高校受験STEP(ステップ) 古淵スクール
回答日:2025年06月08日
大変お世話になり、勉強の楽しさ...高校受験STEP(ステップ) 古淵スクールの保護者(まき)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: まき
- 通塾期間: 2022年1月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 神奈川県立相模原高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
大変お世話になり、勉強の楽しさを教えていただき、学習面以外にも親身に対応していただきました。また、卒業生がたくさんいるのため過去の受験データを分析し、子供にあった受験方法を教えてもらえたことがとても参考になりました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
アットホームな雰囲気でしたが、集団でクラス別、テスト結果が掲示されるなど、シビアなところもあり、そういった競い合いのようなところが負担に感じるお子様は合わないかもしれません。結果が見えることや順位が上がることがモチベーションになるお子様は合っていると思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
高校受験STEP(ステップ) 古淵スクール
通塾期間:
2022年1月〜2023年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(ステップ模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(ステップ模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、資料代、季節講習代、特別講習代、模試代
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
とても良かったです。勉強以外の高校受験のノウハウや内申点のあげ方などを教えていただいたり、いろいろな高校の特徴を上手に説明していただき、行きたい高校を決めるこで目標をもって授業を受けることができたようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒からの質問は丁寧に対応してくれました。先生の方から声をかけてくれて質問もしやすかったようです。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本的に集団授業で成績ごとのクラス別でした。学校のテスト前になると学校別のテスト対策授業になり学校別クラスになります。事情で通塾が難しい場合はオンライン参加も可能でした。地域密着なので同じ学校の子供も多く、アットホームな雰囲気だと思います。
テキスト・教材について
高校の一覧はとても良かったです。実際に通っているOBが特徴を書いていて高校選びの参考になりました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムはとても効率的に組まれていたと思います。クラス別の授業、数学の特別講座、英検対策講座、難関高対策講座など、選択して受講することができ、子供の学力にあわせて挑戦することができました。テスト対策授業は中学別の出題開講を分析したカリキュラムを組んでくださり、内申点もあがりました。
定期テストについて
テスト頻繁に行っていて、習熟度を確認したり、クラス分けの材料としていました。塾内模試の結果は塾内に掲示され、上位にのれるように頑張っていました。
宿題について
通塾時の最終学年の中学3年ではかなり宿題はでていました。5教科で週3日通い、その他の平日は塾の宿題で毎日2時間程度は勉強していました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
面談の日程調整、高校説明会の案内、講習の申し込み等が定期的に連絡がきました。その他、受験や学校のテストなど例年との変更点高校の倍率発表などの情報の連絡もありました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
授業の様子、子供の授業態度や不得意教科の克服の仕方、保護者側からの要望など、塾長と話すことができました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
苦手教科を克服するためにやる気があればどんどん問題を出してもらえるし、質問もたくさん聞いてもらえました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
受験前は自習室をたくさん利用しました。集中できる環境で良かったようです。
アクセス・周りの環境
駅前で通いやすかったです。
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
高校受験STEP(ステップ) 古淵スクールの口コミ一覧ページを見る