高校受験ステップ(STEP) 犬蔵スクールの口コミ・評判
回答日:2025年01月29日
高校受験ステップ(STEP) 犬蔵スクール 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年01月から週3日通塾】(109993)
総合評価
5
- 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 目黒学院高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
授業はわかりやすくてサポートの充実したいます。 体育祭などにも先生が応援に来てくれたりします。 塾内で勉強じゃなくて催し物を開いてくれたりと子供が楽しんで通えるので本当に良いです。 先生が楽しんで子供も楽しんで勉強ができています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
ステップは子供に合っていた塾だと思う。 元々は個別の塾に入れたいなと思っていたので、集団でどこまで伸びるかなと不安でしたが個々をちゃんと見てくれるので安心です。 合ってない点は特にないと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
経営者
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
高校受験ステップ(STEP) 犬蔵スクール
通塾期間:
2020年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(ステップ模試)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(ステップ模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
月の授業料 夏期.冬季講習代 英検講習代 受験前日曜講習代
この塾に決めた理由
自宅からすぐ近くだったからが最初でしたが、説明会に行って分かりやすい塾システムだったので決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
メリハリを持って子供たちと接してくれています。 勉強はもちろんですが、子供が帰ってきてから先生のマネをしてくれたらユニークな授業をしてくれているみたいです。 あと、子供の性格などもちゃんと見ていてくれてます。 定期的に親と面談の場もあり塾での様子がわかります。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問されたら先生は答えてくれますが、子供が質問しなくても大事な所は先生から子供たちにちゃんと伝えてくれています。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生が楽しい先生なので子供は楽しんで授業を受けています。 小学生のうちは早押しクイズ大会などもあって、子供たちの興味をさらうのが上手だと思います。 ズームで授業も受けられるので通塾できない時などはとても便利だと思います。
テキスト・教材について
ステップ独自のテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
中学生になると、勉強の進み具合などでクラスが分かれます。 基礎ができていないとそのクラスでしっかり教えてくれるので安心です。 トップ校を目指すクラスもあるのでどの子ででも通いやすい塾だと思います。
定期テストについて
小テストは毎回位あります。 合格点が取れないとやり直しテストを受けることになります。
宿題について
宿題はかなり多めだと思う。 塾の宿題を学校に持っていってやったりとかもしています。 丸つけも自分でやって、直しまでなので結構大変かもしれないです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
最近の授業態度だったり、忘れ物、宿題忘れなどがあった場合は電話で連絡があります。特になければ連絡はなく面談の時にお話しするくらいです。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
最近の模試、小テストの結果や、授業態度、宿題忘れの有無や、子供が今何に興味があるかなど色々なことをお話しします
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
わからないままにしないで、通塾日とは別に補習授業をよくやってくれています。 わかるまで教えてくれるのでいいです
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
少し体調が悪い時は自宅からズームで授業が受けられるのは良かったです。 幹線道路が目の前なので騒音が気になるかな?と思ったけど教室に入ったら何も気にならなかった。
アクセス・周りの環境
通っていた学校からも近いので同じ学校の生徒が多数通っていたので良かったです。
家庭でのサポート
あり
夏期講習や冬期講習の時はスケジュール管理がとても大変でした。他に習い事があったり、部活があったりと結構大変かも