高校受験STEP(ステップ) 相模大野スクール

塾の総合評価:

4.3

(3145)

高校受験STEP(ステップ)の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月10日

結果としては子どもが第一希望に...高校受験STEP(ステップ) 相模大野スクールの保護者(しょうた)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: しょうた
  • 通塾期間: 2022年4月〜2024年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神奈川県立座間高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

結果としては子どもが第一希望に合格出来たので満足しています 塾の先生たちの教え方も上手だと思いますし、大手塾ならではのデータ分析にも定評があって安心でした 集団授業の塾の中では授業料が高めですが、そこは納得しています テスト順位の張り出しなどは子どものタイプによっては全く合わない子もいるかなと思います

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

①集団授業なので自分でわからない部分を見つけて質問出来る人 ②テストの結果や成績の順位などか張り出されて、より頑張る気持ちを持てる人 ③大勢でいることに疲れない人 ①〜③に少しでもあてはまれば大丈夫じゃないかと思います のんびり自分のペースでやりたい人には向かないかも知れません

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・パート)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 高校受験STEP(ステップ) 相模大野スクール
通塾期間: 2022年4月〜2024年2月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 48 (カナシン)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (ステップ模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 設備費 特別講習費 模試代

この塾に決めた理由

1番の決め手は本人が塾に行くならここがいいと言ったことですが、入塾体験を見学した時の印象や年上のお子さんがいる知り合いのお母さん方の評価も高かったので

講師・授業の質

講師陣の特徴

若い先生もいますがアルバイトなどではなく専門の先生が教えてくれるので安心感があります 先生によって人気ある、ないはあるみたいですが特別に不評な先生はいなかったと思います 先生によっては定期テスト対策として美術や音楽までみてくれて本当に助かりました

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

授業中に質問出来るタイプの子ばかりではないので授業の後に質問すると丁寧に答えてくれます

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

だいたい15〜20人の集団授業になります 先生が黒板に要点など書きながら授業 をするスタイルで、クラスによっては和気あいあいとした感じらしいです 疑問点などはその場で質問しても大丈夫ですし、後で先生に教えてもらうのもありだそう 毎回ではないけど小テストがあります、そのテストの結果で居残りして書取りなどをすることもあります

テキスト・教材について

塾独自のテキストを使っている

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

具体的にはちょっとわからないのですが、クラスのレベルでカリキュラムに違いがあるかと思います ただ定期テスト前にはレベル別クラスではなく中学別クラスに分かれての授業になります それぞれの学校の過去のテスト問題などもストックされているらしく、それらをしっかりこなせばとても力になると感じました

定期テストについて

小テストは頻繁にあります 宿題の内容だったり、今日の授業の内容を確認するためにあります

宿題について

宿題はどの教科も毎回出てます 量が多いのか少ないかは人によって感じ方が違うので一概に言えませんが、我が子はほぼ毎回学校の休み時間を利用して宿題をしていたそうです それで終わるくらいの量です そして忘れるとやっぱり怒られます

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

授業時間の変更や塾の面談日程などは主にプリントで知らせてくれます 直接、電話が来ることはめったにありませんが、まれに授業時間の変更があったときなどにきます

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

主に進路のことについての話ですが、日頃の授業態度が悪いとここぞとばかりに言われます、、言われました、、、 進路先や併願校の提案もしてもらえて助かります

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

中学3年の冬になかなか成績が安定しなくて模試の結果ごとに一喜一憂して、本人も周りも精神的にきつかった時、当時の塾長さんから「まだまだ本番まで時間がある、精いっぱいやっていこう」と言われて気持ち立て直したみたいです

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

普通に居心地よく、集中出来るところ

アクセス・周りの環境

駅近だし、夜遅くなっても明るいので安心です

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

高校受験STEP(ステップ) 相模大野スクールの口コミ一覧ページを見る

高校受験STEP(ステップ)の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください