1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 茅ヶ崎市
  4. 辻堂駅
  5. 高校受験STEP(ステップ) 辻堂西スクール
  6. 29件の口コミから高校受験STEP(ステップ) 辻堂西スクールの評判を見る

高校受験STEP(ステップ) 辻堂西スクール の口コミ・評判一覧

高校受験STEP(ステップ) 辻堂西スクールの総合評価

4.5

通っていた目的

  • 中学受験 14%
  • 高校受験 85%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

57%

4

42%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

28%

週3日

42%

週4日

14%

週5日以上

14%

その他

0%

1~10 件目/全 29 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年4月8日

高校受験STEP(ステップ) 辻堂西スクール 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 辻堂西スクール
  • 通塾期間: 2019年8月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生方の授業は学校に比べてすごくわかりやすい。質問にもしっかり答えてくれて、わかるまで教えてくれる。自分で勉強の計画を立てるのが苦手でも、授業と宿題をちゃんとやれば、絶対に成績が上がる内容になっていると思う。自分の性格や苦手な部分をわかってくれているので、安心感、信頼感がある。入るまでは、学力別のクラス分けなんてイヤだと思っていたけど、入ってみたらその方が、授業の進み方が自分に合っているし、クラスのみんなが同じレベルの学力だということが安心だった。

この塾に決めた理由

自分は塾に行きたくなかったけれど、母が絶対に塾に行くようにと勧めてきた。母がいろいろ塾について調べて、私の性格を考えるとこの塾が良いと判断したらしい。学力別にクラス分けされるのが嫌だったので行きたくなかったが、渋々体験に行ってみたら、先生の教え方が上手で、思っていたよりもいい雰囲気だったので、入塾することに決めた。

志望していた学校

神奈川県立有馬高等学校 / 相洋高等学校

講師陣の特徴

先生方はみんな親切で、わからないことを聞くとしっかり説明してくれた。学力が低い方だったので、何度も同じことを聞いたりもしたけれど、それでもしっかり教えてもらえた。先生方は大学生のアルバイトとかではなく、正社員のようだった。長く通っているうちに自分の性格もわかってもらえるので、自分に合った教え方や勉強方法のアドバイスなどもしてもらえて良かった。私はどちらかというと人見知りの方だが、先生には質問しやすかった。

カリキュラムについて

中学の勉強の進み具合や内容に合わせて授業が行われていた。なので、学校の定期テストの勉強をどう進めたらいいか、そういうことを自分では計画するのが苦手な私でも、塾の授業や宿題をすればよかったので、すごく安心だった。 学校の授業よりも少し先の内容を勉強するカリキュラムだった。学力別にクラス分けされていたので、授業の進み方も自分に合っていたと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / その他

アクセス・周りの環境

辻堂駅に近くて、コンビニも近くにある

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月21日

高校受験STEP(ステップ) 辻堂西スクール 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 辻堂西スクール
  • 通塾期間: 2021年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

生徒が質問しやすい空気なのが良いと思いました。とても良い塾だと思います。先生も面白く、優しく、時には叱ってくれて、良いせんせいだとおもいます。宿題が少し多いですが、偏差値を上げるためには仕方のないことだと思います。

この塾に決めた理由

先生の雰囲気が良かったのと、教室が広く、勉強の妨げになりそうなものが他一切置いていなかったから決めました。

志望していた学校

東京大学教育学部附属中等教育学校

講師陣の特徴

先生はとても優しく、おおらかな人でした。分からない問題があり質問すると、全てに優しく答えてくれました。いいせんせいだったとおもいます。また、授業もわかりやすく、丁寧に黒板に板書をしていて、字が綺麗で見やすかったです。

カリキュラムについて

内容は、他の塾と比べると、高レベルだったと思います。しかし、特別難しすぎるというわけでもなく、ちょうど良い難易度設定だったと思います。しいていうなら、宿題がすこしおおかったことだとおもいますが、半幸をあげるために仕方のないことだとおもいます。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅から近く、良かったと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月30日

高校受験STEP(ステップ) 辻堂西スクール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 辻堂西スクール
  • 通塾期間: 2018年3月~ 2022年12月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

学校よりずっと親身に対応してもらったように思います。 受験に対してはやはりプロで、情報も多く、頼りになりました。 学校ではこたえてくれないような事も、色々な視点からこたえてくれたので、本当に良かったと思います。 授業も楽しく力を付けてもらえるので助かります。 下の子たちも通わせています。

この塾に決めた理由

情報をたくさん持っていたから。 家から近く、先生の感じもとえも良かったからです。 この辺りだと1番人数が居る塾なので、塾内の模試をした時に参考にしやすい?

