高校受験STEP(ステップ) Hi-STEP湘南スクールの総合評価

4.5

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

50%

4

50%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

50%

週3日

50%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 29 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年12月2日

高校受験STEP(ステップ) Hi-STEP湘南スクール 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: その他
  • 教室: Hi-STEP湘南スクール
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

素晴らしい塾です。お勧めしたい点がいくつもあり、逆にお勧めできない点は中々ないのではないかと思うくらい、魅力的な塾です。多少の金銭面負担が発生するとは言え、それはどこの塾も同じなわけで、それを考えれば非常に良い塾に巡り会えたと思っております。

この塾に決めた理由

父が通っていたため、周りの生徒や先輩からも紹介があり、他にもあった複数の塾と最後まで悩んだか、最も、近かったという点も決め手になったところてす。よろしくお願いします。

志望していた学校

慶應義塾湘南藤沢高等部

講師陣の特徴

質が高い。とにかくそれは言えると思います。単に賢い、ではなく伝えると伝わるの違いをどの講師も理解しております。また、ある程度競争心理を煽ることで、他の子どもたちと切磋琢磨している印象を受けました。また、進路や目指す方向性がにているので、やりやすいです。

カリキュラムについて

レベルが高い。独自問題から過去の問題集まで、幅広い問題に触れられる機会が多いです。特に。数学や英語は、本屋さんなどで参考資料ではまず出会えないのに、それを準備してくださいます。さらに、苦手分野の教科は重点的に、対応いただけます。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

アクセスが良い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年1月31日

高校受験STEP(ステップ) Hi-STEP湘南スクール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: Hi-STEP湘南スクール
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

今の所子供の言う事しか解りませんが、本人は解りやすくて良い環境みたいなので今の所の評価としては良いかなと思います。 とりあえず塾に入ってまだ成績が出てないので成績については何とも言えません。 解らないのがすぐ聞ける環境っていうのは親として有難いです

この塾に決めた理由

安全に通える場所が良いなと思い決めました。 交通量が多いので犯罪に巻き込まれる事も少ないと思いました。 本人もこの距離なら通えるっていうのと、知り合いが通ってるみたいで自分もやってみたい!と言ったのが決め手です。

志望していた学校

神奈川県立高浜高等学校 / 神奈川県立平塚湘風高等学校 / 神奈川県立二宮高等学校

講師陣の特徴

娘に聞いてみると解らない所が徐々に解るようになってきたのと、先生の説明が解りやすいとの事。 授業が終わってからも丁寧に教えてくれるみたいです。 すぐ聞ける環境も良いと言ってました。 まだ入ってそんな経ちませんが入って良かったと思ってます。

カリキュラムについて

ステップアップしてくのが楽しく感じているようでした。 出来た!って達成感が実感出来てるのは良い事だと思います。 やれば出来るってゆうのを身をもって実感してくれて何事に対してもチャレンジ精神を持ってくれたら嬉しいです

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

自宅から近く自転車で10分以内が魅力的 交通量も多いのが良い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年11月22日

高校受験STEP(ステップ) Hi-STEP湘南スクール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: Hi-STEP湘南スクール
  • 通塾期間: 2015年4月~ 2016年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

金額が高いと言われているが、補習やテスト、山ほどのオリジナルプリントを考えるとお得。ライバルが多くて気後れする子には向かないかもしれないが、信じてついていきたくなる講師陣。ブラックなほど勉強漬けになるが一年くらいは経験してみるのもありだと思う

この塾に決めた理由

学力があっていそうだったから。入学テストが難しく、一度では受からなかった。合格しないと入れないというシステムははじめてで、本気を感じた。生徒が増えればお金になるという姿勢でないのが良かった

志望していた学校

慶應義塾高等学校 / 神奈川県立湘南高等学校 / 日本大学高等学校

講師陣の特徴

全員ベテランのプロ講師。とても熱心で夜遅くまで補習してくれる。志望校にあった受験対策が的確。クセのある講師もいるが、それだけ経験と自信があると思うと信頼できる。合宿ではいつ寝ているのか不思議なほど準備、採点、指導してくれる

カリキュラムについて

時々テストがあり、その結果でクラス分けされる。クラス内は志望校が似ている人になるので、レベルにあわせた内容の授業になる。一番上のクラスの子はプライドもあるのか更に頑張る良い傾向がある。クラスが下がった子にはフォローもある

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近くて便利。暗い道もないので安心

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月10日

高校受験STEP(ステップ) Hi-STEP湘南スクール 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: Hi-STEP湘南スクール
  • 通塾期間: 2020年7月~ 2022年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

思い出した中で成績アップや希望校合格など良い思いをさせて頂きました。駅からも近く殆どは子供一人で通わせわれれ安心間もありました。高校から義務教育ではないので責任や自立した行動を取る為の良い経験になりましたね。

この塾に決めた理由

進学実績が高いので

志望していた学校

青山学院高等部 / 中央大学附属横浜高等学校 / 桐蔭学園高等学校

講師陣の特徴

進学についての説明など親に対しても親切、丁寧であり生徒に対しても親心があり授業前、授業後にも丁寧に教えてくれる優しさがありましたね。専門の先生なので学校の授業の様なマニュアル間がなく要点がわかりやすかったです。

カリキュラムについて

その名の通りハイステップですので他の塾と異なり学校の定期テスト期間中でも対策は行なってもらえず受験に特化した授業、テストをひたすら行う為時間を上手く使えない生徒や要領が悪いと向かないと思いますね。頑張った分だけ自信はつきます。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅前のビルに入っており周囲も音楽教室など治安も良かったですね。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月14日

高校受験STEP(ステップ) Hi-STEP湘南スクール 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: Hi-STEP湘南スクール
  • 通塾期間: 2020年7月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

結果として娘はテストの成績でクラス替え順位変動に対応、対策でき争いの中で偏差値をあげ志望校合格を達成でき良かったですね。性格的に争いや繰り替えされるテストの多さに対応できない生徒さん達には進められないですね。

この塾に決めた理由

進学実績がある。

志望していた学校

神奈川県立湘南高等学校 / 青山学院高等部 / 中央大学附属横浜高等学校

講師陣の特徴

講師の指導が今になって思うて高校の先生より教え方が上手であり進路相談などは通っていた中学校の先生より親身になって相談して頂き学校では経験できないものがこの塾での特徴だと思いますので是非ともお勧めしたいと思います。

カリキュラムについて

内容のレベルは大変高いと思いますね。こちらの塾では中学校の定期テストでもいっさいテスト対策はして頂けなく高校受験に特化して授業のみの為学校の授業での余裕の持てない生徒さんにはおすすめできたいと思いますね。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

アクセスは駅前抜群でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月23日

高校受験STEP(ステップ) Hi-STEP湘南スクール 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: Hi-STEP湘南スクール
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

授業や教材の進度が程よい速さで、学校の勉強高校受験に役立つ内容ばかりでした。先生方も優しく的確なアドバイスをしてくださり、本当に感謝しかないです。楽しいと真面目を両立できる素晴らしい塾です。親父ギャグが得意な先生がたくさんいます。塾へ行くことが嫌だと感じたことがなかったです。

志望していた学校

神奈川県立湘南高等学校 / 神奈川県立柏陽高等学校 / 山手学院高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は高校受験STEP(ステップ)全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年10月10日

高校受験STEP(ステップ) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

私としては100点満点だと思います。この塾はレベルが高すぎ、授業料が高いと事前に聞いていましたが、その子に合わせてサポートもしてくれます。受験はお金がかかりますが、他の塾に比べたら安い方だと思います。結果、志望校に無事に合格できたのはこの塾のおかげだと思います。

この塾に決めた理由

兄弟が通塾しており、兄弟割引も利用できるため入塾しました。まわりの友達も通っているので一緒に通いたいとの事で、通塾するにも心配ないかと思い決めました。

志望していた学校

神奈川県立藤沢西高等学校 / 鵠沼高等学校

講師陣の特徴

この塾には正社員の先生しか在籍していません。アルバイトの先生は全くいません。各校に塾長先生がいて、責任者の先生です。やはり良く面倒を見てくれて、その子の塾での様子などを細かく見てくれます。定期的に面談があり、いろんな先生とお話できますが、先生によって、生徒の見るポイントが違うので、いろいろ情報を得られると思います。

カリキュラムについて

学校の授業よりも先の内容を教えてくれます。なので、学校の授業の時は飲み込みは早いと思います。しかし、応用問題が多く、異様に難しいようで、独自の問題を作られているんだなぁと思いました。英語のリスニングは常に1.5倍速で流れているので、英検などのリスニングは簡単に聞き取れるそうです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

国道沿いにあるため、交通量の多い道路沿いで通う事になります。目の前の信号の切り替えが複雑なので、子供にも教えてあげておいた方が良いと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月6日

高校受験STEP(ステップ) 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 2025年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

