1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 平塚市
  4. 平塚駅
  5. 高校受験ステップ(STEP) 平塚スクール
  6. 高校受験ステップ(STEP) 平塚スクールの口コミ・評判一覧
  7. 高校受験ステップ(STEP) 平塚スクール 保護者(その他)の口コミ・評判【2023年05月から週4日通塾】(117701)

高校受験ステップ(STEP) 平塚スクールの口コミ・評判

塾の総合評価:

4.3

(2845)

高校受験ステップ(STEP)の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月06日

高校受験ステップ(STEP) 平塚スクール 保護者(その他)の口コミ・評判【2023年05月から週4日通塾】(117701)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2023年5月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神奈川県立平塚江南高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

第一に講師の質(授業のわかりやすさ、コミュニケーションのとりやすさ)が高く、基本的にはどの生徒も入塾すればそれなりに結果を伸ばすことが出来るように思われる。また、知名度が高いため自ずと優秀な生徒が集まるため、切磋琢磨する雰囲気が作られている。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

誰かとコミュニケーションをとりながら頑張るタイプであったため、講師に相談したり周囲の友人たちも切磋琢磨し合いながら取り組める雰囲気は、本人が勉強に取り組みやすく非常にあっていたように思われる。合っていない点は特段見当たらない。

保護者プロフィール

回答者: その他(20代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 配偶者は居ない
世帯年収: 1501~2000万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 高校受験ステップ(STEP) 平塚スクール
通塾期間: 2023年5月〜2024年3月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (神奈川全県模試)
卒塾時の成績/偏差値: 65 (神奈川全県模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

授業料500000円 夏季冬季講習150000円 テキスト、事務費200000円

この塾に決めた理由

周りで通っている人が一番多い塾だったから。特に勉強ができる人は皆STEPに通っていたため、ここに通えば間違いないと判断した。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は大学生のアルバイト等は一切おらず、正社員の専任講師のみが担当していた。他の塾では意味不明な解説等をするアルバイトも普通にいるように聞いていたので、この点についてはきちんとした人材を採用しているものと感じた。授業も非常にわかりやすかったと言っていた。総合的なレベルが高いと思う。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

聞いたことには丁寧に答えてくれる

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

和気あいあいとした雰囲気をベースとしながらも、同じレベルの高校を目指す者同士で切磋琢磨していたので程よい緊張感はあったとのことである。何かに怯えるような緊張感ではなく、自分自身もやってやるというように、前向きな気分になる緊張感だったそうであるので、受験に挑む環境としては適切であるように感じる?

テキスト・教材について

STEP独自の教材を使用。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムの細かいところまでは自分自身が体験しているわけではないのではっきりとしたことは言えない。ただ、カリキュラムはきちんと設定しており、それを保護者等に対しても説明することのできる体制は整えられていたように見受けられた。受験者の家族らカリキュラムに対して不満を漏らすようなことは一切なかった。

定期テストについて

対して多くはない。自主性が求められる。

宿題について

授業の予習がメインであるため、絶対的なノルマというのはなかった。その分自主性が求められられており、予習をしない人は授業を受ける意味すらない状態であった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

学習進捗状況に関する定期的な面談が実施された。その他、心配な点がある際には都度都度連絡を取り合っていた。

保護者との個人面談について

半年に1回

学習進捗状況と受験に向けての面談。この場で厳しい現実を突きつけられる事もあり、実質受験校決定の面談である。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振になることはなかった。成績が安定していても油断してはならないと言った忠告は度々受けていたようである。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

快適。水回りも清潔。交通量は多いがあまり気にならない

アクセス・周りの環境

駅から徒歩5分ほど

家庭でのサポート

あり

規則正しい生活(早寝早起き)を送るために声掛けをしたり、受験者の早寝早起きに合わせるような生活をしていた。

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください