高校受験STEP(ステップ) Hi-STEP戸塚スクールの口コミ・評判一覧
高校受験STEP(ステップ) Hi-STEP戸塚スクールの総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
25%
4
50%
3
25%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
0%
週3日
75%
週4日
25%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 19 件(回答者数:4人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2023年10月13日
高校受験STEP(ステップ) Hi-STEP戸塚スクール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
中学3年から塾を変更したが、もっと前から変えていれば良かった。 家の近くの塾とは全く違う。 定期テスト対策はないのが心配だったが日頃の塾の授業をきちんとしていれば、大丈夫でした。 とにかく、先生達を信頼しています。
この塾に決めた理由
希望する高校への合格者数、通っている子ども達のレベルの高さ、意識の高さ。 特色検査の科目が必須で6教科教えてくれる。
志望していた学校
神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 神奈川県立柏陽高等学校 / 鎌倉学園高等学校
講師陣の特徴
とても熱心、授業もわかりやすい。 先生がみんな正社員で、経験も豊富。 よく質問もし易く、熱心に答えてくれるそうです。 先日、面談がありましたがとても熱心に対応してくれて、進路が心配でしたがアドバイスをしてくださり少し安心出来ました。
カリキュラムについて
週3日以外にも、他の日に全員補習や模試で点数が取れなかった人に補習をしてもらえる。 映像で、色々な単元YouTube動画授業があり苦手なところを繰り返し学べる。 特色検査の科目が必須にあるのが良い。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近、夜は、迎えの車で道路が混雑してる。 バス停も近くなので安心。
回答日:2023年6月10日
高校受験STEP(ステップ) Hi-STEP戸塚スクール 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
系列校も数多くあるのでビッグデータを所有し、受験に向けた傾向と対策がかなり綿密にできており信頼できるシステムができていると思う。模試の成績の順位や偏差値から自分の立ち位置がわかり合格可能性確率も非常に信頼できると思う。 授業はもちろんしっかりしており、またテストや模試もかなり多くこなしてるので子供たちは自然と受験慣れしているので、知識を学ぶこととそれを生かす実践や確認を両立させたカリキュラムになっていると思う。ただ学校のテスト対策はほぼないので誰もがついていけるシステムではない。
この塾に決めた理由
家から近い
志望していた学校
神奈川県立湘南高等学校 / 中央大学附属横浜高等学校 / 法政大学第二高等学校
講師陣の特徴
講師には大学生などアルバイトがおらず、いわゆるプロ集団の講師陣で受験に関する各学校の傾向など解析をしっかりした上でそれぞれの講師が子供たちにしっかり教えている印象があります。 休みも少なく子供たちのために頑張っていただけてると思います。
カリキュラムについて
志望校や子供の学力のレベルに合わせてクラス分けがされており授業が実施されている。模試などは実際の受験より少し難しく作られている印象で実際を想定したような試験を数多くこなして慣れさせている。 生徒数が多いので競争もありレベルは高めのか教育がされている。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から近く夜遅くても危ない感じでもない。
回答日:2023年4月14日
高校受験STEP(ステップ) Hi-STEP戸塚スクール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
中学3年生の春講習からという、遅いスタートにも関わらず、熱心に指導していただき、第一志望校合格へと導いてくださったので、本当に感謝しかありません。本人が下の子にも絶対にこの塾にしてあげてと、強くお願いしてました。その為、下の子は、一年生からお世話になりました。
この塾に決めた理由
評判が良かったので
志望していた学校
神奈川県立横浜国際高等学校 / 山手学院高等学校 / 法政大学高等学校
講師陣の特徴
講師は社員のみで、アルバイト講師はいない。 子供は、他の塾より、先生の説明がわかりやすいと言ってました。サボリグセがある子だったので、心配でしたが、褒めたり、叱ったりと、本人のやる気を引き出して貰えて感謝してます。
カリキュラムについて
基本的には、公立のトップ校、難関私立大附属校、国立を目指すカリキュラムです。 能力別クラス分けがされているので、自分のレベルに合った授業が受けられる。 入塾テストに合格出来れば、自然と実力がつくカリキュラム構成だと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から近くて、建物が塾専用なので、安心して通わせる事が出来た
回答日:2024年12月14日
高校受験STEP(ステップ) Hi-STEP戸塚スクール 保護者 の口コミ
総合評価:
3
近所で通学しやすかったのがいちばんであったのと、実績もあって通学していたものである。特に不満もなく子供も嫌がることなく通学できていたと思っている。最終的には希望校でなかったが進学はできた。講師の人数も多くて指導も丁寧であったと思われるし、こどもとの信頼関係やコミュニケーションに対して不満もない。
志望していた学校
神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 神奈川県立光陵高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は高校受験STEP(ステップ)全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年9月4日
高校受験STEP(ステップ) 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
駅近でとても行きやすい。 近くにコンビニがあるためお昼ご飯などをそこで買うことができる。 講師の雰囲気がいい。 授業スピードは早いが詳しく丁寧に説明してくれるためわかりやすい。 模試の回数が多いので少しストレスが溜まる。
この塾に決めた理由
私の姉が以前この塾に通っており、先生の雰囲気や授業のレベル、テキストなどが自分に合っていると思ったから。
志望していた学校
神奈川県立新城高等学校 / 相模女子大学高等部
講師陣の特徴
挨拶がしっかりしていた。 生徒思いな講師が多い。 話しかけやすい雰囲気の講師が多い。 生徒と雑談をしたりしている。 ギャグを言ったりして生徒が楽しく授業に参加できるよう工夫をしていた。 分からないところは理解できるまでサポートしてくれる。 授業のスピードは早いが丁寧に説明してくれるためわかりやすい。
カリキュラムについて
学校のカリキュラムに合わせて授業をしてくれる。授業スピードは早め。練習問題だけでなく、応用問題もしっかりやらせてくれる。 たくさんのプリントを配ってくれるため 自習、復習をしっかりやることができる。 確認テストが多くある。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
アクセスは良い。 近くにファミレスや居酒屋、薬局がある。
回答日:2025年8月11日
高校受験STEP(ステップ) 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
おかげで第一志望に合格できたし結構ためになったなと感じているから。また、さまざまな高等学校の評判などを聞くことができて、自分の進路選択の時に参考になることが多くあったから。だけど宿題が少し多かったなとは思った。
この塾に決めた理由
家に1番近かったし、評判が良かったから。また、友達が多くいて雰囲気がとてもいいことがわかり安心できるから。
志望していた学校
神奈川県立座間高等学校
講師陣の特徴
プロがほとんどだけど、全員分かりやすく教えてくれたし、進路を選ぶときには、とても、寄り添ってくれた。また、わからない問題があったら丁寧に教えてくれたし、問題集をたくさんくれたからそれで力をつけることができた。
カリキュラムについて
コースによって難易度はだいぶ変わると思う。例えば、1番上のコースなら特色検査対策などを重点的にやるし、下の方のコースなら、基礎を徹底的にやって確実に実力アップできるような、カリキュラムになっていて、自分に合ったレベルでできる。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
商業施設が近くにあり安全
通塾中
回答日:2025年8月10日
高校受験STEP(ステップ) 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
周辺に塾は多くありますが、昔から長くあり信頼はできると思います。 今ちょうど少し成績が伸び悩んでいる時期かもしれませんが、 塾として総合的には、私のときの経験も踏まえて考えると、この辺では良い塾だと思います。
この塾に決めた理由
20年以上前、私が昔、通っていた塾で、よい点も悪い点も知っていましたが、本人が行くと決めたため、決めました。
志望していた学校
神奈川県立希望ケ丘高等学校
講師陣の特徴
少し講師の入れ替わり・異動が多いようで、 受験まで見て届けていただけないところは 少し残念かもしれませんが、特に問題はないと思います。 昔、通っていたときの講師が私を覚えていたようで 入れ替わり・異動はあるが長く続けられている講師もいるということだと思います・
カリキュラムについて
詳しくは確認していませんが、特徴はあまりないように思います。 ですが、それなりに充実したカリキュラムのように思います。 勉強が習慣化されていくような気がします。 もう少しAI等も活用していくとよいかもしれません。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅近で周囲の環境もよい
回答日:2025年8月7日
高校受験STEP(ステップ) 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
学力はとても上がると思った。 テストがたくさんあったり、点数が張り出されたりして嫌になってしまったりするけれど周りと競争して上り詰めていく感じがあっていいと思う。 先生の雰囲気や塾のアクセスもよく行きやすい。 自習室はしっかり仕切りがあり集中できる。 飲食、会話は自習室内で禁止されてるため 静かで集中できる。
この塾に決めた理由
知人からの勧め 姉が元々この塾に通っていたから 駅から近いため行きやすい。 人通りが多いところにあるから安心
志望していた学校
神奈川県立新城高等学校 / 相模女子大学高等部
講師陣の特徴
学校よりわかりやすい。 分からないところがあったらわかるまで徹底的に教えてくれる。 授業の質問だけでなく、部活や学校、そのほかの悩み事などを親身になって聞いてくれる。(面談があったりする) アルバイトがいないため授業することに対し慣れていていい。 個性豊か。 質問しやすい雰囲気。 あいさつをしっかりしてくれるため気持ちよく授業に参加したり自習室をつかったりできる。
カリキュラムについて
ハイペースだがわかりやすい。 みんなが難しそうなところは再度説明してくれる。 学校に合わせて授業内容を考えてくれる。 テスト前になると学校別に分けられ その学校のテストの特徴などをしっかり押さえた問題がのってるプリントなどをたくさん作って渡してくれる。 確認テストをして、追試がある。 そのため追試にならないようみんな必死になって勉強をしている感じ。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
アクセスはとても良い。 近くに飲食店などがあり良い。
回答日:2025年8月6日
高校受験STEP(ステップ) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
初めての塾通いで親的には心配な部分もあったが、本人は至って楽しい1年間を過ごせたようだ。初めは難しいと言われた第一志望の高校も、少しずつ現実味を帯びてきて無事に合格に結びついたことを考えると、講師の方々の的確なアドバイスややる気を出させてくれる声かけにとても助けられたと思います。
この塾に決めた理由
家からとても近く、徒歩で通えて評判もよく、定期試験対策や受験対策には徹底したカリキュラムを持っていたので。
志望していた学校
神奈川県立鎌倉高等学校 / 日本大学藤沢高等学校
講師陣の特徴
全員がキャリアのある社員で、その年の受験の動向、生徒の特性をよく捉えてくれて適切なアドバイスをしてもらうことができた。また、生徒のやる気をとにかく色々な方法で出させてくれて、盛り上げるのが上手だと思いました。知らず知らずのうちに勉強のスタイルが身につきました。
カリキュラムについて
毎回の模試で自分の立ち位置を確認させ、何が必要なのか、どこが苦手なのかを明確にさせてくれるカリキュラム。ある意味一喜一憂することもあるが、苦手なものに対してはとことん教えてくれるというスタイルがあり、何度も反復できるようにしてくれた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
徒歩5分圏内の好立地。大通りではあるがそこまで車の往来も多いわけではない。
回答日:2025年8月6日
高校受験STEP(ステップ) 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
ステップに入ったお陰で成績が上がったし、先生に質問することへの恥じらいが少なくなった気がします。 ひとつの質問にも根拠を元にして教えてくれたりととても親身になり丁寧に教えてくれる塾なのでみんなにオススメしたいです。
この塾に決めた理由
駅に近くて成績が上がると友達が言っていたのでステップに行こうと決めた 先生も親身になって教えてくれてとても嬉しかったし質問しやすい空気も作ってくれとてもありがたかったです
志望していた学校
神奈川県立追浜高等学校 / 横須賀学院高等学校
講師陣の特徴
とても親身になってくれ、教え方も優しく丁寧に教えてくれたので理解しやすかったです。 若い先生もいて、質問がとてもしやすかったです。 わからないと言ったら嫌な顔ひとつせず丁寧に教えてくれてとても理解できました。 テスト前などは忙しいのにわざわざ時間を使ってくれました。
カリキュラムについて
授業の内容は自分にあったスピードや教え方のクラスに行けるので難易度が高すぎることや低すぎることというのは起こりにくいと思います。 自分の行きたいクラスに行けるのでとてもいいと思います。 なので入る時に授業についていけないかもという不安はないです。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅に近い