1. 塾選(ジュクセン)
  2. 新潟県
  3. 新潟市中央区
  4. 白山駅
  5. 新型個別指導ノートスプレイズ 女池校
  6. 5件の口コミから新型個別指導ノートスプレイズ 女池校の評判を見る

新型個別指導ノートスプレイズ 女池校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

3.0

(11)

新型個別指導ノートスプレイズ 女池校の総合評価

3

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

0%

3

100%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

0%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

100%

その他

0%

1 件目/全 5 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年6月3日

新型個別指導ノートスプレイズ 女池校 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 女池校
  • 通塾期間: 2024年8月~ 2025年4月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導で分からないところを徹底的に無くしたい!という人にはお勧めできない。 まず、周りの人の話し声で集中力が切れてしまう。また、授業中も複数人で一グループなので、いつでも分からないところを聞ける訳ではない。ただ、生徒一人一人に真摯に向き合い、受験期の悩みなどにも答えてくれるので、メンタル面のサポートはものすごくしてくれる。偏差値の高い学校を志望するなら別の塾にしたほうが良い。逆に偏差値が普通ぐらいの学校を志望するならピッタリかもしれない。

この塾に決めた理由

自宅から近く、通いやすかった。 同級生も多く通っており、入りやすかった。 完全な個別指導ではなく、複数人で一グループの塾だったから。

志望していた学校

新潟県立新潟南高等学校 / 北越高等学校

講師陣の特徴

若い先生(大学生ぐらい)が多く、みんな明るく接してくれ、優しく教えてくれた。また、分からないところは理解できるまで丁寧に教えてくれた。塾の校舎長は受験期の悩みや学習方法などの相談にも乗ってくれたため、メンタル面のケアをしっかりしてくれるという印象を感じた。

カリキュラムについて

模試の結果や志望校などを参考にして個人に合ったカリキュラムを組んでいた。そのため、個人個人で学習する範囲や量が違っていた。カリキュラムの特徴としては、教材を何周かして定着させるようなものだった。一定の期間で小テストがあり、自分が進めた分の教材の範囲がテスト内容だった。それにより、学習内容をしっかりとアウトプットできていた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

車で行く際にも入りやすく、駐車場も広かった。

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は新型個別指導ノートスプレイズ全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年6月3日

新型個別指導ノートスプレイズ 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年8月~ 2025年4月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個別指導で分からないところを徹底的に無くしたい!という人にはお勧めできない。 まず、周りの人の話し声で集中力が切れてしまう。また、授業中も複数人で一グループなので、いつでも分からないところを聞ける訳ではない。ただ、生徒一人一人に真摯に向き合い、受験期の悩みなどにも答えてくれるので、メンタル面のサポートはものすごくしてくれる。偏差値の高い学校を志望するなら別の塾にしたほうが良い。逆に偏差値が普通ぐらいの学校を志望するならピッタリかもしれない。

この塾に決めた理由

自宅から近く、通いやすかった。 同級生も多く通っており、入りやすかった。 完全な個別指導ではなく、複数人で一グループの塾だったから。

志望していた学校

新潟県立新潟南高等学校 / 北越高等学校

講師陣の特徴

若い先生(大学生ぐらい)が多く、みんな明るく接してくれ、優しく教えてくれた。また、分からないところは理解できるまで丁寧に教えてくれた。塾の校舎長は受験期の悩みや学習方法などの相談にも乗ってくれたため、メンタル面のケアをしっかりしてくれるという印象を感じた。

カリキュラムについて

模試の結果や志望校などを参考にして個人に合ったカリキュラムを組んでいた。そのため、個人個人で学習する範囲や量が違っていた。カリキュラムの特徴としては、教材を何周かして定着させるようなものだった。一定の期間で小テストがあり、自分が進めた分の教材の範囲がテスト内容だった。それにより、学習内容をしっかりとアウトプットできていた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

車で行く際にも入りやすく、駐車場も広かった。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月15日

新型個別指導ノートスプレイズ 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2017年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

まあ近所では近場の塾があまりないので良いのではないでしょうか。設備も新しいので清潔感があります。講師もこれからレベルアップしていけば良いのでは。生徒数が増えてくると目がどこまで行き届くかわからない。がんばりの評価制度をもっと明確にするべき

この塾に決めた理由

近い

志望していた学校

新潟市立新津第一中学校 / 新潟市立新津第二中学校 / 新潟市立新津第五中学校

講師陣の特徴

社員かパートか不明。レベルは普通レベル、教え方も普通レベル。 小学生以上にはちょうど良いが、中学生以上になると物足りないのではないか疑問あります。 でも優しく親切指導がモットーかのかなとおもうところもあります。まあなんでもよいですが。

カリキュラムについて

一般的なかリュキュラムです。正直、小学生なので普通であれば十分だと思いますのであえて塾に通わなくてに良いですが、学童保育に金をかけるなら、勉強させたほうがまし。英語も英会話も強化するとよい。国語、算数は一般的だか子供にはちょうと良い。

保護者への連絡手段

LINE連絡

アクセス・周りの環境

新しい

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください