、そのための対策はないので、別枠であっても良いと思う。 テスト前は学校ごとにクラス分けされるし、入試前は面接練習もしてくれる。
保護者への連絡手段
LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
まあ良い方かと思うが、お迎えに車で行った際は停めるところがない。
回答日:2024年12月27日
高校受験STEP(ステップ) 茅ヶ崎東スクール 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
本当に楽しかったし、勉強の時間が苦でなかったから。特に日曜講習は模試の後解説、その模試の結果で次回の日曜講習のクラス分け、って感じで周りに同じ志望校がいたらレベルに合ってるし、いなかったらもっと頑張らなきゃと思えるから。
この塾に決めた理由
友達の紹介。塾の評判。合格率が高いと聞いたから。楽しく学べると聞いたから。自習環境が整っているから!!!
志望していた学校
神奈川県立藤沢西高等学校 / 神奈川県立鶴嶺高等学校
講師陣の特徴
プロがしっかり丁寧に教えてくれる。頭に入るようにクイズ式にしたり、1人ずつ早い人から採点したり競争心も生まれ、誰1人置いていかない授業スタイル。宿題は終わらなかったらやっていったり、生徒のためにたくさんルールや工夫があります!!!
カリキュラムについて
模試が毎月あって学力がよくわかります。受験前には日曜講習というのがあり、模試の後その解説をして一日中勉強する感じですすごく楽しいです。1人で勉強するより楽しいです。しかも集中できるし時間過ぎるのあっという間でした
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
バス停がすぐちかくにある
通塾中
回答日:2024年9月14日
高校受験STEP(ステップ) 茅ヶ崎東スクール 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
近場にあるというのが1番で、何があっても徒歩で通える安心。 授業料などの明細も初年度保護者説明会で報告、パンフレットもあるので安心。 多いかなと思うくらい塾からメールが来ますが 子供が何をしてるのか親も把握してないといけない、高校受験は親も子供と一緒になって頑張っていかなければいけないと思いました。
この塾に決めた理由
近場にはたくさん塾があるが、独立した建物で開放的で中が見える。自転車置き場も広く安全。何よりも本人が気に入ったから
志望していた学校
神奈川県立鎌倉高等学校
講師陣の特徴
教師はアルバイト等ではなく全て社員。プロ集団なので熱意が伝わる。わからない問題はその都度教えてくれる。教師の厚意で代金は取らずに試験前の特訓特授業がある場合がある。進路も生徒に決めさせるので、口出しは一切しない。
カリキュラムについて
初年度に配布されるパンフレットに書いてあるのでわかりやすい。 クラスは能力別で4クラスある。 年3回くらいの模試の結果でクラス分けが決まる。中3の夏期講習が最終クラス決定。 1番上のZクラスは進みが早い。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
徒歩でも自転車でも通える。
通塾中
回答日:2024年9月13日
高校受験STEP(ステップ) 茅ヶ崎東スクール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
塾のフォロー体制にも満足しているし、なにより子どもが楽しく通えていることが1番大きいと思います。 定期テスト前は特にテスト範囲に合わせて毎日教えてくれるとこがとても良い。 安心感があります。
この塾に決めた理由
友人からの口コミがとても良かったため 家から近く、同じ学校の友だちが多く通塾していて、評判も良かったため。
志望していた学校
神奈川県立茅ケ崎西浜高等学校 / 神奈川県立高浜高等学校 / 鎌倉女子大学高等部 / 柏木学園高等学校
講師陣の特徴
塾の先生は、とにかく褒めてくれ各教科の先生も授業も分かりやすいと子どもから聞いている 分からない所もていねいに教えて下さり、満足している 定期的に面談もあり、志望校や私立の情報も教えてくれたり、しっかりとフォローしてくれている
カリキュラムについて
学校の授業に合わせ、予習と復習がしっかりとできる 毎日小テストがあり、理解できていない所や宿題がきちんとできていないところの確認をしてくれて、出来ていないと再テストでできるまでしっかりとフォローしてくれる
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家からも近く、通いやすい。 道路に面しているので、夜でも暗くなく安全なように感じる
通塾中
回答日:2024年7月6日
高校受験STEP(ステップ) 茅ヶ崎東スクール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
神奈川県の公立高校の受験にはとても強い塾なので、とてもおすすめです。 おすすめですが、他の塾より少し費用がかかるので、そこで選択肢に入らない方がいるので、簡単に勧めるのも難しいので、この点は考慮しないといけません。 塾としてはとてもしっかり成績が伸びるのでいいと思います。
この塾に決めた理由
上の子が通っていたから。 また、家からも自転車で行ける距離で、車の送迎のしやすさも選んだ理由です。 進学実績もよく、公立高校受験に強いのも理由の一つです。
志望していた学校
神奈川県立七里ガ浜高等学校 / 神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校
講師陣の特徴
講師は良い先生もいますが、当たり外れはあると思います。 ただ、定期テスト前などはたくさん補習もしてくださるのでありがたいです。 長くいる先生は、基本的に良い先生だと思います。 たまに代理で来る先生はあまり良くないイメージですね。
カリキュラムについて
普段は学校の定期テストで高得点を取れるようにサポートをしてくれます。 受験が近くなってきたので、夏期講習などは受験モードで週5日で通塾予定です。 3年生になると、模試の回数も増えるので、自分の現在のレベルを見るのに役立ちます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
塾の近くにクリエイトやスシローなどがあり、人通りも多い明るい場所にあるので、夜の安全性が高いと思います。 周りに他の塾も多数あり、中学生が多いのも良いと思います。
通塾中
回答日:2024年2月27日
