回答日:2025年09月11日
息子がいるので、またお世話にな...高校受験STEP(ステップ) 和田町スクールの保護者(みよ)の口コミ
総合評価
5
- ニックネーム: みよ
- 通塾期間: 2020年8月〜2021年12月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 法政大学国際高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
息子がいるので、またお世話になりたいと思っています。 ほかの塾(臨海、湘ゼミ等)よりSTEPのほうが子供の成績が上がると思います。 3年の二学期は主要五教科オール5をとれたのも本人の努力も有りますが、STEPのおかげだと思っています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
あっていた点 勉強が苦手から、好きにかわっていったので学校より塾のほうが楽しく通えていたようです。 お友達関係もとても良好だったと思います。 先生方が子供たちにとても真摯に向き合っていたからだと思いました。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・パート)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
配偶者は居ない
世帯年収:
301~400万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
高校受験STEP(ステップ) 和田町スクール
通塾期間:
2020年8月〜2021年12月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
毎月の塾代 教材 夏期講習や冬期講習
この塾に決めた理由
お友達が通っていたから。 最初は塾自体が初めてだったので勉強についていくのが大変だったけど、先生方のフォローがとてもよかったから、通塾を決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
当時、先生にはとても恵まれていたと思う。 初めての塾で、まわりとの差があったので勉強について行くことが困難でしたが、先生方はみなさん、フォローして下さりどんどん勉強についていけるようにしてくださいました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
あったと思う。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
教室自体が小さいので集団塾といっても1クラス20人前後だったような気がします。 中学の先生より、教え方がわかりやすいと言っていました。 また、クラスの雰囲気も良かったと思います。 教室の広さも小さいので、先生のめが届く感じがしました。
テキスト・教材について
STEP独自の教材でした。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベルは中2が2クラス 中3が3クラスでした。 テスト前は中学ごとにテスト対策をしてくれました。 また、部活をやっている子にも配慮があり、時間をずらしてやってくれていたような気がします。 高校受験校を迷っている時も、アドバイスがあり心強かったです。
定期テストについて
小テストは毎回必須であり、塾内テストも高得点をとると、名前がでます。
宿題について
宿題あったと思うが、ボリューム的にはそんなに多くなかったとおもう。 部活をやっている子への配慮もあった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
特にはなかったので、アプリで連絡事項がある程度。 また、志望校を決める際は面談等行ってくれて相談にのってもらいました。 また、コロナ時は電話で連絡を頂きました。 ありがたかったです。
保護者との個人面談について
1年に1回
コロナの時は電話やzoomで相談にのってもらったり、志望校を決める時も成績や模擬テスト等の結果を見ながら一緒に考えてくれたりしました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
入塾の時が成績が悪かったので、その際に補習や細かいフォローがあり成績がどんどんあがり、下がるような成績不振には特にならなかった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
教室は全体的に小さかったけど、清潔感があり雰囲気がよかった
アクセス・周りの環境
家から近い
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
高校受験STEP(ステップ) 和田町スクールの教室トップを見る
高校受験STEP(ステップ) 和田町スクールの口コミ一覧ページを見る