高校受験STEP(ステップ) 平塚中央スクールの口コミ・評判一覧
高校受験STEP(ステップ) 平塚中央スクールの総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
0%
4
100%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
14%
週3日
85%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 39 件(回答者数:7人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年6月16日
高校受験STEP(ステップ) 平塚中央スクール 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
初めは塾の口コミや雰囲気に合うか不安だったが苦手な教科を重点的に教えてもらい本人が分かり理解するまで指導していた 学校のテストも間違った所を何故そうなったのかを聞きながら分かりやすく指導することにより希望の高校に行けたと思う
この塾に決めた理由
他の塾は口コミがあまりにも良いことしか書いてなかったので逆に不安であり周りの口コミもよくあまり友達が通ってなくプレッシャーがなかったので
志望していた学校
神奈川県立有馬高等学校 / 神奈川県立伊勢原高等学校
講師陣の特徴
初めは本人と合うか不安だったが講師歴も長く信頼して接してもらった 分からない時は振り返って聞いたりその都度親身になって教えてもらったから途中より楽しく学べた それにより成績も伸びて本人のやる気も凄くでたのではないか
カリキュラムについて
本人の苦手な教科に力を入れてもらい分かるまで教えてもらいまた自分で考えさせてどうしても出来なかった時に具体的に指導してもらっていた 得意な教科はそのまま自分のペースで行っていた 途中本人もついていけない部分も会ったが上手い具合に指導してもらってた
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
バスで通えたので
回答日:2025年4月6日
高校受験STEP(ステップ) 平塚中央スクール 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
神奈川県下では有名な塾で実績もあり、一部の塾のようにアルバイトが教えたりもしない。費用は高めだが補習もその月謝内で無料でやってくれるので、その点については仕方ないと思っている。ただ3年間通ってあまり成績が上がらなかったので、最高に良い塾とは言えないかなー?って感じです。
この塾に決めた理由
兄が通っており高校受験、大学受験と合格できた。また家から歩いて通える距離であった。神奈川県の高校受験に特化した塾であるのも選んだ理由のひとつ。
志望していた学校
神奈川県立大磯高等学校 / 神奈川県立伊勢原高等学校
講師陣の特徴
大学生のアルバイトはおらず、きちんとした社員の講師が熱心に教えてくれる。当たり外れも聞いた事がなく、生徒にも慕われていた印象。卒塾後も講師に会いに行ったりしていたので良い講師が多いと思う。中には怖い先生もいたと言っていたが全体としては優しく、ビシビシ鍛えて欲しい親にとっては物足りないかも。
カリキュラムについて
内容的はレベルが高いほうで、この塾内で下位にいても学校のクラス内では中位にいるイメージ。塾内トップの生徒はトップ進学校に多数合格者を出している。ただし最後はその生徒の頑張り次第なので、うちの子の場合には3年間で150〜200万くらいは払ったとおもうが、あまり成績は上がらなかった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
幹線道路沿いにあり、送り迎えなどでの車の停止ができない。また駐車場がない。駐輪場も充分とはいえない
回答日:2024年4月29日
高校受験STEP(ステップ) 平塚中央スクール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
高校受験対策はとても充実していて、情報も多い。補習などもあり一人一人理解度もみてくれいる。安心して通わせられるし、高校受験には強い塾だと思う。先生たちもとても熱心。教室の数も多く生徒も多いので情報も多い。
この塾に決めた理由
家から近く通いやすい。高校受験対策がしっかりしていて、情報も多くもっている。評判がよい。早く入塾しないと満員になってしまうと聞いて慌てて申し込みをした。
志望していた学校
神奈川県立伊勢原高等学校 / 立花学園高等学校 / 相洋高等学校
講師陣の特徴
みんな社員でベテランの先生たち。授業はとてもわかりやすい。寝ない様に順番に当てたり工夫している。集団授業だが一人一人の理解度もみてくれている。どこからわかっていないのかもみてくれている。親の相談も親身に話を聞いてくれる。高校の特色もとても詳しく知っている。
カリキュラムについて
学校の授業より少し先をやっている。テスト対策はとても充実している。受験対策もとても充実している。無料で補習もしてくれるなどとても面倒見がよいと思う。夏期講習や模試なども充実している。受験前は模試を繰り返して受験に慣れるようにしてくれている。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
帰りは先生が見守ってくれている。
通塾中
回答日:2024年4月5日
高校受験STEP(ステップ) 平塚中央スクール 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
うちの子供の成績は上がっておりませんが、進学実績を見るとかなり良く、実際兄はこの塾に通っていて、系列の大学ステップから慶応大学及び早稲田大学、国立大学にも合格しています。なので、一概には言えませんが、平塚市内でも評判が良く、信頼できる塾であると思います。
この塾に決めた理由
兄が通っていて非常に成績が上がったことと、実際に難関校に合格したことが理由です。また家から徒歩圏内にあり、通いやすかったのも大きな理由といえます。
志望していた学校
神奈川県立大磯高等学校 / 神奈川県立伊勢原高等学校 / 神奈川県立茅ケ崎高等学校
講師陣の特徴
塾の講師はバイトはおらず良い先生が多いと感じている。中には、勉強態度が悪いと、きちんと叱ってくれる先生もいるようです。以前兄が別の塾に少しだけ通った際に高額な上大学生のアルバイトで全く成績が上がらなかったので講師がバイトの塾は絶対に選ばない。 兄は現在大学生であるが、今でも交流があるようです
カリキュラムについて
入塾テストがありクラス分けされるのでレベルに合った教え方をしてくれる。またできない生徒には無償で補習もしてくれる。 カリキュラムの詳しい内容はわからないが、学校の授業よりも少し進んで教えているようである。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
歩いて5分程度で通える
回答日:2023年10月6日
高校受験STEP(ステップ) 平塚中央スクール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
先生方も熱心で明るく、子どもも楽しく通うことができたし、受験に向けての様々な対策やたくさんの模試のおかげで試験の配分や雰囲気が知れたりして落ち着いて当日を迎えることができ、無事に第一志望校を合格することができたので、ここの塾に通わせて良かった。
この塾に決めた理由
子どもを通わせていた知人に薦められて、説明会、体験授業をして子どもも行ってみようと思えたので、ここに決めた。
志望していた学校
神奈川県立七里ガ浜高等学校 / 神奈川県立秦野高等学校 / 相洋高等学校
講師陣の特徴
講師は皆、学生でなく各教科ごとの社員なので、親としてもとても安心できた。明るく親しみやすい先生が多く、子どもも気軽に相談できたり、話せたりできて楽しく通っていた。分からないところも丁寧に教えてくれたようだ。
カリキュラムについて
三クラスに分かれていたので、子どもに合ったレベルのクラスに配属され、授業を行っていた。年に数回の模試の結果などで上のクラスにあがれたり、下のクラスに下がったりと変わる。 通常授業とは別に英検の対策講座や教科の強化講座などもあった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
中学の学区内にあり、大通りに面しているので、夜遅くても明るく安心できた。
回答日:2023年9月27日
高校受験STEP(ステップ) 平塚中央スクール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
中学の塾というと高いイメージがあるが、金額の割には5教科プラス特色記述授業があるので親としてはすごく助かるうえに、子どもにとっても先生との相性もよく学区内で友達もたくさんいたので、周りに刺激をもらいながら頑張れていて、楽しんで通っていた。受験直前は大変に思っていた時期もあったようだが、塾のおかげで志望校に合格できたのでほんとうに良かったし、お薦めしたいです。
この塾に決めた理由
成績やテストの点数に伸び悩んでいた時に、この塾に息子を通わせていた知人に薦められて、体験授業と説明会に参加して、子ども本人も行ってみたいと思ったから。
志望していた学校
神奈川県立七里ガ浜高等学校 / 神奈川県立秦野高等学校 / 神奈川県立大磯高等学校 / 相洋高等学校
講師陣の特徴
講師の先生がたは皆ベテラン社員の方ばかりなので、学生の先生よりも親としては安心で任せられ、相談にものってもらえた。 各教科の授業、どの先生も丁寧に分かりやすかったようだ。 明るい先生が多く、話しやすく、生徒たちからも親しみやすかったようだ。
カリキュラムについて
クラスが3つのクラスに分かれていて、子どものレベルに合ったクラスに配属されていた。年数回の模試などの結果によって、上のクラスに上がったり、下のクラスに下がったりするなどしていた。 また、5教科プラス特色記述授業の他にも英検に向けた講座や社会理科など特化した講座があった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
中学の学区内にあり、大通りに面しているので夜遅くても明るく安心であった。
回答日:2023年9月10日
高校受験STEP(ステップ) 平塚中央スクール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
ステップに入ったことで、同じクラスの友達とも仲良くなれ同じくらいの偏差値の高校合格を目指しながら刺激合い頑張れたと思う。 講師もとても熱心な方ばかりで、クラスの雰囲気も良く、すごく子どもは先生を慕っていた。分からないところも相談しやすく、それを的確にアドバイスもらい受験勉強につなげられおかげで合格できた。
この塾に決めた理由
成績があまり上がらなかった息子にステップに通わせている知人から薦められて、体験してみたら子どもに合っていたから。