高校受験STEP(ステップ) 茅ヶ崎東スクール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
親も子どもも特に大きな不満はありません。連絡等もまめに来るし、レスポンスの仕方もアプリで簡潔にできるようによく工夫されています。一番近いとはいえ、大きな幹線道路を渡るので帰りが少し心配なだけです。あとあまり生徒を増やしすぎないで欲しいです。
この塾に決めた理由
近いから、お友達が先に通っていて紹介のような形で入りました。また体験授業を受けて息子がここが良いと言っていたので
志望していた学校
神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校 / 神奈川県立小田原高等学校 / 神奈川県立平塚江南高等学校
講師陣の特徴
フレンドリーさはあまりありません。サッパリしていて、保護者とのお話し単刀直入といった感じです。でも面談などでお話するとよく生徒の性格などを見ているなと思います。男性の先生ばかりですが、子ども達には気さくで息子にとってはやりやすいそうです。
カリキュラムについて
まだ1年生なので特にこれといった特色のあるカリキュラムはありません。定期テスト前には学校別のクラスに分かれてテスト対策の授業をしてくれるので、そこは安心です。理科と社会に関してはテスト前だけしかやりません。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
周りに同じような塾がいくつかあり、帰宅時間がほぼ一緒なので、夜遅くなっても少し安心です。
回答日:2023年12月13日
高校受験STEP(ステップ) 茅ヶ崎東スクール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
何度書いていますが、先生方が社員なので皆さん真剣に子供達の受験と向き合ってくれていて、それなりの対策もしてくださってたので安心して通塾できていたと思います。 第一志望にも無事に合格できたので、この塾に入塾して良かったと思います。
この塾に決めた理由
家から近くて送迎を含め通いやすいからです。 近所での評判が良い塾なので、他の塾は考えていなかったです。 個別指導より集団塾の方が自分の子供には合っているのでよかったです。
志望していた学校
神奈川県立平塚江南高等学校 / 日本大学藤沢高等学校 / 神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校
講師陣の特徴
講師の方々はみんな社員なので、しっかり見てくれるイメージです。 定期テスト前や受験間近の時は、積極的に補習を追加してくれるのもありがたかったです。 先生にもよりますが、概ね分かりやすい先生が多かったように感じます。
カリキュラムについて
授業はクラスによって難易度や合格点が違って、クリアしないと補修になるので確実に身に付いていたように思いました。 またクイズ大会のような感じで楽しく勉強の確認をしてくれるのもよかったと思います。 模試は中学3年生の頃は頻繁に開催されており、実戦力が付いたのではと思います。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
道路が明るく人通りが多い。 周りに飲食店やドラッグストア、進学塾も多く、団地やマンションも多いので安心感がある。
回答日:2023年11月8日
高校受験STEP(ステップ) 茅ヶ崎東スクール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
費用は少し高めですが、それなりの対応がされている実感があったので満足しています。 成績も安定して取れたのと、受験対策がしっかり行われていたので、受験でも安定して点数が取れました。 模試の結果も良好で、受験ガイダンスも志望校毎に合格ラインなど知れたので安心できました。
この塾に決めた理由
家からまぁまぁ近く、車での送迎もしやすい立地だったから。 また進学実績も良く、人気の塾だったので安心できると思いました。
志望していた学校
神奈川県立平塚江南高等学校 / 日本大学藤沢高等学校 / 神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校
講師陣の特徴
講師は全て正社員の方なので、しっかり対応して下さるイメージです。 分かるまでしっかり補習もして下さり、テスト前や英検等の特別講習も、予定のスケジュール以上に時間を作って下さるのもありがたく、着実に成長できたのではないかと思います。
カリキュラムについて
中学2年生までは、主に授業の理解度アップと、定期テスト対策がメインでやっていきます。 中学3年生からは、プラスして受験対策を行います。 3年生の後半は模試も増えて、受験対策メインになっていきます。 通常の授業のほか、苦手克服講座や特色対策講座、英検対策講座なども希望すれば別途受講できました。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
街頭やお店もあり、明るく人が多い場所です。 周りに他の塾もいくつかあるので、夜の帰宅時間も不安に感じないのが良い点でした。
回答日:2023年5月13日
高校受験STEP(ステップ) 茅ヶ崎東スクール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
神奈川県の高校入試に特化した塾なので、神奈川県にお住まいの方にはおすすめだと思います。 先生のやる気や、他の生徒のやる気も伝染するので、自分でやる気が出せない子には、このような集団塾はおすすめだと思います。 他の塾より少し高いそうですが、それなりの結果が出ると思うので通わせてよかったと思います。
この塾に決めた理由
近かったから
志望していた学校
神奈川県立平塚江南高等学校 / 日本大学藤沢高等学校 / 神奈川県立茅ケ崎北陵高等学校
講師陣の特徴
授業が分かりやすく、今の状況が把握できるよう指導されていたと思います。 テスト対策もしっかりして下さっていたので、自信を持ってテストを受けていたと思います。 講師は明るく積極的で、しっかりした方が多かったです。
カリキュラムについて
定期テスト前は中学ごとのクラス編成になり、テスト範囲をもしっかり対策して下さっていました。 中学3年の時は、入試に向けて模試やテストが増えて、自分の現状を知ることができたと思います。 英検対策講座や苦手克服講座など多数追加講習が希望制で受けられました。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
明るい通り沿いで安心