北大学力増進会 旭川本部の口コミ・評判一覧
北大学力増進会 旭川本部の総合評価
3.6
通っていた目的
- 中学受験 5%
- 高校受験 57%
- 大学受験 26%
- 内部進学 0%
- 補習 10%
総合評価
5
26%
4
26%
3
36%
2
10%
1
0%
通塾頻度
週1日
36%
週2日
26%
週3日
31%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
5%
絞り込み
1~10 件目/全 59 件(回答者数:19人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年1月10日
北大学力増進会 旭川本部 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
細かく、スケジュールを決め、本人無理なくでしたが、実際テストや内申に反映されるのには、少し本人、親子自身考え、取り組みが甘かった。今の受験や知識レベルが数十年前の親の体験とは違いすぎて、アドバイスするよりも、聞いて、褒めてを心がけていた。
この塾に決めた理由
私も高校受験時ずっと通っていたので。ただ、オンライン塾ずっとの所を併用したかったが、通塾であれば併用できない為、単発で夏季講習個別にしました。
志望していた学校
北海学園札幌高等学校 / 札幌第一高等学校
講師陣の特徴
オンラインでの個別面談に、時間をしっかり取って細かく指導してくれ、助かりました。夏季講習は教科毎に違うアルバイトの大学生だったのか、わかりやすかったと話てました。もっと時間を作り通塾したかったですが、遠方故無理でした。
カリキュラムについて
モチベーションあげたかったが、量自体は適切だか、中々点数に反映されないのと、オンラインは少し一方通行になってしまう。夏季講習単発での講習はしっかりとでき、成績も上がった。ただ実際テストに反映するには、少し時期的に無理があったように思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
通塾は夏休みだけで、それ以外は別の塾のオンラインでした。
回答日:2024年12月3日
北大学力増進会 旭川本部 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
まずは、雰囲気がよかったので楽しく通えたことが大きいです。そして、講師の方もとても面白くいい人で優しかったので、話しやすく分からない部分も聞きやすかったので恥ずかしい思いをしなくて助かりました。費用は高いと思いました。少し重荷でした。
この塾に決めた理由
初めは親がここがいいのでは無いかと決めました。あまり塾に対して乗り気ではなかったのですが、通って良かったと思っています、
志望していた学校
北海道旭川永嶺高等学校
講師陣の特徴
講師の方はとても面白くて通うのが楽しかった。友達と一緒に通っていたため毎週楽しく通え、心強い見方だった。分からない部分は講師の方が優しく教えてくれとてもわかりやすかった。全体的にいい人でよかったと思っています。
カリキュラムについて
カリキュラムのことはよくわからないが、構成は良かったと思う。実際に学校で習うよりも早く塾で習うこともあったので、難しかったです。しかし、そのおかげで学校での授業の際には難しさを感じずに楽しく授業を受けられたのでよかったと思っています。カリキュラムに感謝しています。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
和気あいあい
回答日:2024年5月9日
北大学力増進会 旭川本部 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
今思えば、楽しかったからいいが、更なる向上のてだすけなり、まだまだわからない我々生徒に対する、提案をもっとしていただきたかったです。もっと上を目指して、今ある現実を変えたかったです。才能を引き出すことにも努めて欲しかった。
この塾に決めた理由
通いやすそうで、実際親の送り迎えなしでも、汽車でも通いました。一緒に通う友達がいたので、楽しかったです。
志望していた学校
北海道旭川西高等学校 / 旭川実業高等学校 / 北海道旭川東高等学校
講師陣の特徴
大学生が多く、正直わかりやすくて、フレンドリーで、通いやすかった。わからないところは、聞く勇気が出なかっただけで、それも先生方のせいではなく、自分の問題だと思いました。友達もできて、通うのが楽しかったです。
カリキュラムについて
ペースは、自分にあっていたと思います。宿題の量も、自分にとっては、こなしていける十分な量をいただけていたと思います。もっと増やして欲しいと思うくらいでした。すごく、親身に生徒の苦手を克服させてくださり、感謝しています。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅に近い
回答日:2024年2月9日
北大学力増進会 旭川本部 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
高い塾料を払っていましたが成績向上が思ったようにはいかず通っていた意味があったのかと思ったりもします。通いやすい場所であったのと雰囲気は良かったのですが志望校へ向けた対策がもう少しだったので50点ぐらいです。
この塾に決めた理由
体験入塾した際の対応がよかったから また塾長の熱意が感じられたのと明るい雰囲気で子供も乗り気になり部活との両立も出来そうなカリキュラムだったので決めました
志望していた学校
北海道旭川西高等学校 / 旭川龍谷高等学校 / 旭川明成高等学校
講師陣の特徴
教師はプロだったと思います とても熱心な先生方でしたがもう少し学力の差に応じた指導がしてもらえればよかったです 明るい先生もいればとっつきにくい先生もいたようですが概ね子供達の評判はよかったようです
カリキュラムについて
カリキュラムの難易度は高レベルではなかったようですが我が子はついていくのがやっとでした。通っていたのが随分まえなのでカリキュラム内容は覚えていませんが時間配分は無理がなかったように思います。 個別の学力に応じたクラス分けがあるとよかったです
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
家からは徒歩15分、部活帰りの学校からは10分ほどで帰宅が遅くても自分で帰ってこられる距離だったので安心でした
回答日:2023年6月21日
北大学力増進会 旭川本部 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
