高校受験ステップ(STEP) 厚木スクールの口コミ・評判
回答日:2025年01月19日
高校受験ステップ(STEP) 厚木スクール 生徒(本人)の口コミ・評判【2019年04月から週5日以上通塾】(108610)
総合評価
5
- 通塾期間: 2019年4月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 神奈川県立厚木東高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
ステップはとてもいい塾だと思います。高校で言ったら私立のようなもんです。とても手厚く私も分からなかったのですが、小さな変化(生徒)の変化にも気づいていたそうです。そんなステップをわたしは推薦したいと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
うちの子は塾にあっていなかったと思います。なぜなら、公立高校落ちてしまったからです。かなりショックだったので、私も塾選び間違えてしまったのかなと常日頃思っていました。ですが、楽しく勉強出来ていればそれだけで大丈夫です。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
高校受験ステップ(STEP) 厚木スクール
通塾期間:
2019年4月〜2024年3月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
56
(オープン模試)
卒塾時の成績/偏差値:
56
(オープン模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
わかんないです。
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師はほかのスクールより多くて、10人近く居ました。全ての人の強みを知っていたので、かなり勉強向上に繋がりました。講師一人ひとりの教え方が違っていたのが少し残念でした。なぜなら、違うとあれってなってしまってこんがらがってしまうからです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わかんないです。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
授業の流れはそんなに早くなかった印象です。雰囲気はクラスによりますが、受験の1番近いクラスはとてもよかったです。先生の独自な覚え方などが自分の中ではとても分かりやすくて、勉強向上に繋がったのかなと思います。
テキスト・教材について
テキストは分厚かったです。ですが、分かりやすく、よかったです!
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
かなりのクラスに分かれていて各クラスにあった勉強スピード教え方をしてくれるのがカリキュラムで1番掲げていると思います。私は1番下のクラスだったのですが、周りも同じぐらいの頭を持っていて、分からなかったら聞き合えたのが勉強向上に繋がりました。
定期テストについて
毎回小テストはありました。
宿題について
宿題はそんなに多くない方だと思いました。ですが、定期テスト前とかはかなりテキストを配られていたのが印象的です。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
いついつになんのテストがあるとかはメールでの内容だったと思います。入退室もメールで伝わっていました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
受験事だったり塾ないの私の性格とかを教えて貰っていたと聞きました。受験のことで結構悩んでいたそうです。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
アドバイスは沢山貰いました。私も娘に勉強勉強かなり焦られていたので、もう少し先生からのアドバイスを明確にしてもらったら良かったなと思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
塾の中は寒かったり暖かかったり部屋には寄りましたが、かなり全体的にはいい感じでした。
アクセス・周りの環境
環境はとても良かったです。生徒も多くて、帰りは怖くなかった印象です。
家庭でのサポート
あり
特にやっていなかったです。娘が勝手に自分で勉強していたので、サポートとしてはご飯とかですかね。娘は自分でやりたい人だったので手は出していませんね。