高校受験ステップ(STEP) Hi-STEP横浜スクールの口コミ・評判
回答日:2025年01月01日
高校受験ステップ(STEP) Hi-STEP横浜スクール 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年01月から週3日通塾】(102612)
総合評価
4
- 通塾期間: 2021年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 神奈川県立横浜翠嵐高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
生徒一人一人に合わせた細やかな分析と、それに基づいた指導が良いです。少人数のクラスと先生の能力と熱意によるものと思います。評判の通りでした。学力の高い学校へ多数の生徒を合格させている実績は、指導の質の良さによるものです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
仲間との切磋琢磨は、本人にとって大変大切な機会だったと思います。自宅での独習は、周囲を気にせず集中できる反面、尋ねたり、触発されたりできません。よほど意思が強く、能力が高い子なら、自宅での独習だけでもよいとは思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・主婦(主夫))
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
高校受験ステップ(STEP) Hi-STEP横浜スクール
通塾期間:
2021年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
64
(Step模試)
卒塾時の成績/偏差値:
67
(Step模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、季節講習費用です。
この塾に決めた理由
本人が住んでいる地域の評判や、同級生の父兄から同級生やその兄弟の通う学習塾の様子、評価、費用、先生方の様子か決定いたしました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
各教科、専任の先生であり、更に受験専門のメンターが用意されており、充分な体制だと思います。各教科専任だけのことはあり、教え方、解法、試験対策、受験対策など、充分だと思います。生徒一人一人をよく見てくださり一人一人に合った適切な指導をしてくれたと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
学習方法への質問への回答。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業参観の機会が何度かあり、授業中の先生、生徒の様子を知ることが出来ます。授業は先生の一方的な講義ではなく、生徒に尋ね答えさせます。その回答を題材にして、その回答の充分でない点の解説や別の解法を教えてくれます。
テキスト・教材について
別途費用がかかることもなく、充分だったと思います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
三年間のそれぞれの時期に於ける、各教科の達成目処が示されており、独学で学習するよりも遥かに効果的な受験対策がおこなえたと思われます。それが運動部の生徒用や、個々人の生徒にあった学習方法の提案や指導なので大変良いと思いました。
定期テストについて
毎度の小テストは基礎の定着に有効だったと思います。
宿題について
宿題はこなし切れない程でますが、全部やらないと置いていかれることはありません、復習による定着を目的としますが、何問かやればよいです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
授業科目、日時、及び、教室番号、場所、出欠の確認、面談日の確認、模擬試験の科目、日時、場所などです。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
本人の直近の成績、伸びているところ、伸びていないところ。自宅での生活態度、学習時間、進路希望などです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
試験の結果などから、本人がどこが分からないか、何が障害になっているのかを丹念に聞き出して、対処してくれたことでしょうか。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
自習室の数と、収容人数が充分であると思われるので。
アクセス・周りの環境
駅から近いこと?、通学時間、通学経路への負担の少なさ。