高校受験ステップ(STEP) 秦野スクールの口コミ・評判
高校受験ステップ(STEP) 秦野スクール 保護者(父親)の口コミ・評判【2024年01月から週2日通塾】(65170)
総合評価
4
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 神奈川県立小田原高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
まだ入塾して3カ月なので、評価が難しいところがありますが、定期テスト対策をしっかりとしてくれているおかげか、テスト結果は上々だったので、親としては非常に助かっています。今のところ良くない点は見当たりません。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団授業を希望していたので、本人にとっては合っていると思います。もともと成績は良いほうなので、授業レベルにも問題はなさそうです。ただどうしても夜間の授業になるため、塾のある日は睡眠不足になってしまう点がとても心配です。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
高校受験ステップ(STEP) 秦野スクール
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(なし)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(なし)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
・入会費:10,000円 ・授業料:26,200円(通常月額) ・管理費:14,200円(学期毎) ・春期講習:無料 ・夏期講習:40,700円
この塾に決めた理由
神奈川県立高等学校入試対策に特化したカリキュラムが組まれており、進学校合格者の多くがこの塾に通っていたという実績と、自宅から無理せず通える範囲にあるから。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師は科目ごとに専門の講師が教えるようになっており、他の塾にありがちな大学生などのアルバイト講師はいません。全員が社員で、室長をはじめとしたベテラン講師も存在しており、教え方もとても上手だと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
なんでも質問対応してくれます。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
20名までの少人数制の集団授業となっており、小テストも頻繁に行っている印象です。数学と英語は1コマ50分で、国語とその他(社会理科)は1コマ40分です。通常は19:00から21:30までが授業時間ですが、新生活を考慮して中学1年生の夏休み前までは18:15から20:45でも対応してくれています。
テキスト・教材について
独自テキストワーク
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
神奈川県立高等学校入試を目標に特化した独自カリキュラムが組まれており、特に中学校の授業に合わせた定期テスト対策をメインとした内申点対策と、進学校向けの特色検査対策にも対応しています。一部教科書が違う中学校の生徒には特別に補修もしてくれます。
定期テストについて
年に何回かクラス分けのテストがあるようです。
宿題について
中学校1年で週2回のため、まだ宿題の量は少ないようです。内容としては定期テストに向けたワーク的なものが多いように思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
週に2回ほど入試や高校の情報が掲載されたメールマガジンが届きます。情報のほどんどが専用のアプリ上で確認可能です。特別な講習や補修、面談などの重要な通知は紙ベースで配布されます。
保護者との個人面談について
半年に1回
塾での授業中の様子などを伝えていただき、こちらは家庭や学校での状況を伝えて協議します。これから徐々に学習レベルや志望校等の話をしていくことになるものと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
まだ成績不振にはなっていませんので、何とも言えませんが、きっと子どもを安心させてくれるようなアドバイスをいただけるのではないかと思います。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
比較的新しい建物で、空調設備や衛生設備も十分に備わっており、きれいな印象です。
アクセス・周りの環境
小田急線の秦野駅にほど近く、公共交通の便はとてもよいと思います。車での送迎は停めて待っている場所に困りますが、同じ建物内のドラッグストアで買い物をすれば、建物前のコインパーキングは30分無料で駐車できます。
家庭でのサポート
あり
宿題をはじめとした家庭内学習を家族がなるべく一緒に行っています。苦手な分野ができないように、意識して取り組むように心がけています。