高校受験STEP(ステップ) 綱島スクール
回答日:2025年07月16日
神奈川県のハイレベルな公立高校...高校受験STEP(ステップ) 綱島スクールの保護者(ミュウジロー)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: ミュウジロー
- 通塾期間: 2022年10月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 神奈川県立城郷高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
神奈川県のハイレベルな公立高校を狙うにはこの塾がいいと思います。反復練習に特化してどんどん問題に対処でければかなり上を目指せると思います。特別講義なども多彩でお勧めです。生徒さんの質も高いので自分の立ち位置が良く分かります。だから模擬試験の結果も使いやすくて便利で、神奈川県に特化してるのでそれを踏まえて上を目指せば良いでしょう!
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
意外と学校での理解度が出来ている子には特に良い塾だと思いました。うちの子供は学校での理解度も低かったので塾のレベルに着いて行くのがなかなか辛かったかなという思いがあります。そういう意味ではうちはあってなかったなと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
高校受験STEP(ステップ) 綱島スクール
通塾期間:
2022年10月〜2024年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
36
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
40
(ステップ模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
詳細なことは忘れてしまいましたが、施設量が月に一万円程度でした。またテキスト代は月額にすると数千円程度だったと記憶してます。そうすると授業量は2〜3万円したのでしょうか。
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
塾の講師は、塾の社員さん達が殆どでしっかりとした人ばかりでした。ベテラン、中堅プラス新人さんで、中堅以上の方が多かったです。ですから信頼できるなというイメージです。塾の説明会なども上手く説明されてて分かりやすかったなと思いました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
生徒が質問すれば丁寧に説明対応してくれたようです。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
塾の授業の形式は全く分かりません。見学などした訳ではないので…。ただ厳しいという感じではなさそうでアットホームな感じの授業だったと聞いております。少し流れが早かったかなというイメージもありますが、早すぎるという訳でもないです。ただ映像を駆使した授業も意外とあったような話を聞いてます。これは子供たちには良くないことではないかなと思います。
テキスト・教材について
ステップさん独自のテキスト・教材でした。これも特に凄かった訳ではなくて、まあ上手く使えれば成績は伸びるような感じで作ってました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
塾のカリキュラムは中学の進度に合わせていたような感じがします。その点では気配りが効いているような感じでした。レベル的にはそんなに難しくはなくて、どちらかというと繰り返して反復練習していたようなイメージです。プリントで毎回似たような問題を繰り返していたような感じでした。
定期テストについて
塾の授業の理解度テストも少しやっていた話を聞いたことがあります。ただ頻度なんかに関しては分かりません。
宿題について
宿題はうちの娘には多かったと聞いています。ただこちらとしても娘にもっと勉強してもらうつもりでステップさんに入れたのでその点に関しては問題なしです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
模擬試験や特別講義などの連絡が主でした。3年になるとかなりの頻度でメールが届いてました。途中から塾アプリの方が便利だからという理由でアプリに切り替えました。
保護者との個人面談について
半年に1回
普段の勉強やら志望校の話などがメインだったような気がしました。特に志望校の選定理由などの確認などは念入りにしてくださったような感じかしました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特に記憶なしです。いつも成績自体は低いレベルだったのでステップ模試の偏差値をもういくつあげましょう「〜5まで」などといつも励まされていました。レベルの高い学校も低い学校も模試の成績で合格出来るかどうかはんていできたのはありがたかったです。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
主要道路の脇から少しだけ離れていた分うるさすぎることはないなと思いました。衛生面も 綺麗な塾だったので問題無かった。広さは少人数部屋で構成されていたようです。
アクセス・周りの環境
塾が比較的近くにあり、通塾し易いと思われました。意外と少人数で質問などもし易いのかなと思いました。施設もそんなに古すぎなくて良好で入塾検討中に生徒の空きがあった。
家庭でのサポート
あり
分からないところがないがチェックなどたまにやってましたが、しつこくやると嫌がってしまってました。塾のやり方が100%なのであまり効果が無かったです。
併塾について
なし
高校受験STEP(ステップ) 綱島スクールの口コミ一覧ページを見る