とにかく親切丁寧です。わからないことは分かる迄優しく教えてくれますし講師も若手のスタッフが揃っていますので親近感が持てる素晴らしい雰囲気です。総合的な評価はとにかく分かりやすくて素晴らしいと思います。
この塾に決めた理由
分かりやすい
志望していた学校
北海道大学 / 早稲田大学 / 立命館大学
講師陣の特徴
分かりやすく親切丁寧です。わからないことはすぐ分かるように教えてくれますし現役の大学生の講師もいますので安心してわからないことを教えてもらえます。いえに帰って寝る迄の時間に教えてもらえたことをもう一度復習しています。
カリキュラムについて
分かりやすいですしどんなに難しいことでも親切丁寧に教えるカリキュラムが揃っていますので不安になることがなく何度も繰り返し復習して分かる迄カリキュラムを勉強できます。個人個人の為に特別に用意していますので不安になりません。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
家から近い
通塾中
回答日:2023年5月23日
北大学力増進会 旭川本部 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
2
塾に思う気持ちやとらえかたは、ひとそれぞれなので、人には進めたり誘ったりはするきがありませんが、思う事は沢山あるので、参考にして欲しいし、ぜひぜひ聞き入れていただいて、しっかり検討改善して欲しいところがあります。
この塾に決めた理由
なし
志望していた学校
北海道教育大学附属札幌中学校 / 札幌市立幌東中学校 / 北海道教育大学附属旭川中学校
講師陣の特徴
講師さんの中には、身だしなみがおろそかな方が多いので、どうしてもふあんがありましたが、我慢してかよわせました。通わせやすい方が優先で、残念なところもありましたが、目をつむり、通わせ続けております。改善を望んでいます。
カリキュラムについて
ハイレベルであるにはあるが、教室を構成する生徒が全員それについていけているわけではないのが残念でした。ついていけていない生徒にはよりそえていないのが、わかり、それは対応としては、いけないと思いました。改善を望んでいます。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
クルマで送迎
回答日:2023年4月17日
北大学力増進会 旭川本部 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
基本的には先生がよかったので価格も含め満足していますが、塾長が経営者としてはありえない態度だったのでその点はかなりのマイナスです。きちんと教えてもらえた教科は成績が上がっていたので一目瞭然でした。合う合わないもあると思うので一概には言えませんが、もう少し資金的余裕があれば他の教室に通わせてかもしれません。
この塾に決めた理由
安いため
志望していた学校
北海道旭川商業高等学校 / 北海道旭川南高等学校 / 旭川龍谷高等学校
講師陣の特徴
数学以外の4科目同じ先生が担当。その先生は熱心で丁寧な指導で子供も慕っていました。
カリキュラムについて
進学塾ではなく学習塾という感じ。基本的に学校の授業内容に沿った内容のため先取りしたい方にはあまり向かないかもしれません。うちの子は自分から考えて勉強をしないタイプなので、プリントなどで宿題を出されるのでそれをこなすだけでも勉強の習慣づけができてよかったと思います。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
北嶺塾に通っていました。選択できないのでやむなく別の塾名で登録。 住宅街で通いやすい場所です。
回答日:2023年4月8日
北大学力増進会 旭川本部 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
実績がある塾なので安心して授業を受けることができるので非常にありがたく思っています。何度も繰り返し教えて下さるのでこちらも安心して通うことができます。困っている方がいれば紹介してあげたいと思っています。とにかく親切なので安心しています。
この塾に決めた理由
実績がある
志望していた学校
北海道旭川東高等学校 / 旭川龍谷高等学校 / 旭川実業高等学校
講師陣の特徴
大学生高レベルの講師で講師も実績があり一流大学を通っていてとても分かりやすく勉強を教わることができる人です。わからないことを聞くとすぐに分かりやすく教えてくれてとても親切です。わからないことがあるとわかるまで何度も説明してくれる素晴らしい方です。
カリキュラムについて
カリキュラムについては優しいものからややむずかしいものまでそろっています。自分の能力に応じて何段階も用意してくれており自分の実力にあったものを選べます。自分がわからないことは親切に分かりやすく教えてくれ非常に助かります
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
立地条件は良い
回答日:2023年4月7日
北大学力増進会 旭川本部 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
2
成果がわからなかった。通わせた値を感じたかったので、結果を報告するだけでなく、手厚いサポートや詳しい解説が欲しかったです。先生に対する、あこがれなどを持てるような環境も欲しかったし、今以上に、大変期待していました。
この塾に決めた理由
なし
志望していた学校
北見工業大学 / 旭川大学 / 北海道大学
講師陣の特徴
だれに、どこまでの何を必要とされているか、だれからもよくわからないが、講師さま全員が、それ以上の結果を望まれていると感じるのでプレッシャーが強くあった気がする。ので、つらかった。大変なのは、わかるけれど、みてられない
カリキュラムについて
見た感じも、実感もすべて、早く進みすぎていた気がするし、だれかがわからないところもペースが変わらなかった気がするので、少し不服だらけだった。きちんと沢山を隅々まで管理して欲しいです。いいこともたまにはあったけれど
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
田舎
回答日:2025年1月13日
北大学力増進会 旭川本部 保護者 の口コミ
総合評価:
4
先生方も熱心に指導してくれますし友人もたくさん通っていたのでモチベーションにつながりました。地元の大学を受験するということもあり自分の志望大学に沿ったアドバイスをたくさん聞けました。今は一生懸命仕事ができています。本当にありがとうございました。
志望していた学校
旭川医科大学 / 東北大学