高校受験STEP(ステップ) 東戸塚名瀬スクール の口コミ・評判一覧

高校受験STEP(ステップ) 東戸塚名瀬スクールの総合評価

3.7

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

14%

4

42%

3

42%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

14%

週3日

42%

週4日

28%

週5日以上

14%

その他

0%

1~10 件目/全 32 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年3月16日

高校受験STEP(ステップ) 東戸塚名瀬スクール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東戸塚名瀬スクール
  • 通塾期間: 2021年8月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

良かったと思います。しっかりとしたカリキュラムがあり、合格実績も良いと思います。 模試も多くたくさん模試を経験できたのは受験本番に役立ったと思います。また、模試での順位なども希望校別に出るので参考になりました。

この塾に決めた理由

家から通える範囲内にあり、 生徒数が多く人気があるので、模試などの結果が人数が多ければ多いほど実際の受験と似た順位がでやすいとおもったため

志望していた学校

神奈川県立鎌倉高等学校 / 山手学院高等学校 / 青稜高等学校

講師陣の特徴

教えている先生は皆さん社員です。 若い先生もいますが、中堅より上の先生が多かったイメージがあります。 感じの良い先生が多く、けっこう熱心に教えてくれて、子供ともコミュニケーションをとってくれます。

カリキュラムについて

レベルは4クラスあるので、そのレベルに合わせて教えてくれると思います。カリキュラムは最後の受験に合わせて、1、2年生の復習も組み込んでくれているので、自然と3年間の勉強の復習が出来るようになっていると思います。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅の近くにあるため、遅い時間でも人通りが多い。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年10月7日

高校受験STEP(ステップ) 東戸塚名瀬スクール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東戸塚名瀬スクール
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

他の塾を知らないので、悪いとは思いませんが、特別良いのかわからないので、普通にしました。以前、短期特別講座の初日を忘れてしまい、無断欠席してしまったのですが、 忘れたこちらが悪いのですが、電話してくれたらいいのになとおもったことはあります。

この塾に決めた理由

最寄り駅で歩いて行ける集団塾で探しました。4つくらいあるのですが、2つに絞り、 人数が多くクラス編成も多い、一番人気のある塾にしました。

志望していた学校

神奈川県立光陵高等学校 / 神奈川県立横浜平沼高等学校 / 神奈川県立金沢総合高等学校

講師陣の特徴

全員、社員です。たまたまかもしれないですが、全員男の先生です。若い先生もいますが、30、40代の先生が多いと思います。 面談などで話したことがある先生はみんな感じが良かったです。

カリキュラムについて

あまりカリキュラムに関して、よくわかってはいないのですが、問題はなく、ちゃんと考えられていると思いました。3年生は模試が多く、最初のうちは模試の範囲も決まっており そこで自主学習で復習させて、1、2年生の忘れた単元などを身につけています。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅が近く常に人が歩いているので、安心できる。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年9月9日

高校受験STEP(ステップ) 東戸塚名瀬スクール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東戸塚名瀬スクール
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

他の塾に行ったことがないので、くらべようがないのですが、特に良くも悪くもないです。塾に入ったから成績が上がってはいないです。ただ、もともと勉強しないので、塾に通わせて、宿題をすることにより、多少は勉強になっていると思います。あと、テスト対策をしてもらえるのはありがたいです。

この塾に決めた理由

家から通える範囲内にあったこと。 セールスがしつこくないこと。 ある程度規模が大きいので模試の人数が一定数いること。

志望していた学校

神奈川県立光陵高等学校 / 神奈川県立横浜平沼高等学校 / 横浜市立桜丘高等学校

講師陣の特徴

面談や保護者会でしか先生に会ったことがないのでのですが、みんなさんハキハキしていて明るく、話しやすい感じで良い先生が多いです(あくまで保護者からの印象です) これといった理由はないのですが、なんとなく塾長が苦手です。

カリキュラムについて

カリキュラムについてはよく分かりませんが、中学1年生、2年生の復習もまじえ、3年生もやってくれているようです。模試の範囲も中1、中2のところが出るので、 模試の勉強する子には1.2年の復習にもなり、いいと思います。小テストがけっこうあるようで、悪かったりすると再テストもあるようです。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ / その他

アクセス・周りの環境

駅のそばなので通勤、通学帰りの人も多いので、夜でも安心できる。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月11日

高校受験STEP(ステップ) 東戸塚名瀬スクール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 東戸塚名瀬スクール
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2021年12月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

