1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 名古屋市緑区
  4. 徳重駅
  5. 進学道場 平手館
  6. 進学道場 平手館の口コミ・評判一覧
  7. 進学道場 平手館 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年02月から週2日通塾】(101982)

進学道場 平手館の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.0

(25)

進学道場の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月25日

進学道場 平手館 保護者(母親)の口コミ・評判【2018年02月から週2日通塾】(101982)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2018年2月〜2024年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 名城大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

少人数で一斉授業で、個人に合わせての対応もしていただけます。とてもよい塾です。でも、進学校向けの高レベルの授業や難関校専門の問題だけを希望される方には合うかどうかわかりません。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

うちの子供には合っていたと思います。大人数で一斉に進められて、置いていかれる塾ではありませんでしたので、良かったです。個人個人に合わせた接し方で対応してくださいました。逆に高レベルの学校向けの専門の塾をご希望の方には合わないかもしれません。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・主婦(主夫))
お住まい: 愛知県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 401~500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 進学道場 平手館
通塾期間: 2018年2月〜2024年2月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 67 (なし)
卒塾時の成績/偏差値: 67 (なし)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

月々2万円以内であったと思います。 年間諸費用は忘れました。

この塾に決めた理由

少人数で一斉授業をやってくださるというきとでしたので、選びました。大人数だと目が届きにくかったり、個別だと思うようなスピードで勉強が進まないのではないかと思ったからです。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

プロのベテランの先生もいらっしゃいますし、現役学生の先生もいらっしゃいます。 わからないところを質問すれば、きちんと答えていただけますし、その子個人の様子もしっかり見ていただけているようです。 困ったことがあれば、個別に相談の時間もとっていただけるそうです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問したことには親身に対応してくださるようです。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業は、静かに進められているということです。私語はなく、でもわきあいあいと行けるような、言葉がけや進め方を工夫されているのではないでしょうか。子供の口から困っているとか苦痛を感じているとか聞いたことはありません。

テキスト・教材について

教材やテキストは塾で厳選したものを渡してくださっているそうです。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムについては、その子その子のレベルに合わせた進め方をしてくださっているようです。教材もその子に合わせて選んでくださっているようです。ものすごく高レベルの進学塾のような進め方はしていないと思います。

定期テストについて

塾のオリジナルのプリントをやっていただいていたと思います。

宿題について

中学生の時は宿題があったようですが、高校生になってからは、自分の持って行った教材を進めて質問する事業形式になったので、宿題はでませんでした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

塾が休塾の際の連絡や、忘れ物のお尋ね、引き落としのお知らせなどでした。そのほか、直接の連絡事項があった際は、お電話をいただいたりしました。

保護者との個人面談について

半年に1回

中学生の時は、勉強している様子や家での様子。学校での様子などお話しました。必要であれば、教材を変えたり、増やしたりの提案もありました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

直接お話できる機会に、教材等を増やしたり、変えたり、通う曜日を増やしたり、家での宿題の仕方や対応を変えてみたりというご提案をしていただいたりしました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

冷暖房完備で、トイレも衛生的だったと聞いています。

アクセス・周りの環境

目の前が小学校で、近くに幼稚園もあります。周辺は民家に囲まれていて、授業がある時間は静かです。

家庭でのサポート

あり

子供は整理が悪く、忘れっぽいところがあるため、声がけや、連絡の確認、大事なことやプリントは見える位置に貼ってみたりとサポートしました。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください