1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市都筑区
  4. 中川駅
  5. 高校受験STEP(ステップ) 中川スクール
  6. 30件の口コミから高校受験STEP(ステップ) 中川スクールの評判を見る

高校受験STEP(ステップ) 中川スクール の口コミ・評判一覧

高校受験STEP(ステップ) 中川スクールの総合評価

4.3

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

50%

4

33%

3

16%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

16%

週2日

33%

週3日

50%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 30 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2023年11月7日

高校受験STEP(ステップ) 中川スクール 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 中川スクール
  • 通塾期間: 2020年10月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

神奈川県に特化した塾で、全国規模の塾とは一味違った視点から、アプローチがあり、神奈川県下の公立高校を目指す子供には、とても有効的な塾であるると考えます。立地も駅前で治安のよい場所が多く設定されており、夜遅くなっても、比較的安心して帰宅を待つ事が出来ました

この塾に決めた理由

周りの友達が多く通っており評判が良かったから。神奈川県に特化した塾の為、最新で確かな神奈川県公立高校の傾向、出題範囲を把握している塾である為

志望していた学校

神奈川県立横浜平沼高等学校 / 桐蔭学園高等学校 / 日本大学高等学校

講師陣の特徴

とても熱心に教えて頂き、子供もやる気をみせていた。また自習で塾に行った際も先生が手が空いていれば相談にのって頂いた。先生が休みの日でも、積極的に学校に訪問し神奈川県下の先生と話し、傾向をつかもうと努力して頂きました

カリキュラムについて

カリキュラムはやや難しいレベルであった。年に一度、学力試験でクラス分けがされのクラスに応じたレベルのテキストで授業を行っていた。 カリキュラムは、神奈川県の学力重点校向けの問題が多く、特に特色試験は、子供もどうやって対応したらよいか迷っているようでした

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅前で学校から近いので部活が終わったあとでも参加が可能。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月7日

高校受験STEP(ステップ) 中川スクール 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 中川スクール
  • 通塾期間: 2019年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

保護者面談、検定の案内、説明会の案内、各学校の説明会の案内、学校の情報案内、卒業生のアドバイスなどのメルマガの案内、eラーニングの案内が充実していました。質問には丁寧に対応してくれたと聞きました。結果もでたので大変よかったです。

この塾に決めた理由

距離、ライフバランス、密着型、実績を考慮しました。体力、気力を加味したところ、総合的にバランスが取れそうとイメージ出来たので決めました。

志望していた学校

神奈川県立川和高等学校 / 東京都市大学等々力高等学校 / 日本大学高等学校 / 桐蔭学園高等学校

講師陣の特徴

講師は訓練されていると思います。ユーモア、熱意、ロジックのバランスがよいかと考えます。密着型で生徒に寄り添える方が多いと思います。声がけもよく、信頼されてました。高校に入ってもつながりがありますので学校の先生のように恩師になりました。

カリキュラムについて

レベル別にテストを定期的に実施して、適正レベルと本人の意思を確認しながらクラスを決めてました。3から4クラスあったかと思います。モチベーションへの効果もあったかと思います。また、別でハイステップというハイレベルなクラスもあったかと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

中川駅からすぐ近く、治安もよいです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年8月1日

高校受験STEP(ステップ) 中川スクール 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 中川スクール
  • 通塾期間: 2019年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

ほぼ合格見込みのない志望校に合格できたこと。本人の意志を尊重してくれたこと。諦めずに応援、声かけしてくれたこと。本人が最も頑張れたこと。本人からステップに言ってよかったと聞けたこと。これが何よりです。

この塾に決めた理由

チューターの方々と面談し、コンサルティング面、対応面、取り組み面についてよいイメージがありました。実績についても上昇トレンドでしたので決めました。

志望していた学校

神奈川県立川和高等学校 / 神奈川県立大和高等学校 / 神奈川県立神奈川総合高等学校 / 神奈川県立市ケ尾高等学校

講師陣の特徴

芸人のようにネタ合わせを練習され、一生懸命に取り組まれています。ユーモア、勇気づけ、動機づけ、環境の配備を大事にされています。一定数は意識が変わらない生徒はやむを得ないですが、半数以上は意識が変わり成長されているようにみえます。

カリキュラムについて

やはり早慶レベルの私立付属は通常のカリキュラムでは厳しいため、別のプログラムが組まれている。映像授業も豊富にあるため、映像授業対応も可能。ただ能動的に取り組む意識が必要なのでなかなか見ない生徒も一定数いる。授業は分かりやすい評判。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

徒歩圏内で、駅からも近く、治安もよいところです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月15日

高校受験STEP(ステップ) 中川スクール 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 中川スクール
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

神奈川県にしかない、神奈川県の公立高校受験を目指す塾なので、非常に神奈川県の状況に精通していたと考えます。 複数の難関校に関しても、その特徴、傾向分析ができており、傾向別に似通った高校グループのガイガンスの開催、全員合格ライン、最低合格ラインの設定が正確であったと考えます。

この塾に決めた理由

周りの評判が良かった

志望していた学校

神奈川県立横浜平沼高等学校 / 神奈川県立多摩高等学校 / 神奈川県立川和高等学校

講師陣の特徴

非常に熱心に教えて頂き、子供も積極的に通っていました。時間が空いていれば、補習で残っていても質問に答えてくれていたようです。受験日近くには応援のプレゼントを贈ってくれたし、子供はお守り代わりに試験場に持って行っていました。

カリキュラムについて

最初に試験がありクラス分けがあり、レベルに応じた授業がある。毎年春、レベル別のクラス分けがあり、クラスが下がらないように一生懸命勉強をしていました。カリキュラムは本番の試験より難しく しかも5分短い設定(本番で落ち着いて見直せる習慣を身に付ける目的)となっておりました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅や学校から近く、通りも明るく、交番もある

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2021年1月1日

高校受験STEP(ステップ) 中川スクール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 中川スクール
  • 通塾期間: 2016年3月~ 2018年12月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

中学校の定期テスト対策もしてくれ、公立高校受験予定でしたが、途中私立を希望したところ、塾側は地元に根差しているところがあるので、できれば公立上位を第一希望で狙って欲しいようでした。 塾で、公立の学校説明会やある程度の私立の説明会もしてくださるので助かりました。 細やかな対応があり、よかったです。

この塾に決めた理由

友達と同じところに行きたいと子供の希望

志望していた学校

法政大学国際高等学校 / 神奈川県立川和高等学校 / 青山学院高等部

講師陣の特徴

アルバイトの学生教師は当時はいませんでした。 習っていない先生も子供の名前がわかるような雰囲気で、先生同士の話し合いもよくあったように思います。 社員さんのみで校舎間の転勤はあったようです。 保護者会や個別面談を学期ごとにやってくれて、塾での様子がわかりやすかった

カリキュラムについて

毎回漢字の小テストがありました。満点とるとミニ賞状がいただけまさした。 特にクラス分けはしていませんでした。 中学校定期テスト対策があったので、学校の授業の先取りをしてもらえた。塾内テストが何回あり、塾発行の新聞に上位100名くらいまで得点と名前が教科別と総合で載りました。レベルは普通だと思います。 希望すれば難関特訓クラスが別日にありまし た。 あとは中学校の授業の対策なしの難関高対策専門校が別にありました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅近で、自転車で利用、自転車置き場などきちんとしていて良かった。 雨の日は車で送り迎えもしました。 が比較的待っていやすい。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月18日

高校受験STEP(ステップ) 中川スクール 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 中川スクール
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まずは第一志望の高校に合格できたことです。第一志望校は2ランク上の高級でした。伸びた要因について一つ目は時間拘束の環境になります。二つ目はモチベーションアップへの支援があったことです。三つ目は実際の試験より少し難易度をあげた模試です。この3要因が大きいと思います。

志望していた学校

神奈川県立川和高等学校 / 日本大学高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は高校受験STEP(ステップ)全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年9月9日

高校受験STEP(ステップ) 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まだ結果が出ていないため、どのように評価するかがとても難しいですが、今までの講師の方の対応状況や、今までの塾の実績を踏まえると、とても良い塾だと思うので、4にするか迷いましたが、このような評価にさせていただきました。

この塾に決めた理由

周りの評判がよかったこと、神奈川県内での実績がとてもあったこと、家から近かったことが、この塾に決めた理由です。

志望していた学校

神奈川県立麻溝台高等学校

講師陣の特徴

講師につきましては、大学生のようなアルバイト的な講師がおらず、また、しっかりとした教育を受けているとの話なので、どの講師の方に講義いただいても、一定レベル以上の講義をしていただいていると感じております。

カリキュラムについて

カリキュラムにつきましては、各学校の定期テスト対策も万全に実施してくれるため、学校の内申点にも好影響を与えていると思います。また、情報をたくさん有しているため、受験に対する対策もしっかりと練れていて良いと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

良好

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月9日

高校受験STEP(ステップ) 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

塾では志望校のレベルや自分の苦手な分野に合わせて、ベテランの先生が最適な学習計画を立ててくれます。無駄な時間を省き、効率よく合格への道を歩めました。 市販の問題集や学校の教科書だけでは理解が難しい問題も、塾の質の高いオリジナルの教材と先生の丁寧な解説で、スッキリと理解できました。特に、つまずきやすいポイントや、入試で出やすい問題の傾向を教えてもらえ、とても役立ちました。

この塾に決めた理由

家からアクセスが良く、体験入塾での印象が良かったから。 先生や教室の雰囲気が居心地が良かったから。 この塾のOB,OGの人の評価が良かったから。 効率的に学べそうだと感じたから。

志望していた学校

神奈川県立大船高等学校

講師陣の特徴

講師はベテランらしい人が多く、若い人もとても落ち着いた雰囲気でどの講師も分かりやすい授業でした。 生徒から好かれるような人柄の良さもあり、いつも親身になってくれました。 合格、卒業してからも先生に会いに塾へ行く生徒もいるほど、生徒と先生の関係も良好でした。

カリキュラムについて

効率的にしっかりとしたスケジュールで進んでいくため、テンポよくスムーズに学ぶことが出来ました。 入試が近づくにつれて、志望校の過去問演習がメインになり、実際の入試時間に合わせて問題を解き、時間配分の感覚を身につけました。また、自分の弱点を洗い出し、必要な単元の最終確認を行ったり、面接対策などもこの時期に行われました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

通いやすかったです

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年9月8日

高校受験STEP(ステップ) 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年2月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

第一希望はチャレンジ校への受験であり、結果的には落ちてしまったが、講師陣は最後まで前向きにチャレンジを後押ししてくれた。最終的には合格圏の偏差値に至ることができたのは、塾のおかげと考えており感謝している。

この塾に決めた理由

子供がいくつかの塾で体験授業で塾を選択した。先生および授業内容を気に入り、子供に合っていると感じたため入塾した。

志望していた学校

横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 / 日本大学櫻丘高等学校 / 神奈川県立神奈川総合高等学校 / 日本大学高等学校

講師陣の特徴

生徒にも人気がある講師が多かった。 数年に一度、グループ内での異動があるため、定期的に講師が入れ替わっていたが、授業のクオリティに大きな差異は感じなかった。 面談でも、生徒の様子をよく見てくれている様子がうかがえた。

カリキュラムについて

学校の定期テストの時期には、学校毎の対策をしていただいた。 通常時は学力別クラスであり、進捗に応じて、追加の補修授業が開催されていた。 夏期講習等の最終日に確認テストを行い、学力クラス編成がなされていた。 学力クラス毎に曜日や時間が決められていたが、部活・習い事等の個人都合に合わせて、クラス編成を柔軟に対応していた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

入塾した塾も、比較検討した塾ともに、同じ地域にあり、通塾時間に差は無かった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年9月8日

高校受験STEP(ステップ) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

神奈川県の公立高校に特化した塾で歴史もあるので、受験の情報量は早くて、沢山ありとても安心です。塾生の数もとても多いので模試も外では受けずに塾内の模試で大丈夫だと思います。しかし、集団塾で、授業時間もかなり長い。ついて行けなくなったり、行くのが嫌になってしまう子も多いと思います。

この塾に決めた理由

家からほぼ1本道で着くし、大手塾だから。受験の情報など詳しそうだから。大昔に私の弟が通っていたので馴染みのある塾

志望していた学校

神奈川県立松陽高等学校 / 東海大学付属相模高等学校

講師陣の特徴

授業は実際には見た事はないが、先生たちは受からせようと皆頑張ってくれてるようだ。面談や説明会など先生と喋る機会はあるが熱い先生たちという印象。通っているところの塾長さんはハキハキしてて、言ってる事が分かりやすくて話が上手いです。子供も親にも人気です。

カリキュラムについて

集団塾なのでついて行くのに大変。分からないをそのままにしてしまうと、ついて行けないらしい。他の塾が何をしているかが全然わからないが、学校のテスト前には学校別でテスト対策をしてくれている。学校のテスト情報も何故かとても詳しいので、すごいなぁと感心してしまいます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅からすぐ

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください