高校受験STEP(ステップ) 本郷台スクールの口コミ・評判一覧
絞り込み
1~4 件目/全 4 件(回答者数:4人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年3月6日
高校受験STEP(ステップ) 本郷台スクール 保護者 の口コミ
総合評価:
4
兄弟で同じ塾に通っており、兄の時に講義の質と合格実績含めて近所では一番良い塾というイメージがあり、中学校の学区内の最寄りの駅にある教室で、本人の知り合いも多く、学力別にクラス分けがあることで、高いレベルのライバルとともに本人もやる気を維持できているため。
志望していた学校
神奈川県立横浜翠嵐高等学校 / 神奈川県立柏陽高等学校
回答日:2025年2月12日
高校受験STEP(ステップ) 本郷台スクール 保護者 の口コミ
総合評価:
5
塾長が生徒のことをよく見ていて、進路指導してくれた。子供たちにも親しみやすい態度で接してくれたし、何より知識が豊富だった。 中学三年の夏期講習から初めて塾に通わせたが、行かせて良かった。親としては湘南高校を希望していたが、『基準偏差値はクリアしているが、凡ミスが多いので難しい』とハッキリ言ってもらえて親としてスッキリした。 片親なので生活が厳しく、併願私立の入学金納入は難しい旨伝えたら、息子の性格に合った併願校も提案してくれ、中学の担任よりよっぽど頼りになると思った。
志望していた学校
神奈川県立柏陽高等学校 / 朋優学院高等学校 / 日本大学高等学校
回答日:2025年1月8日
高校受験STEP(ステップ) 本郷台スクール 生徒 の口コミ
総合評価:
3
努力できる人には向いている。課題や宿題をかなり出してくるので家での勉強もほぼ強制的にすることになるため家で勉強するのが習慣化できない人でも半強制的に勉強することができる。また、模試の頻度が高く今の状況がわかりやすいため自分の課題などをしることもできる。
志望していた学校
神奈川県立柏陽高等学校 / 山手学院高等学校
回答日:2024年12月5日
高校受験STEP(ステップ) 本郷台スクール 保護者 の口コミ
総合評価:
4
子どもが評判を聞いて通いたいということで通わせていたが、塾自体は家や学校から近いために通いやすく、同じ中学校に通う知り合いもおり、学力的にも逼迫している状態でクラスのレベル分けがちょうどよかった。本人としても切磋琢磨しながら通うことができ、結果はともあれ、この努力は本人の人生の糧になると信じています。
志望していた学校
神奈川県立柏陽高等学校 / 青稜高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は高校受験STEP(ステップ)全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年7月16日
高校受験STEP(ステップ) 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
神奈川県のハイレベルな公立高校を狙うにはこの塾がいいと思います。反復練習に特化してどんどん問題に対処でければかなり上を目指せると思います。特別講義なども多彩でお勧めです。生徒さんの質も高いので自分の立ち位置が良く分かります。だから模擬試験の結果も使いやすくて便利で、神奈川県に特化してるのでそれを踏まえて上を目指せば良いでしょう!
この塾に決めた理由
宿題量が多いので娘がたくさん勉強してくれると思いました。それから神奈川県に特化した塾なので志望校選びに有利であると考えた。
志望していた学校
神奈川県立城郷高等学校 / 神奈川県立岸根高等学校 / 神奈川県立新城高等学校
講師陣の特徴
塾の講師は、塾の社員さん達が殆どでしっかりとした人ばかりでした。ベテラン、中堅プラス新人さんで、中堅以上の方が多かったです。ですから信頼できるなというイメージです。塾の説明会なども上手く説明されてて分かりやすかったなと思いました。
カリキュラムについて
塾のカリキュラムは中学の進度に合わせていたような感じがします。その点では気配りが効いているような感じでした。レベル的にはそんなに難しくはなくて、どちらかというと繰り返して反復練習していたようなイメージです。プリントで毎回似たような問題を繰り返していたような感じでした。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
塾が比較的近くにあり、通塾し易いと思われました。意外と少人数で質問などもし易いのかなと思いました。施設もそんなに古すぎなくて良好で入塾検討中に生徒の空きがあった。
回答日:2025年7月11日
高校受験STEP(ステップ) 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
この塾に通えばとりあえず伸びると思う。一気には伸びなくても徐々に成績は伸びる。私の場合志望校に受からなかったが、合格基準点には達していたため、それは良かったと思う。先生がたくさんサポートしてくれるし、いい塾だと思う。
この塾に決めた理由
小学生まで通っていた学習塾の先生に勧められたから。ここら辺では1番力がつく塾だと言われた。地元ではSTEPが1番有名だった。
志望していた学校
神奈川県立相模原高等学校 / 神奈川県立海老名高等学校 / 桜美林高等学校 / 麻布大学附属高等学校
講師陣の特徴
講師はみな大人で、大学生などが教えてくれるということはなく、その点は安心であった。先生はみんな親切で丁寧に教えてくれた。面白い先生から熱血教師まで様々だったが、嫌な先生はいなかったし楽しく授業が受けられた。
カリキュラムについて
カリキュラムの特徴は生徒のレベルに合わせて進行具合や難易度を変えているところ。3段階のレベル編成でクラスによって難易度がかなり違った。平日は国数英で土曜日は理科と社会系だった。毎週同じカリキュラムでやっていく。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
車で送り迎えをしてもらっていたが、駐車場はなく、(スペースはあるが先生用)車の乗り降りに困った。
通塾中
回答日:2025年7月11日
高校受験STEP(ステップ) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
基本的に公立高校受験の塾なので、入試本番の得点力を鍛えてくれます。また特色検査対策も手厚いので、家庭学習ではカバー出来ない点も講師に安心してお任せしています。私立の推薦を希望したり、内申点アップに重点わ置く方には向いていないかもしれません。
この塾に決めた理由
安全に通塾できる位置にあり、講師の指導が熱心だから。また営業活動をしておらず、そこに時間を費やしていないのが好印象だった。
志望していた学校
神奈川県立横浜翠嵐高等学校
講師陣の特徴
講師は全員STEPの社員で生徒の指導に熱意があり、定期テスト対策など学校別に丁寧な対策をしてくれる。また無償で追加の補習を行ったり、個々の英検対策に付き合ってくれたり、時間を惜しまず指導にあててくれます。
カリキュラムについて
塾内テストの結果を受けた学力別のクラスで適切な指導をしてくれる。定期テスト前は学校別のクラスに分かれ、テスト範囲に合わせた対策を取るので、塾の指導内容をこなせれば安心感がある。季節別講習は部活クラスと通常クラスを選択できるので無理なく参加が可能。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
バス通りに面しており夜間でも人通りが多い。 STEPパスというカードを到着、帰宅時にかざすと保護者にメールが届くので利用している
通塾中
回答日:2025年7月7日
高校受験STEP(ステップ) 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
まとめると、ちゃんと寄り添ってくれてわからないところは教えてくれるしなんでもできるところです。 クラス分けもされてて自分がどのくらいの頭脳なのかもわかります。 塾内の設備も整っててとても綺麗です。 自分に合う、合わないで決まってくると思いますが一度周りの友達に聞いたりするととってもいいと思います。
この塾に決めた理由
友人がたくさん通っていて評判がよかったからということと、集団塾なのにちゃんと勉強のやり方がよいというのを知ったから。
志望していた学校
神奈川県立秦野高等学校
講師陣の特徴
親切、面白い、真面目、ちゃんと頭がいいなど良いところばかりです。 悪いところもありますが、それは学校の教師と同じだと思います。 歴が長い先生もいれば短い先生もいます。 大体雰囲気でわかります。一つのスクールに塾長がいると思いますが、ここは長年いるお偉いさんです。
カリキュラムについて
常に学校の授業の場所の次をやっているので学校で復習になりとても良い授業スピードです。 授業にも追いつけますし、もしも早かったら定期的にあるアンケートに書けばゆっくりのスピードにしてもらえます。 社会理科はいろんな学校に沿ってやるので、3時間分ほどやったら大体は違う編にかわります。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
車を使って行き来する場合は駐車スペースがないため時間通りに来ないとおこられてしまいます。 STEPの下にあるお店の駐車スペースを使っても怒られます。
回答日:2025年7月5日
高校受験STEP(ステップ) 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
駅前でとても通いやすい立地だと思います。 第一希望の公立高校(正直子供の偏差値より上の学校を受験した)には合格出来ませんでしたが、勉強のやり方等は今通っている私立の高校で役にたっていますので、無駄ではなかったです。
この塾に決めた理由
仲の良かった友達が通っていて、いい塾だと情報を聞いていたため、家族会議で検討して決めました。子供も気に入ったので選びました。
志望していた学校
神奈川県立大船高等学校 / 麻布大学附属高等学校
講師陣の特徴
2年前の当時の状況なので、現在は分かりませんが、授業毎に先生が分かれており社員の方が教えてくれていたのではないかと思います。 大学生の先生はいなかったと記憶しております。親身に質問にも答えてくれるので、親しみやすいかと思います。
カリキュラムについて
2年前の当時の状況なので、現在は分かりませんが、家の子供は、公立高校を目指していたので、国語、数学、英語の他に理科と社会、合わせて5教科を受講しておりました。 他の塾が分からないので、カリキュラムは先取りして教材をしようしていました。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
家から徒歩で通える範囲だったのでよかった
通塾中
回答日:2025年7月5日
高校受験STEP(ステップ) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
神奈川県で通塾している生徒数が多いので、情報量が多い。 高校合格者でSTEPに通塾している生徒数が圧倒的に多い。 講師が社員の為、講師の入れ替わりがほとんどなく、高校受験までのフォローをしてくれる。
この塾に決めた理由
周りに通塾している知り合いが多かった。神奈川県特化していて通塾している生徒数も多い事。講師がアルバイトではなく社員だという事。
志望していた学校
神奈川県立鎌倉高等学校
講師陣の特徴
アルバイトではなく社員。 学校の先生よりわかりやすい様 親身になって教えてくださる。 語呂合わせやなど。 居眠りや宿題忘れなどがあった場合、厳しいところは厳しく対応してくださる。 面談でも子供一人一人をきちんとみてくれている印象
カリキュラムについて
神奈川県に特化しているので、情報が豊富。STEPオリジナルの教材を使用している。 レベルも高いと思う。 定期テストは通っている学校の先生の試験の特徴など、生徒から情報を収集して対応してくださる。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
片側一車線の道路沿い。 通常は自転車で通塾。 雨の場合など、駐車場がないため送迎が不便