高校受験ステップ(STEP) 橋本スクールの口コミ・評判
高校受験ステップ(STEP) 橋本スクール 保護者(母親)の口コミ・評判【2022年04月から週3日通塾】(61470)
総合評価
5
- 通塾期間: 2022年4月〜2023年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 神奈川県立相模原高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
中3からの入塾で正直遅かったかなと思いましたが、本人のやる気が途切れる事無く最後まで走り抜ける事が出来たのは塾のサポートがあったからだと思います。現状の成績よりも高い高校を目標にして、最終的にその高校に入学出来たので大変満足しています。勉強の仕方やモチベーションの保ち方など学校だけで親も不安だったので親子で助けてもらえました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
負けず嫌いなので成績が貼り出される、クラス分けテストなどはやる気がアップして良かったと思います。宿題の量は多かったみたいですが真面目な性格なので必至にやり力が付いたのかなと思います。講師はやはり合う合わないがあるようでした。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
高校受験ステップ(STEP) 橋本スクール
通塾期間:
2022年4月〜2023年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
63
(全国模試)
卒塾時の成績/偏差値:
67
(ステップ模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
特別講座などを受講するとプラスで料金が掛かるので本腰を入れた夏以降は10万近くから掛かる月もありました。
この塾に決めた理由
通塾してる方から話を聞いて子供に合っていそうと感じたから、春期講習を体験しそのまま入塾しました。公立高校に強い。講師は正社員のみで情報量がとても多い事も魅力でした。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は正社員のみです。宿題をやってこない子や騒いでる子には厳しく注意をするそうです。 レベルでクラス分けがされていて、やはり上のクラスの方が力を入れてる様に感じました。分からないところは質問するときちんと教えてもらえるようで、学校の宿題なども質問していました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
ギリギリまで併願校に悩みましたが、きちんと話を聞いてくれて塾から帰宅した際にはすっきりとして顔をしていました。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
前の授業の復習テストが最初にあるみたいです。その後間違ってる人が多かった問題などはもう一度みんなで復習するみたいです。授業の最後にもミニテストがあり合格点を取らないと再テストになります。理解出来ていない生徒は補習授業があるようです。学校のテスト期間はそれぞれの学校事に試験範囲の授業をやってくれます。
テキスト・教材について
オリジナルのテキストは量がとにかく多いです。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
通常の授業では学校よりも少し先に進む感じです。特別講座として過去の単元を復習する授業があり、希望者は受講する事が出来ます。クラス分けテストがあり上のクラスはやはり進みが早いみたいですがレベルに合ったクラス分けになっているのでついていけないということは無いみたいです。
定期テストについて
毎回あります。合格点をとらないと再テストがあります。
宿題について
それなりに時間が掛かる量の宿題が出ていました。問題を解く宿題と言うよりは覚えてくる事が宿題みたいな感じでした。入塾当初は毎日塾があったので次の日までに宿題をやらなくてはいけなくて学校の昼休みにもやっていました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
講座や資格、保護者会の案内など他の塾よりも圧倒的に回数が多かったです。連絡せずに欠席した際にも電話がありました。また宿題をやってこない、授業態度が悪い、なども電話があるそうです。塾への入退室の連絡も登録したアドレスにメールが届きます。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
授業での様子、宿題やミニテストの達成度を教えてもらいます。模試の結果を元に志望校の話し合い併願校の相談なども出来ます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
頑張れば頑張るほど頭がパンク状態で壁にぶち当たる事もありましたが、繰り返しの暗記や簡単なミスを無くすなど明確なアドバイスで少しずつ自身がついた様子でした。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
コロナ禍な事もあり窓を開けて授業が行われていたので、外の音がうるさく集中力が途切れる事もあったようです。
アクセス・周りの環境
駅から近く通行量も多いです。自転車置き場がないので、毎回お金を払って駐輪場に止めなくてはいけない。しかも近くは空いて無い事が多く不便でした。
家庭でのサポート
あり
勉強がしやすい環境づくりを気を付けていました。ご飯の時にテレビがついてると食事が終わっても気になって勉強に切り替えられなくなるので朝のニュース以外は基本つけていませんでした。遊び感覚で問題を出し合う事も。体調管理も気を付けて栄養のある食事を心掛けていました。