志望していた学校

神奈川県立神奈川総合高等学校 / 神奈川県立小田原高等学校 / 神奈川県立柏陽高等学校

講師陣の特徴

塾の先生が親身に色々聞いてくれたのでよかったです。 学校よりも高校の事を詳しく教えてくれました。 また塾が高校に出向いて、色々な情報を調べてくれていて、それを保護者説明会などではなしてくれるので参考になる

カリキュラムについて

模試が多く大変だと思うけれど、実力はつくと思う。 分からないところはしっかり教えてくれてり、苦手なところを積極的にみてくれたりします。 特色の勉強もしてくれるので、自宅でだけだとなかなか難しいので、よかったです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

自宅からまっすぐ行くだけの距離と、車通りのある道沿いにある

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月20日

高校受験STEP(ステップ) 辻堂西スクール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 辻堂西スクール
  • 通塾期間: 2016年7月~ 2017年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

アニメの時は別の塾へ行っていて、実際は全く成績があがりませんでした。下の子どものときは、お友達が通うっていたのと、評判が良かったのもあり、きめました。 実際は途中で引っ越しがきまり、推薦受験のような型になり、塾の良く知らない学校を受験することになったので、半分は自分で動くことになったのですが、それでも成績は上げていただけましたし、感謝さしております。

この塾に決めた理由

評判が良かった

志望していた学校

関西学院高等部 / 西宮市立西宮高等学校 / 西宮市立西宮東高等学校

講師陣の特徴

とても親身になってくださいました。ただいつも忙しそうで、相談するにはだいたい深夜でした。子どもたち帰ってからと言うことだと思います。全体的には皆さま感じが良く、プロだなと思いました。この塾では実際成績もかなりあがりましあので感謝しております。

カリキュラムについて

カリキュラムについてははつっきりとはおぼえておりません。うちの子も、周りの子もら希望校に入れたので、良かったのだとは思います。月に一回テストがあり、その点が良い子は名前が張り出されていました。うちの子にはそれがゲーム感覚で楽しかったみたいで、頑張るようになりました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

自宅から近い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月11日

高校受験STEP(ステップ) 辻堂西スクール 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 辻堂西スクール
  • 通塾期間: 2019年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生の質や教材はよいと思います。塾なので進路相談などその子の成績などにあったきめ細かい回答が得られるし、周りの生徒さんの意識が高いので環境的には良いと思います。勉強受講料の高さが気になります。もう少し受講者のことを考えた価格設定を考えてほしいと思います。

この塾に決めた理由

特にない

志望していた学校

神奈川県立鎌倉高等学校 / 鎌倉学園高等学校 / 北鎌倉女子学園高等学校

講師陣の特徴

バイトなどの先生ではなく仕事として教職についている先生がほぼなので、プロの集団かと思います。先生は安心して相談できる人が多いです。学校の試験対策授業をしてくれて助かります。わからない問題があったときには授業後に個別で指導もしてくれる。

カリキュラムについて

基礎から応用まで色々なパターンの問題を作ってくれて、入塾時よりも難解な問題も解けるようになりました。講習の日数や宿題が多いが、自分の力になっているようなので安心できます。学校の授業内容に沿ったものを先取りもしていて良いと思う。夏期講習などでしっかり予習や復讐などでも対応していただけます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / その他

アクセス・周りの環境

駅近でいいと思う

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月26日

高校受験STEP(ステップ) 辻堂西スクール 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 辻堂西スクール
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

家から近い。自転車で通わせられる。勉強をする習慣がつき、遊ばせているよりは断然よい。同じ学校の子も多く、安心して通学を見守れる。自転車置き場があってよい。指導も子供からは良いと聞いているが、塾の総合評価を親だけで回答するのはそもそも違うのではないか。インタビュー形式で親と子供、両方かはヒアリングすべきであり、それが判断出来ない塾経営側およびマーケティング会社の能力を疑う。

志望していた学校

慶應義塾普通部

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月26日

高校受験STEP(ステップ) 辻堂西スクール 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 辻堂西スクール
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生方はみな社員でアルバイトはいない。面倒見が良い。クラスもレベル別で、模試の結果でクラス入れ替えがあり緊張感がある。独自の模試で難し目の設定。情報量が豊富。子供の学力をきちんと数値化し的確に分析してくれる。保護者との面談や説明会も定期的に行われており信頼のできる内容。

志望していた学校

神奈川県立小田原高等学校 / 日本大学藤沢高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は高校受験STEP(ステップ)全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年9月9日

高校受験STEP(ステップ) 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まだ結果が出ていないため、どのように評価するかがとても難しいですが、今までの講師の方の対応状況や、今までの塾の実績を踏まえると、とても良い塾だと思うので、4にするか迷いましたが、このような評価にさせていただきました。

この塾に決めた理由

周りの評判がよかったこと、神奈川県内での実績がとてもあったこと、家から近かったことが、この塾に決めた理由です。

志望していた学校

神奈川県立麻溝台高等学校

講師陣の特徴

講師につきましては、大学生のようなアルバイト的な講師がおらず、また、しっかりとした教育を受けているとの話なので、どの講師の方に講義いただいても、一定レベル以上の講義をしていただいていると感じております。

カリキュラムについて

カリキュラムにつきましては、各学校の定期テスト対策も万全に実施してくれるため、学校の内申点にも好影響を与えていると思います。また、情報をたくさん有しているため、受験に対する対策もしっかりと練れていて良いと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

良好

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月9日

高校受験STEP(ステップ) 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾では志望校のレベルや自分の苦手な分野に合わせて、ベテランの先生が最適な学習計画を立ててくれます。無駄な時間を省き、効率よく合格への道を歩めました。 市販の問題集や学校の教科書だけでは理解が難しい問題も、塾の質の高いオリジナルの教材と先生の丁寧な解説で、スッキリと理解できました。特に、つまずきやすいポイントや、入試で出やすい問題の傾向を教えてもらえ、とても役立ちました。

この塾に決めた理由

家からアクセスが良く、体験入塾での印象が良かったから。 先生や教室の雰囲気が居心地が良かったから。 この塾のOB,OGの人の評価が良かったから。 効率的に学べそうだと感じたから。

志望していた学校

神奈川県立大船高等学校

講師陣の特徴

講師はベテランらしい人が多く、若い人もとても落ち着いた雰囲気でどの講師も分かりやすい授業でした。 生徒から好かれるような人柄の良さもあり、いつも親身になってくれました。 合格、卒業してからも先生に会いに塾へ行く生徒もいるほど、生徒と先生の関係も良好でした。

カリキュラムについて

効率的にしっかりとしたスケジュールで進んでいくため、テンポよくスムーズに学ぶことが出来ました。 入試が近づくにつれて、志望校の過去問演習がメインになり、実際の入試時間に合わせて問題を解き、時間配分の感覚を身につけました。また、自分の弱点を洗い出し、必要な単元の最終確認を行ったり、面接対策などもこの時期に行われました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

通いやすかったです

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月8日

高校受験STEP(ステップ) 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年2月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

第一希望はチャレンジ校への受験であり、結果的には落ちてしまったが、講師陣は最後まで前向きにチャレンジを後押ししてくれた。最終的には合格圏の偏差値に至ることができたのは、塾のおかげと考えており感謝している。

この塾に決めた理由

子供がいくつかの塾で体験授業で塾を選択した。先生および授業内容を気に入り、子供に合っていると感じたため入塾した。

志望していた学校

横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 / 日本大学櫻丘高等学校 / 神奈川県立神奈川総合高等学校 / 日本大学高等学校

講師陣の特徴

生徒にも人気がある講師が多かった。 数年に一度、グループ内での異動があるため、定期的に講師が入れ替わっていたが、授業のクオリティに大きな差異は感じなかった。 面談でも、生徒の様子をよく見てくれている様子がうかがえた。

カリキュラムについて

学校の定期テストの時期には、学校毎の対策をしていただいた。 通常時は学力別クラスであり、進捗に応じて、追加の補修授業が開催されていた。 夏期講習等の最終日に確認テストを行い、学力クラス編成がなされていた。 学力クラス毎に曜日や時間が決められていたが、部活・習い事等の個人都合に合わせて、クラス編成を柔軟に対応していた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

入塾した塾も、比較検討した塾ともに、同じ地域にあり、通塾時間に差は無かった

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください