進学塾ウィル(千葉県) 塚田・新船橋校の口コミ・評判一覧
絞り込み
0 件目/全 0 件(回答者数:0人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は進学塾ウィル(千葉県)全体の口コミを表示しています。
回答日:2024年9月25日
進学塾ウィル(千葉県) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
講師の声かけなど気になる点もあるが、結果的に成績が伸びて第一志望校に入ることができたので、結果オーライだと思う 毎日塾に行けて、自習もできたのでそれが学びにつながることになったとかんじる やる気のあるこの熱気に影響されて、良い刺激にもなった
この塾に決めた理由
友達が通っていたのと、本人が行きたいといったのでその意思が大切だと思ったので、この塾を見学してきめた
志望していた学校
日本大学第一高等学校
講師陣の特徴
講師は、皆プロで大学生はいなかった 生徒の士気を高めるような声かえをしてくれて少し厳しいと感じたが子供達はやる気になっていたが、あまり褒めるような声かけはなかったように感じる 子どもたちとは、コミュニケーションをとっていて、きびしいが子どもたちからは、慕われていたように感じる
カリキュラムについて
レベルに合わせたクラス分けがあり、学校の中間、期末試験にそったカリキュラムだったので成績は伸びていった わからないことはそのままにせず、質問できるような内容だった 中間期末対策の他に模試の対策もあり、工夫して学べるようなカリキュラムだった なので、テスト前はしっかり中間期末対策をして、その他に模試対策があった
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅に近いのと、自宅からも近いので
回答日:2024年9月25日
進学塾ウィル(千葉県) 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
何よりも第一志望校に合格するサポートをしてくれたことが一番の理由となるかと思いますが異論があるのでしょうか。上手く子どもたちのモチベーションをあげて楽しみながら成績向上を実現して目的を成就させたのですから。
この塾に決めた理由
子どもが調べて、いくつもの体験入塾を行って、立地、講師の教え方、相性、通っている他の生徒などを考慮して、最終的に本人が決めました。
志望していた学校
千葉市立稲毛高等学校 / つくば開成高等学校 / 渋谷教育学園幕張高等学校 / 日本大学習志野高等学校
講師陣の特徴
わかる範囲と具体的という相反する問いに対しての回答となるのですが、分かる範囲として子供から聞いた話しとして、親しみやすく、わかりやすく且つ丁寧に教えてくれるのでモチベーションが上がると聞いています。とは言うものの、感覚は人それぞれなのでご自身で確認するのが良いと思います。
カリキュラムについて
レベル感については、志望校に合わせたレベル感でクラス編成をしていたのだと思います。当たり前のことだと思いますが。 その中で切磋琢磨して、自己研鑽をして成績向上という結果を求めて行くもので、そうしないと子供達も不幸だと思います。
保護者への連絡手段
メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
住宅街の駅前にあり、通い安い環境だと思います。
回答日:2024年9月24日
進学塾ウィル(千葉県) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
勉強の仕方を教えて頂きどんなふうに取り組むかという所から教えてもらったので、成績が上がり志望校に合格できたから。先生方も親身になって話を聞いてくれたり、優しくてうちの子どもには合っていた。塾長先生が明るくて活気のある塾で楽しんで行っていた。
この塾に決めた理由
家から近いからと駅から近いので便利だっため、地元に根付いた塾で情報もいろいろ入り良いと思ったからこちらに決めた
志望していた学校
千葉県立船橋啓明高等学校 / 千葉県立松戸六実高等学校
講師陣の特徴
塾長さんは年配ではあったかほとんど授業を担当していたのが、大学生や若い方がほとんどだったと思う。歳が近いという事で話やすかったりわかりやすくて親しみのある講師の方々だった。 うちは厳しい先生は、苦手だったので優しい先生で良かった。
カリキュラムについて
中学校の授業や教材に合わせて授業をしてくるている様で宿題をやっていくのが基本だった。 やっていった内容に応じて授業を進めて行く感じだったと思う。わからない所を質問したり苦手な所を各自やったりして授業に取り入れている様だった。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅が近いので賑やかではあり割とざわざわとした環境
回答日:2024年3月14日
進学塾ウィル(千葉県) 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
何よりも第一志望校に合格し入学できたことが高評価とした一番の理由となります。また、詳しくはわかりませんが、子どもを送り迎えに行く時、いつも楽しそうにしていたこと、塾から出てくる子供達がいつも受験生とは思えないほど明るかったのが思い出されます。
この塾に決めた理由
子どもが学校や友人から情報収集して、何校かの体験入塾を行い、自分自身のフィーリングに合うところに決めました。
志望していた学校
千葉県立船橋高等学校 / 渋谷教育学園幕張高等学校 / 千葉県立千葉高等学校
講師陣の特徴
講師に直接会っていないので、性別、性格、出身高校、出身大学、得意科目、教えるスキル、洞察力、気配り力といった教えてもらう方が知りたいと思う情報、特にそれを間違いないものとして立証する根拠も持ち合わせていないため、無責任な記載は控えます。
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについて、研究を行い科学的根拠をもって立証したデータを持ち合わせているわけではないので、感覚に立脚いた感想は無責任な記載となり、むしろ読者に混乱を与えかねないので差し控えさせていただいと思います。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
東武アーバンライナー(旧 野田線)の馬込沢駅から徒歩3分ほどの立地です。この駅は住宅地にありターミナル駅でもないので比較的閑静だと思います。
回答日:2024年3月13日
進学塾ウィル(千葉県) 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
子どもが生き生きとして塾に通い、成績も向上し、第一志望校に合格したことが第一の理由となります。講師の皆さんこ雰囲気作りが奏功したのだと思いますが、とても良いことだと思います。いまでも塾が終わって出てきた子供たちが、笑顔いっぱいだったのを思い出します。
この塾に決めた理由
学校の友達や先生などから情報を集めて、体験入塾を何度も行なって、本人が相性の良さそうな塾を選択しました。自宅からは少し距離がありましたがやむなしです。
志望していた学校
千葉市立稲毛高等学校 / 渋谷教育学園幕張高等学校 / 早稲田高等学校
講師陣の特徴
講師と直接に会って会話をしたことはありません。したがって、子供から聞いた情報などからの推測になります。また、出身高校、大学、得意科目、教えるスキル、性格、人格について、この塾の講師の数について情報を持ち合わせておりません。
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについて、詳細など把握しておりません。また他の塾とこ比較も行なっておりません。この塾のカリキュラムについて、詳細など把握しておりません。また他の塾とこ比較も行なっておりませんこの塾のカリキュラムについて、詳細など把握しておりません。また他の塾とこ比較も行なっておりません。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から徒歩2から3分程度の距離。ターミナル駅ではなく、住宅地なので立地は良いと思います。
回答日:2024年1月15日
進学塾ウィル(千葉県) 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
子どもが塾に行くのを楽しみにしていたように思います。また、終わった後もお迎えの車の中でいつも楽しそうに今日あったことを話していました。そんな楽しく勉強する環境を整え、且つ子どもも第一志望校に合格したので高評価です。
この塾に決めた理由
いくつかの塾、予備校を検討して、体験受講を行いました。そうした活動を経て、子どもが最もフィーリングの合うと思ったところに決めました。
志望していた学校
千葉県立船橋東高等学校 / 東邦大学付属東邦高等学校 / 日本大学習志野高等学校
講師陣の特徴
講師について、そのラインナップ、個性、経歴、性格、実績、スキルについての詳細などについては把握しておりません。講師のごく一部について、子どもから聞いた範囲であるが、比較的若い講師が多いようで、話しやすい方が何名か存在しているようです。
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムについて、またその特徴について、具体的な教材の他社との比較、研修は行なっていないので客観的な評論はしかねるが、おおむね子どもの学力レベルごとのクラス編成がされていたようでした。よって、それぞれ刺激を受け合っていたように思います。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
この塾へのアクセスについて、駅の改札口から2から3分程度で着く距離なので近いと表現して差し支えないと思います。住宅地にある駅なので寂しくはないので不安はなかった。
回答日:2023年12月17日
進学塾ウィル(千葉県) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
駅から近いというのも便利で良かったし講師の先生や塾長先生も明るく授業を受けやすい雰囲気を作ってくれたりして他の人にも進めたい。 地元の高校、特に公立高校の入試について詳しいので良いと思う。授業料も安いと思います。
この塾に決めた理由
最寄り駅からと自宅から近い事で通わせるのに安心なのでと、周りの評判を聞き地元に強くとの事なので決めました。
志望していた学校
千葉県立船橋啓明高等学校 / 千葉経済大学附属高等学校 / 千葉県立松戸六実高等学校
講師陣の特徴
日頃教えて頂く先生は大学のアルバイトの先生だったが、歳か近いというのもあり親近感が湧いて緊張せずに授業が受けれて良かった。勉強の仕方などを教えて頂いて要領か良くなり若い先生で良かったと思った。時々、塾長も教えてくれてメリハリがあった。
カリキュラムについて
初めは個人に合わせる意味で個別指導で授業を受けていた。個人の成績に合わせてカリキュラムを組んでくれていたので、やりやすかった。 慣れた頃、集団のクラスに移動になり苦手な所もおいていかれないように組んでもらっていた。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
最寄りの駅が近いという事もあり人や車の通りははげしくガヤガヤはしていた。少し騒がしかったが、窓を閉めれば静かにはなっていた.
回答日:2023年9月10日
進学塾ウィル(千葉県) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
小さな塾で少人数制だったので先生にも質問しやすくわからない所はすぐに聞けたり、対応してくれて大きい塾にはない良さがあって良かった。 地元の学校をよく分かった上で中学校の定期テストで出そうな範囲を教えてくれたり、受験する高校はこういう面接をするなどの情報をもらえたりしてとても良かった。
この塾に決めた理由
場所的に家から近く通いやすいという事と、駅からも近いという事、また知り合いの方が通っていた事などあって決めました。
志望していた学校
千葉県立船橋啓明高等学校 / 船橋市立船橋高等学校 / 千葉県立松戸六実高等学校
講師陣の特徴
若い学生さんばかりで不安はあったが、現役大学生という事もあり自分がどう勉強して受験したかなど経験をもとに、授業を進めてくれていた様でわかわかりやすく自分でも予習、復習しやすかったのではないかと思う。時々、塾長さんも教えてくれていたらしく良かった
カリキュラムについて
授業形態は事前に自由に組めたり個人に合わせやらせてくれたので、無理なく受ける事ができた。苦手とする所を重点的に出来たりして子供にはあっていたと思う。あちらはプロなので間違ったカリキュラムを立てる事はないという安心感で授業を受けられた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅か近いので便利だが、雑居ビルの中という事もあり周りがざわざわしていて落ち着かない所もあるが、防音はしっかりしてくれていた様で教室は静かだった様
回答日:2023年6月9日
進学塾ウィル(千葉県) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
地元に強いという塾だったので周辺の高校の事も良くわかる様で、アドバイスをもらえたりして本人に合った志望校を決める事があったので、良かった。駅からも近く、通うには便利だしビルの中ではあるが、おちついた雰囲気の中で勉強ができたので、良かった。
この塾に決めた理由
近いから
志望していた学校
千葉県立船橋啓明高等学校 / 千葉県立松戸六実高等学校 / 船橋市立船橋高等学校
講師陣の特徴
若い大学生の講師が多くいたが、現役という事で和気あいあいとなごやかな授業だったようで、子どもにとっては安心して授業を受けられたと思う。たまに塾長さんが教えてくれたりもして、それはそれで引き締められ勉強かはかどり良かった。
カリキュラムについて
自由に選ぶ事ができたりして個人に合わせて個別にしてもらったり助言を受けカリキュラムを組む事ができたので、勉強しやすかったと思う。その子供にあわせたものだった様で無理なく授業を受けられるカリキュラムだった。相談しながら決められた。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅からは近いが、家からは少し離れていたので人通りが多くにぎやかな環境
回答日:2023年5月15日
進学塾ウィル(千葉県) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
成績があがり志望校に合格できたのはもちろん、教え方も上手で雰囲気もよく休み頑張ればアイスやお菓子をもらえたりして楽しく通えていたからこの塾にして良かったから。 厳しい所は子供には合わないと思い、優しく指導してくれたから
この塾に決めた理由
家や駅から近いから
志望していた学校
千葉県立船橋啓明高等学校 / 千葉県立松戸六実高等学校 / 船橋市立船橋高等学校
講師陣の特徴
若い学生さんばかりだったが現役に近いため、相談に乗ってもらったりできて良かった。 教え方も上手だったのか、わかりやすかったみたいで、優しくて良かったです。時々、塾長も教えてくれて集中できる様に考えられていて良かったです。
カリキュラムについて
はじめは個別からにしてくれたので、個人の成績に合わせて考えてくれていました。少し流れもわかり追いつけそうになると集団に入れてカリキュラムを考えて頂けて良かったです。個人に合わせたカリキュラムだったようでやりやすかったです。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
駅や線路から近いので、にぎやかだかうるさくはなくて環境は悪くないです。ビルなけ中にありおちつかないかと思ったが、そんな中集中できる環境ではありました。