志望していた学校
神奈川県立七里ガ浜高等学校 / 神奈川県立大磯高等学校 / 相洋高等学校
講師陣の特徴
大学生でなく、みんな社員が講師であり、なかなか不得意分野の成績が上がらない時に悩んでいたが親身に相談にのってくれたりてベテランの講師が揃っていて良かった。また各教科の先生が分かりやすく教えてくれ、難しいところは個別で教えてくれたり、アドバイスをくれたりと勉強がすすめやすかった。 また明るい方が多く、生徒も話しやすかった。
カリキュラムについて
クラスがハイレベルと普通レベル、少し低いレベルとに分かれているので、子どもに合ったクラスに配属され、そのペースで授業を進められた。 また受験前は、志望高校の偏差値で3つに分けられ、進めていた。 各教科をさらに特化できるように、強化した講座を開いたり、英検などに向けた講座もあったりした。
保護者への連絡手段
メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
学区内にあり、大通りにあるところだったので1人でも通いやすかった。
この教室の口コミは以上です。
※以下は高校受験STEP(ステップ)全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年9月4日
高校受験STEP(ステップ) 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
駅近でとても行きやすい。 近くにコンビニがあるためお昼ご飯などをそこで買うことができる。 講師の雰囲気がいい。 授業スピードは早いが詳しく丁寧に説明してくれるためわかりやすい。 模試の回数が多いので少しストレスが溜まる。
この塾に決めた理由
私の姉が以前この塾に通っており、先生の雰囲気や授業のレベル、テキストなどが自分に合っていると思ったから。
志望していた学校
神奈川県立新城高等学校 / 相模女子大学高等部
講師陣の特徴
挨拶がしっかりしていた。 生徒思いな講師が多い。 話しかけやすい雰囲気の講師が多い。 生徒と雑談をしたりしている。 ギャグを言ったりして生徒が楽しく授業に参加できるよう工夫をしていた。 分からないところは理解できるまでサポートしてくれる。 授業のスピードは早いが丁寧に説明してくれるためわかりやすい。
カリキュラムについて
学校のカリキュラムに合わせて授業をしてくれる。授業スピードは早め。練習問題だけでなく、応用問題もしっかりやらせてくれる。 たくさんのプリントを配ってくれるため 自習、復習をしっかりやることができる。 確認テストが多くある。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
アクセスは良い。 近くにファミレスや居酒屋、薬局がある。
回答日:2025年8月11日
高校受験STEP(ステップ) 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
おかげで第一志望に合格できたし結構ためになったなと感じているから。また、さまざまな高等学校の評判などを聞くことができて、自分の進路選択の時に参考になることが多くあったから。だけど宿題が少し多かったなとは思った。
この塾に決めた理由
家に1番近かったし、評判が良かったから。また、友達が多くいて雰囲気がとてもいいことがわかり安心できるから。
志望していた学校
神奈川県立座間高等学校
講師陣の特徴
プロがほとんどだけど、全員分かりやすく教えてくれたし、進路を選ぶときには、とても、寄り添ってくれた。また、わからない問題があったら丁寧に教えてくれたし、問題集をたくさんくれたからそれで力をつけることができた。
カリキュラムについて
コースによって難易度はだいぶ変わると思う。例えば、1番上のコースなら特色検査対策などを重点的にやるし、下の方のコースなら、基礎を徹底的にやって確実に実力アップできるような、カリキュラムになっていて、自分に合ったレベルでできる。
保護者への連絡手段
LINE連絡
アクセス・周りの環境
商業施設が近くにあり安全
通塾中
回答日:2025年8月10日
高校受験STEP(ステップ) 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
周辺に塾は多くありますが、昔から長くあり信頼はできると思います。 今ちょうど少し成績が伸び悩んでいる時期かもしれませんが、 塾として総合的には、私のときの経験も踏まえて考えると、この辺では良い塾だと思います。
この塾に決めた理由
20年以上前、私が昔、通っていた塾で、よい点も悪い点も知っていましたが、本人が行くと決めたため、決めました。
志望していた学校
神奈川県立希望ケ丘高等学校
講師陣の特徴
少し講師の入れ替わり・異動が多いようで、 受験まで見て届けていただけないところは 少し残念かもしれませんが、特に問題はないと思います。 昔、通っていたときの講師が私を覚えていたようで 入れ替わり・異動はあるが長く続けられている講師もいるということだと思います・
カリキュラムについて
詳しくは確認していませんが、特徴はあまりないように思います。 ですが、それなりに充実したカリキュラムのように思います。 勉強が習慣化されていくような気がします。 もう少しAI等も活用していくとよいかもしれません。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅近で周囲の環境もよい