虫が嫌だったとかはあるけれど塾に対する不満とか先生たちに対する愚痴とかが全くないので、満点にした。職業だからっていうのもあるとは思うけど、本当に受かって欲しいのがわかってくるし、自分のことみたいに勉強して受験のこととかも分析して教えてくれるので、本当に頼りになった。特に受験の時、1番の味方は本当に塾の先生たちだったと思う。

この塾に決めた理由

評判が良かったから。 先生達がとてもいい人達だったから。 友達が結構多い人数行ってたから。 人気な塾だから早めに入らないと行けなかったから。

志望していた学校

神奈川県立鎌倉高等学校 / 日本大学藤沢高等学校

講師陣の特徴

新人の方やベテランの方幅広く居て、みんなそれぞれ違ってて面白い。絶対に面白くするという熱を感じるし、生徒よりも勉強に対する熱がめっちゃ高いので、やる気がでる。何か質問したい時も最初はしぶっちゃうかもしれないけど、いざ聞いてみると喜んで教えてくれるので、恥ずかしがらずにどんどん質問した方がいいと思う。

カリキュラムについて

授業スピードはクラスそれぞれ違ってて、クラス内でも一人一人面倒見てくれるので、よっぽど怠けてなければ追いつけないことはないと思う。だけどハイレベルなクラスになって行くと授業スピードも必然的に高くなっていくので、自分が引っ張っていくんだくらいの気持ちがないと、メンタル的に追いつけなくなると思う。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

車で送迎してもらっていたけれど混雑しやすいところだったので、周囲の家にとっては迷惑だったと思う。だけど先生たちが車の列を早く回したりするために色々工夫していた。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月6日

高校受験STEP(ステップ) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年12月~ 2023年11月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

教員の方は生徒一人一人に親身になり、学校生活の悩みなどにも相談に乗ってくれたりと、素敵な先生が多かったようです。また定期試験で点数が取りやすい様にテスト対策をしっかりして頂けます。また、進路を決めやすいように高校ガイドなどもあり各高校の偏差値や制服、特色などが詳しく書いた本をいただけたのでそれをみながら進路を考えることが出来ました。

この塾に決めた理由

自宅からの距離が近かった事と、同じスクールに通っている生徒さんはみんな同じ中学の方なので、定期試験対策は通っている学校のテストの傾向を予測して、プリントを作ってくれたり場合によっては補習をしてくれると聞いたからです。

志望していた学校

相模女子大学高等部

講師陣の特徴

教員は全員正社員で大学生などのアルバイトの方がおらず、通っている学校の傾向も熟知し、分かりやすく授業を進めてくれます。 わからないところは、休み時間や授業前後に質問しに行っても嫌な顔せずに教えていただけますし、教員の方は皆さん優しいそうです。ただ中には授業が分かりづらい先生もいるようです。

カリキュラムについて

学区内の公立中学のテスト対策や方針を熟知しており定期試験前には定期試験対策のプリントをたくさん頂けますし、定期試験前はテスト範囲を中心に復習してもらえますが、通常の授業は進みが早いため、どんどん授業は進みます。その為学校で習う時には塾で随分前に習った気がするってなることが多かったようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ / その他

アクセス・周りの環境

自宅からの距離は近い。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年10月5日

高校受験STEP(ステップ) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まずは、高額なので正直家計的には厳しいですが、成績は下がらず上がっているかトントンなので、継続です。ただ、クラスのレベルが下がると物足りなさを感じてしまうみたいなので、一人一人見て頂き、課題をつけるなど工夫して頂けるとよりよいかなと思いました。見本的なメンバー、ライバルがいるとやる気が出るようです

この塾に決めた理由

中学校の同級生が多数通っていた。家から近いの、本人の希望が一番の理由です。姉ガ以前通っていた塾は、近くて良かったですが、特色対策がなく、高いレベルを目指すのであれば、やはり多数受験対策がしっかりしている、情報も沢山ないと心配と感じた所です、

志望していた学校

神奈川県立相模原高等学校 / 神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 神奈川県立大和高等学校 / 神奈川県立厚木高等学校

講師陣の特徴

しっかりプロの先生なので安心しています。学校の先生よりはるかに授業も楽しく分かりやすい。バイト生はいないので塾代金はその点、高額なのら仕方ないのかなと思っています。英語がわかりやすくて毎回楽しいようです。

カリキュラムについて

レベルによって分かれていて励みになってるようです。テスト対策も学校別に組んでいて、学校に応じ対策もされているので、いいと思います。また英検も受けるように上手く生徒に話しをして頂けていたのか、受ける事ができたのも、良かったかなと思います

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

近いから便利

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください