高校受験ステップ(STEP) ライフタウン北スクールの口コミ・評判
高校受験ステップ(STEP) ライフタウン北スクール 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(70486)
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 神奈川県立神奈川総合高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
自分が昔通っていたためシステム化された勉強のプログラム、プロの塾講師の教え方は信頼できました。 普段の授業だけでなく、模試や講座なども充実しています。 学校や自分だけではよくわからない受験のシステムや入試情報、県全域の公立、私立の学校の情報なども案内が充実しているので子供が納得できる進路選びもしやすいと思います。 早めに受験に意識を持っていくことで普段の勉強への意識を高めやすくなったかなと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自分では何をやったらいいかわからない、大事なところがわからない、ひとりでは勉強が億劫、嫌になってしまう子供には塾がやるべきことを導いてくれるので合っていました。 集団塾で他と競う、比べられるのがキツイという子もいると思いますが、個人的には、受験は結局競争なので、必要じゃないかなと思います。受験への意識など精神的にも向上するかなと思います。 夏期講習などスケジュールもつまってくると通うのは大変ですが、家や学校とは切り替えて勉強する時間が必要だったのでうちの子供には必要でした。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・主婦(主夫))
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
高校受験ステップ(STEP) ライフタウン北スクール
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
47
(ステップ模試)
卒塾時の成績/偏差値:
53
(ステップ模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
中2は5教科(1学期は3科目でも可)で2万後半くらい 中3は3万前後 夏期講習は10万ほど 各学期のはじめに諸経費や教材費で1万ちょいプラス 模試代は3〜4千円 別途、短期の各検定講座や、特色検査対策授業、基礎復習や上位向けの講座などあり。(1〜2ヶ月で数千円程度)
この塾に決めた理由
自分が昔通っていたから教育システム的にも企業としても信頼できた 家から近く、交通手段がいろいろあって送迎しやすい、子供が自分でも通いやすい
講師・授業の質
講師陣の特徴
学校の先生より、教え方はやはりプロだけあって違う。 話し方、発声、説明の流れなど格段に上です。わかりやすい、覚えやすい。 (学校の先生は授業外でもたくさんお世話になっているのでまったく否定しませんが、授業の内容に限っては、やはり塾講師はプロなだけあり、全然違うと思います。) 塾で理解してから学校の授業を聞くと全然理解度が違い、子供の成績や勉強への興味が変わりました。 子供が言うには、他塾では学校の先生の悪口?や他の塾を貶める話をする先生がいる塾もあるようですが、そんなことはありませんし、他にもいろんな話を聞いてきたり楽しそうでした。子供も先生はプロだとわかって信頼しています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないことがあればきける雰囲気はあるそうです。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で、最大20名ほどかと思います。小学生はもっと少ない定員だったと思います。 対話がしやすく、小テストなどで理解度をみているのでおいて行かれることはないかと思います。 成績上位者が張り出されたり、小学生はクイズ大会やランキング争い、〇〇道場〜、などちょっとしたゲーム感覚を取り入れながらやっている印象です。
テキスト・教材について
教材はいろいろあるので十分。問題集、暗記集、映像教材も多くあり、家でも活用しやすい。 受験用の各学校の紹介やガイダンス等、受験にかかわる資料集、保護者用の情報冊子やメールマガジンなども充実していました。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
模試成績でレベル分けされたクラスで普段は学ぶので、ついていけないみたいなことはなく通えています。 小テストなどして理解度が足りない(規定点数に満たない)時は10分程度居残りでテストしたり、クラスによって別日に補習授業をしたりすることもあります。 学校の授業より早く進んで受験対策になっていくので、おのずと学校の授業が復習になっていきます。 学校の定期テストの3週間前くらいからは学校別クラスにわかれたテスト対策授業になり、既定クラスの曜日、時間とは違った授業編成になります。
定期テストについて
夏期講習や冬期講習などだと毎回小テストなどがあり、英単語や漢字、社会のワードなど反復練習しながら暗記していっているようです。(数学や理科も小テストあり) 中2は各学期や季節の講習おわりに大きな模試があり、偏差値や志望校判定が出るようになります。中2後半から本格的に定期的な模試が始まり、中3は2ヶ月に1回くらいは模試があると思います。
宿題について
小テストや模試に向けた内容の勉強や、課題、あとは必要に応じて出ています。部活とかあったり、授業が連日続くと大変かと思いますが、まぁそれが必要な勉強なのでそれをこなすことで知識がついていると思います。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
専用アプリがあり、連絡事項や情報などスマホからいろいろ見れるしメール連絡があれば通知が来ます。 内容は授業スケジュール、各講習·単科講座、模試などの案内や申込み、イレギュラーな自習室開設時間や補習の案内、高校紹介や受験にかかわる情報などはメールマガジンの配信や紙ベースのニュースプリントが配布されます。 いろいろな情報の配信はメールマガジンや、紙でのプリント配布。 メールマガジン受信時や、入塾時刻退塾時刻などの管理は子供がカードを端末にタッチするとアプリに通知がくるシステムになっています。 個別の電話連絡は本当に緊急な時だけだと思います。
保護者との個人面談について
半年に1回
最初のころは話したいことを話す感じで学校と同じく、不安や疑問があれば話すといった軽めな感じです。 中3になってから本格的に進路や志望校について相談していきます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特にないと思いますが、普通にわかっていないときは補習などもあるし、わからないことがあれば寄り添って聞いてくれると思います。休んだときやわからないところの復習など、ピンポイントで映像教材などで自分で勉強することも可能です。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
設備はそんなに新しくないと思いますが、普通に清潔で明るい
アクセス・周りの環境
バス停が近くにある 大通り沿いで夜間でも真っ暗にならない 途中にスーパー、コンビニがあり、子供が何かあれば寄ったりできる(夜間の寄り道は塾で禁止されています) スーパーや飲食店が近いので送迎がてら買い物できる