高校受験STEP(ステップ) Hi-STEP横浜スクール

塾の総合評価:

4.3

(3228)

高校受験STEP(ステップ)の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年09月09日

塾では志望校のレベルや自分の苦...高校受験STEP(ステップ) Hi-STEP横浜スクールの生徒(みん)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: みん
  • 通塾期間: 2017年4月〜2021年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 神奈川県立大船高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾では志望校のレベルや自分の苦手な分野に合わせて、ベテランの先生が最適な学習計画を立ててくれます。無駄な時間を省き、効率よく合格への道を歩めました。 市販の問題集や学校の教科書だけでは理解が難しい問題も、塾の質の高いオリジナルの教材と先生の丁寧な解説で、スッキリと理解できました。特に、つまずきやすいポイントや、入試で出やすい問題の傾向を教えてもらえ、とても役立ちました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾には、志望校合格から逆算されたしっかりとしたカリキュラムがありました。「これをこなせば大丈夫」という道筋が示されていたことで、何を勉強すればいいか迷うことがなく、安心して取り組めました。 会っていないと感じた点は、相性の合わない先生もいたことです。 ​熱心に教えてくれる先生もいましたが、関係性がうまくいかなかった先生もいました。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 高校受験STEP(ステップ) Hi-STEP横浜スクール
通塾期間: 2017年4月〜2021年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 65 (step模試)
卒塾時の成績/偏差値: 70 (step模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 テキスト料

この塾に決めた理由

家からアクセスが良く、体験入塾での印象が良かったから。 先生や教室の雰囲気が居心地が良かったから。 この塾のOB,OGの人の評価が良かったから。 効率的に学べそうだと感じたから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師はベテランらしい人が多く、若い人もとても落ち着いた雰囲気でどの講師も分かりやすい授業でした。 生徒から好かれるような人柄の良さもあり、いつも親身になってくれました。 合格、卒業してからも先生に会いに塾へ行く生徒もいるほど、生徒と先生の関係も良好でした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

どんなときでも質問に応対してくれた。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

まず、前回の授業で出された宿題の答え合わせから始まります。分からない問題や間違えた問題は、先生が解説してくれます。 ​その後、その日に学ぶ新しい単元の説明に入ります。先生がホワイトボードを使って、公式や解き方のポイントを丁寧に教えてくれます。 ​新しい内容を理解したところで、実際に自分で問題を解く時間が設けられます。先生は教室内を巡回しながら、質問に答えたり、つまずいている生徒にアドバイスをくれたりします。 ​最後に、その日の授業内容の重要なポイントをもう一度確認して、次回の宿題が出されます。

テキスト・教材について

分かりやすく、暗記に特化したものなどもあり、とても役立ちました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

効率的にしっかりとしたスケジュールで進んでいくため、テンポよくスムーズに学ぶことが出来ました。 入試が近づくにつれて、志望校の過去問演習がメインになり、実際の入試時間に合わせて問題を解き、時間配分の感覚を身につけました。また、自分の弱点を洗い出し、必要な単元の最終確認を行ったり、面接対策などもこの時期に行われました。

定期テストについて

定期的に開催され、テストによってランク付け、クラス分けなどが行われました。

宿題について

毎回宿題が出て、復習をしっかり行えました。 ​その日に塾で習った内容の類題を解く問題、応用力を養うための、少し難易度の高い問題、次に習う単元の基礎的な内容を、あらかじめ教科書などで読んでおくことなどが宿題の内容でした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

授業の進捗と理解度(​各教科で現在どの単元を学習しているか、また、単元のどこまで進んだか、授業中の生徒の様子、特に理解が不十分な点や逆に得意な点についてのフィードバックなど)や、模試の結果と成績の推移 ​定期的に行われる塾内模試や外部模試の結果(​志望校の合格判定や、各教科の偏差値・得点の推移)、今後の学習計画と受験情報(冬期講習や夏期講習など、長期休暇中の特別講習についての案内、​志望校の選び方や、入試制度の変更点など、最新の受験情報)です。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

模試や塾内テストの結果を細かく分析し、どの科目が得意で、どの科目が苦手なのかを洗い出しました。先生は、具体的な点数や偏差値を示しながら、今後取り組むべき課題を明確に説明してくれました。 ​次に、受験までの残りの期間で、具体的に何をすべきかの計画が立てられました。たとえば、夏期講習での重点科目や、冬休み期間中の具体的な学習スケジュールなど、時期に合わせた最適な学習法が提案されました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

課題の「やり直し」を徹底することをアドバイスされました。新しい問題集に手を出す前に、まずこれまでに間違えた問題を完璧に理解し、解けるようになるまで何度もやり直すように言われました。理解が曖昧な状態で新しい問題に進んでも、同じようなミスを繰り返してしまうからです。 ​成績不振の原因の多くは、実は基礎の抜け漏れにあり、塾では、一度立ち止まって、教科書の基本的な公式や単語、文法など、基礎を徹底的に復習するように指導されました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

適度に広く、くつろげる場所もありました

アクセス・周りの環境

通いやすかったです

家庭でのサポート

あり

​塾から提供される学習計画を基に、日々の家庭学習スケジュールを立てていました。計画には、宿題の完了だけでなく、苦手科目の復習や、志望校の過去問題に取り組む時間も組み込まれていました。計画通りに進められているか、定期的にチェックする習慣が身についたことで、自律的な学習姿勢を確立できました。

併塾について

なし

高校受験STEP(ステップ) Hi-STEP横浜スクールの口コミ一覧ページを見る

高校受験STEP(ステップ)の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください