高校受験ステップ(STEP) 瀬谷スクール
回答日:2025年05月11日
塾の立地はよく、偏差値高い高校...高校受験ステップ(STEP) 瀬谷スクールの生徒(まこ)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: まこ
- 通塾期間: 2021年4月〜2023年12月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 神奈川県立大和南高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾の立地はよく、偏差値高い高校の進学実績は結構あるので、高みを目指すのにお勧めです。ですが、全員がよい講師の人とはやっぱりいると思います。ですが、会う人には会うと思うので体験だけでも行くのもありだと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
メンタルが強くて、多重課題をこなせるかつ、コツコツ出来る人にピッタリな塾だとは思います。 また資格取得にも向いているので、そんな人にもおすすめです。ですが、やっぱり厳しいので慣れていないひと、志望校が偏差値高くない方にはお勧めしません。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
高校受験ステップ(STEP) 瀬谷スクール
通塾期間:
2021年4月〜2023年12月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
40
(覚えていない)
卒塾時の成績/偏差値:
43
(覚えていない)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
覚えていない
この塾に決めた理由
塾の評判がよく、春期講習での授業の様子もとても雰囲気が良かっため、偏差値アップを目的として入ることを決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
正直圧が強くて、この講師の人の授業は受けたくないなとかんじたいひとは何人かいて、ストレス感じることもありました。ですが、やさしく丁寧に教えてくれる講師の方もいたので、続けていけました。 だから、いい意味でメンタルは結構強くなったと思いました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
覚えていない
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本集団授業ですが、だからと言って一人ひとり見ていないかといえば、そうではなく、授業中でもしっかりとみてくれるため、授業の中の疑問をそのままにすることはなく、しっかりと知識を吸収出来るところだと感じました。ですが、やっぱり厳しい人はすこしやりずらかったです。
テキスト・教材について
覚えていない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
他の塾と比べたら、内容は結構高レベルだとは思っていました。ですが、塾の進み具合はさほどほかのところとは変わらないと思います。定期に塾内の摸試なども実施していて、成長は感じやすい環境だなとは思います。また、資格対策もしっかりしていてがんばる分だけサポートしてくれます。
定期テストについて
覚えていない
宿題について
具体的な数値は覚えていませんが、ほかのところと比べたら少しは課題の量は多めだなとはかんじました。学校でも課題に取り組んでいないと間に合わなかった記憶があります。みんな同じ量なので厳しい人は厳しいと思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾の入室の連絡と、退塾の連絡。定期面談の案内、摸試や資格習得の案内など、保護者を通してゆるもの全般には連絡がいくようになっていました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
学校のようす、家での学習態度、意欲、普段の様子など。今の成績についてや志望校のはなしについて、今後の学習計画についてなど。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
原因の追求と共に面談を実施して、今後の勉強計画、課題、モチベーションについてなど放っておかれることはないと思います。相談乗ってもらうべきだと思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
勉強するには、いい環境が揃っていて、よく考えられているなと思いました。
アクセス・周りの環境
駅近くで最寄りの駅じゃなくても通いやすいなと感じました。
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
高校受験ステップ(STEP) 瀬谷スクールの口コミ一覧ページを見る