公立高校受験専門の塾であり、合格に必要なカリキュラムが揃っていた。先生方もそれにそって丁寧にご指導いただき、きちんとこなしていれば大半の人が合格できると思う。ただ子供本人にやる気がなく、志望校受験には至らなかった。こればかりは、受験する子供の問題なので仕方ないと思う。

この塾に決めた理由

子供本人の希望

志望していた学校

神奈川県立光陵高等学校 / 神奈川県立横浜平沼高等学校 / 横浜市立桜丘高等学校

講師陣の特徴

授業の話も面白く丁寧にご指導いただいた。公立高校受験専門の塾ではあるが、学校とは違った視点で教えていただき、さすが専門家だと思われた。また、進路相談にも親身になってアドバイスいただいた。子供本人に勉強する気がなく、成績はあがらなかったが感謝しかない。

カリキュラムについて

公立高校受験専門の塾ではあるが、合格に必要なカリキュラムが揃っており、先生方もそれに沿ってご指導いただいた。模試も数回あり、本番に向けての練習ができる。また学校別に定期テスト対策もしていただいて、内申点もとれるカリキュラムだったと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

自宅から徒歩10分で帰りが遅くても安全

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月7日

高校受験STEP(ステップ) 東戸塚名瀬スクール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東戸塚名瀬スクール
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2021年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

公立高校合格に必要な授業・模試・学校の成績向上のための定期テスト対策などカリキュラムが揃っており、先生方も親身になって指導していただいた。自習室もあり、環境も良かった。だがそのとおりにこなせば志望校に合格できる塾だと思うが、子供本人にやる気がないため、本人のやる気を持って取り組まなければ、どの塾でも同じだと思う

この塾に決めた理由

子供本人の希望

志望していた学校

神奈川県立光陵高等学校 / 神奈川県立横浜平沼高等学校 / 横浜市立桜丘高等学校

講師陣の特徴

公立高校受験専門の塾でどの教科も専門の先生方であった。授業も話が面白く、飽きずに集中することができた。受験に必要な指導以外に、個人面談も設置していただき、学校事情に詳しく親身にアドバイスをしていただいて助かった。

カリキュラムについて

公立高校専門の塾で必要な要素がそろっていた。模試も実施しており、参考になった。 また、定期テスト前は学校別の定期テスト対策もしていただいて、カリキュラムをこなせば学校の成績も向上する要素がそろっている

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

家から近い

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2021年1月1日

高校受験STEP(ステップ) 東戸塚名瀬スクール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 東戸塚名瀬スクール
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

そもそも塾にそこまで期待していません。 ただ、受験に対しての情報量がおおいことと、本人が家だと全く勉強しないため塾に行って勉強してもらっています。 塾に通うことにより本人のやる気をひっぱりだしてほしいですが、そこまで1人1人と向き合っている印象はないので、塾にそれを期待しても無理だと思います。

この塾に決めた理由

家から通える距離。同じ中学で行っている人がいる

志望していた学校

神奈川県立鎌倉高等学校 / 神奈川県立光陵高等学校 / 神奈川県立横浜平沼高等学校 / 横浜市立金沢高等学校

講師陣の特徴

子供からは話しを聞いているわけではないので、講師については私は具体的にはよくわかりませんが、面談などに行くとどの先生も感じが良いく、ハキハキしている印象です。 子供は怒られて嫌いな先生もいるようですが、全く怒らない講師だと子供もなめると思うので、私はいいと思います。

カリキュラムについて

詳しいことはわかりません。悪くはないと思いますが、復習がこの程度で大丈夫かなと思うこともありめす。 あと、短期集中講座(2日間)とかで復習がくまれることもありますが、もちろん有料ですので、それがなくても復習できるしっかりとしたカリキュラムにしてほしいです。

保護者への連絡手段

メール連絡 / その他

アクセス・周りの環境

駅から近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年7月26日

高校受験STEP(ステップ) 東戸塚名瀬スクール 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 東戸塚名瀬スクール
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

一番下の子は希望校に合格したので良かったが同じ塾に通っていた2番目の子は受験に失敗したので個人の能力ややる気を左右されるとも感じる。ただ、皆が勉強している環境に自分がいるということも大事なことだと思う

志望していた学校

神奈川県立光陵高等学校 / 日本大学藤沢高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は高校受験STEP(ステップ)全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年10月10日

高校受験STEP(ステップ) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

私としては100点満点だと思います。この塾はレベルが高すぎ、授業料が高いと事前に聞いていましたが、その子に合わせてサポートもしてくれます。受験はお金がかかりますが、他の塾に比べたら安い方だと思います。結果、志望校に無事に合格できたのはこの塾のおかげだと思います。

この塾に決めた理由

兄弟が通塾しており、兄弟割引も利用できるため入塾しました。まわりの友達も通っているので一緒に通いたいとの事で、通塾するにも心配ないかと思い決めました。

志望していた学校

神奈川県立藤沢西高等学校 / 鵠沼高等学校

講師陣の特徴

この塾には正社員の先生しか在籍していません。アルバイトの先生は全くいません。各校に塾長先生がいて、責任者の先生です。やはり良く面倒を見てくれて、その子の塾での様子などを細かく見てくれます。定期的に面談があり、いろんな先生とお話できますが、先生によって、生徒の見るポイントが違うので、いろいろ情報を得られると思います。

カリキュラムについて

学校の授業よりも先の内容を教えてくれます。なので、学校の授業の時は飲み込みは早いと思います。しかし、応用問題が多く、異様に難しいようで、独自の問題を作られているんだなぁと思いました。英語のリスニングは常に1.5倍速で流れているので、英検などのリスニングは簡単に聞き取れるそうです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

国道沿いにあるため、交通量の多い道路沿いで通う事になります。目の前の信号の切り替えが複雑なので、子供にも教えてあげておいた方が良いと思います。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月6日

高校受験STEP(ステップ) 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2022年1月~ 2025年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

虫が嫌だったとかはあるけれど塾に対する不満とか先生たちに対する愚痴とかが全くないので、満点にした。職業だからっていうのもあるとは思うけど、本当に受かって欲しいのがわかってくるし、自分のことみたいに勉強して受験のこととかも分析して教えてくれるので、本当に頼りになった。特に受験の時、1番の味方は本当に塾の先生たちだったと思う。

この塾に決めた理由

評判が良かったから。 先生達がとてもいい人達だったから。 友達が結構多い人数行ってたから。 人気な塾だから早めに入らないと行けなかったから。

志望していた学校

神奈川県立鎌倉高等学校 / 日本大学藤沢高等学校

講師陣の特徴

新人の方やベテランの方幅広く居て、みんなそれぞれ違ってて面白い。絶対に面白くするという熱を感じるし、生徒よりも勉強に対する熱がめっちゃ高いので、やる気がでる。何か質問したい時も最初はしぶっちゃうかもしれないけど、いざ聞いてみると喜んで教えてくれるので、恥ずかしがらずにどんどん質問した方がいいと思う。

カリキュラムについて

授業スピードはクラスそれぞれ違ってて、クラス内でも一人一人面倒見てくれるので、よっぽど怠けてなければ追いつけないことはないと思う。だけどハイレベルなクラスになって行くと授業スピードも必然的に高くなっていくので、自分が引っ張っていくんだくらいの気持ちがないと、メンタル的に追いつけなくなると思う。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

車で送迎してもらっていたけれど混雑しやすいところだったので、周囲の家にとっては迷惑だったと思う。だけど先生たちが車の列を早く回したりするために色々工夫していた。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年10月6日

高校受験STEP(ステップ) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2021年12月~ 2023年11月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

教員の方は生徒一人一人に親身になり、学校生活の悩みなどにも相談に乗ってくれたりと、素敵な先生が多かったようです。また定期試験で点数が取りやすい様にテスト対策をしっかりして頂けます。また、進路を決めやすいように高校ガイドなどもあり各高校の偏差値や制服、特色などが詳しく書いた本をいただけたのでそれをみながら進路を考えることが出来ました。

この塾に決めた理由

自宅からの距離が近かった事と、同じスクールに通っている生徒さんはみんな同じ中学の方なので、定期試験対策は通っている学校のテストの傾向を予測して、プリントを作ってくれたり場合によっては補習をしてくれると聞いたからです。

志望していた学校

相模女子大学高等部

講師陣の特徴

教員は全員正社員で大学生などのアルバイトの方がおらず、通っている学校の傾向も熟知し、分かりやすく授業を進めてくれます。 わからないところは、休み時間や授業前後に質問しに行っても嫌な顔せずに教えていただけますし、教員の方は皆さん優しいそうです。ただ中には授業が分かりづらい先生もいるようです。

カリキュラムについて

学区内の公立中学のテスト対策や方針を熟知しており定期試験前には定期試験対策のプリントをたくさん頂けますし、定期試験前はテスト範囲を中心に復習してもらえますが、通常の授業は進みが早いため、どんどん授業は進みます。その為学校で習う時には塾で随分前に習った気がするってなることが多かったようです。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ / その他

アクセス・周りの環境

自宅からの距離は近い。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください