高校受験STEP(ステップ) 平塚西スクール
回答日:2025年07月04日
初めは不安だったが学校の成績や...高校受験STEP(ステップ) 平塚西スクールの保護者(りんちゃん)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: りんちゃん
- 通塾期間: 2024年4月〜2025年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 神奈川県立有馬高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
初めは不安だったが学校の成績やテストの点が上がることにより本人のやる気を引き出してくれたのでとても講師や雰囲気が合っていた 途中成績が伸びずに諦め掛けていた時には苦手な教科に対して時間を費やし分かるまで指導してくれて何故そうなるのかを理解した時にはアドバイス一つで本人のモチベーションも上がり成績に繋がったのでとても通塾して良かったと思いました
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
周りには塾の講師や雰囲気に合わず辞めて他の場所にしたと聞いたりしたが本人が雰囲気や講師の方ととても合っていたので通塾中で行きたく無いも無く成績も徐々に上がっていき対策もわかる様になってやる気も出て行ってとても楽しかったと言ってた
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
高校受験STEP(ステップ) 平塚西スクール
通塾期間:
2024年4月〜2025年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(全国模試)
卒塾時の成績/偏差値:
53
(全国模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間事業料 テキスト代 模試代
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
分からない時はその都度聞いてわかるまで親身になって教えてくれた 新人からベテランまで常駐して安心感はあり初めは本人も聞きづらい問題も恥ずかしがらず何でも聞いてくださいと言われたみたいでとても良い環境だと思ったら
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
塾に着いてから自習をしてから当日のカリキュラムに合わせて授業が始まる 途中分からない問題や悩むところはその都度何でも聞いてくださいと言われていたので理解するまで何度でも聞ける雰囲気は本人も安心したしやる気にも繋がったと思う できた場所は褒められることにより更にやる気も出たはず
テキスト・教材について
全国高校受験対策問題
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
初めは通う前から少しでも偏差値が上がれば良いくらいだったが模試の成績が上がるのが本人も楽しくなってきて徐々に問題自体も難しくなってもついていける様になり途中躓く時は先生に聞いて分かるまでまで指導してくれた
定期テストについて
高校対策問題集
宿題について
宿題は学校の授業から先行した問題だったので予習になり帰宅後学校の宿題と共にやり翌日までには終わらせられる量だったので普段もそこまでは
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
今の偏差値や今後のテスト内容など 塾に対しては本人に任せており何かあれば連絡してくださいと初めから言ってあったのでお任せしていた
保護者との個人面談について
半年に1回
現在の偏差値と苦手分野について今後どうやって進めていくのかを再確認して行きどうすれば理解してやる気につながるかを話し合った
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が思う様に伸びなかった時は苦手教科を重点的に時間を費やし分かるまでどうすれば理解するかをアドバイスしてくれたら
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備面はトイレも綺麗 騒音対策は走ってる車の音はしたが特に気にする程でもない 広さはそこまで求めてないし本人の勉強に対する集中力があれば問題なし
アクセス・周りの環境
学校から帰宅してから自転車通塾してたが塾の周辺は明るく店舗があるため防犯的には安全かなと 途中は暗くて車通りがあり危険なばしょもあったが…
家庭でのサポート
あり
学校からの宿題で分からないところは親も事前に調べどうすれば解けるかを一緒になって勉強してサポートしてた
併塾について
なし
高校受験STEP(ステップ) 平塚西スクールの口コミ一覧ページを見る