北大学力増進会 手稲駅前会場の口コミ・評判一覧
北大学力増進会 手稲駅前会場の総合評価
3.5
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
20%
4
40%
3
20%
2
10%
1
10%
通塾頻度
週1日
40%
週2日
30%
週3日
30%
週4日
0%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 39 件(回答者数:10人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年10月11日
北大学力増進会 手稲駅前会場 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
1
講師の熱意や塾としての熱量を感じることはほとんど無かった。ただ塾としての受験情報量はあるため、こちら側が動けば相談に乗ってくれるんだろうなという認識です。 また、テキストを購入しても全部終わることも無く、解答もサラッとしか書かれていないため、自分で勉強をすすめていても、消化不良なイメージが強かった。
この塾に決めた理由
母親も通っていて、昔からある歴史の古い塾で、情報量がたくさんあると思ったこと。 駅から近くて、通いやすい環境にあったこと。 個別指導を行ってくれること。
志望していた学校
北海道札幌南高等学校 / 北海道札幌西高等学校 / 北海道札幌北高等学校
講師陣の特徴
担当教師の種別は大学生で新人のアルバイトだった。 優しい雰囲気で話しやすいが、個別指導の観点では、人数少ないけど全体を把握することが出来てなかったり、うまく対応し切れていない感じを受けた。 教室担当で専任講師がいたが、ほとんど関わることはなかった。
カリキュラムについて
入塾時に、苦手教科を取り組むか、得意教科を伸ばしていくのか、全体的に見ていくのか相談し、苦手教科を取り組むことになり、その教科のテキストを購入。 宿題とかは特別指示なく、本人が苦手だと思う部分を家で解き、塾で質問し理解していくという流れが基本。 別料金でフォローアッププリントを作成してもらえるので、そこで類題を準備してもらい、宿題として家で解いて、理解度を定着させる。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
主要駅に直結していたり、バス停も近くにあるため、1人で通いやすい。 路駐もしやすい広い道路沿いなので、車での送迎もおこいやすい。
回答日:2023年9月16日
北大学力増進会 手稲駅前会場 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
志望校には合格できたので、塾に通い、多くの問題に触れる事ができたのは、高評価につながると思います。 先生の質は問題無いのですが、保護者と子供のレベルと志望校との合格率や、合格するためにどうしたら良いかなどの問題の共有がされてておらず、物足りなかった。 集団授業では志望校決める前に面談があったらしいが、個別指導では志望校提出したあとの面談が1度あっただけだったので、志望校を決めるための相談が出来なかったのは、低評価です。
この塾に決めた理由
親も通っていた塾で、高校進学実績も良く、家から通いやすいところにあったため。 全教科の指導を規模してなかったので、苦手科目に特化して学ぶことができる個別指導に魅力を、感じたから。
志望していた学校
北海道札幌南高等学校 / 北海道札幌北高等学校 / 北海道札幌西高等学校
講師陣の特徴
窓口は正社員の講師だが、実際に指導をしてくれるのはアルバイトの学生だった。 若い分、話しやすい雰囲気ではあるが、教材や連絡事項の抜けが目立つこともあった。 教え方は丁寧だが、不得意教科はわかりにくい一面もあった。
カリキュラムについて
個別指導なので、本人がわからない所を中心に問題を選び、解いて、説明。類似問題を抽出し、演習を繰り返す。問題レベルも、個別指導なので少し頑張れば解けるようになる良いレベルで指導してもらえた。契約してる教科以外でも、質問すれば応えてもくれた。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅直結で、バスも使えたり、雨の日も通いやすい。スーパーも近くにあるので、送迎した時も車を止めやすい。
回答日:2023年8月7日
北大学力増進会 手稲駅前会場 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
2
問題量は家で個人勉強しているよりも多くこなすことが出来、志望校のデータもあるため、そこは塾に通って良かったと感じている。内容や対応に関しては、不信感だらけだったので、人にオススメしたいとは思えなかった。
この塾に決めた理由
母親が昔通っていたこともあり、ブランド名で有名だった。 近所に個別指導してくれる教室かできたから。
志望していた学校
北海道札幌南高等学校 / 北海道札幌西高等学校 / 北海道札幌北高等学校
講師陣の特徴
大学生アルバイトの非常勤講師講師 1人で全科目を教えている 臨時の講師になることもあるが、非常勤講師ばかりで、伝達が上手くいっておらず、上手く連携が取れていない。 若いので、話しやすい雰囲気はある。
カリキュラムについて
希望教科、テキストの難易度を決め、その場で問題を解く、自分で回答を見ながら、丸つけをしていく。回答をみても分からなければ、講師を呼び質問する。自宅で出来なかった問題の解き直しをする。たまに類似問題の提案もある。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅直結
回答日:2023年5月23日
北大学力増進会 手稲駅前会場 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
子供には、よく合っていたと思う。点数も取れるようになりテストや試験にも慣れることができたと思う。模試の合格判定なども上がっていた。ただし、結果第一志望校には落ちているので、その点は必ずしも良かったとは言い切れないと思う。
この塾に決めた理由
通いやすく、実績があったから。
志望していた学校
北海道札幌西高等学校 / 北海道小樽潮陵高等学校 / 札幌第一高等学校 / 札幌光星高等学校
講師陣の特徴
大学生。子供は満足していた。北大生が多かった。若い講師のため子供も、身近に感じられていた様子。話しかけやすいのが、質問などもしやすい雰囲気になることに繋がっていたと思う。面白い話なども交えながら授業していたよう。
カリキュラムについて
志望校や、ランク毎に細かくクラス分けされていた。独自のテキストを使い、入試問題の点数を取れるように授業を行なっていたよう。合格ラインの点数を取るために、何でどう稼ぐのか徹底的にトレーニングしていた。取れそうなところで確実に点を取るように指導された。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
JRで一駅。
回答日:2023年4月15日
北大学力増進会 手稲駅前会場 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
良かったとは思うが、最終的には希望校に落ちてしまい、料金が高かった。特別講習は、参加しなければ行けないような雰囲気で、圧がかかっていたよう。本当に必要かどうかより、その次期皆んなと同じことをしなければと言うふうに子どもが思っていた。
この塾に決めた理由
実績がある。評判が良い。自分も通っていた。
志望していた学校
北海道札幌西高等学校 / 札幌第一高等学校 / 札幌光星高等学校
講師陣の特徴
学生が多かったよう。子どもは満足していた。面白く、楽しんで通えていた。気さくな雰囲気だったのだろうと思う。教え方は、学校と違い、点数を取る内容だったらしい。話もしやすく、気さくな感じであったらしい。男の人が多かった。
カリキュラムについて
当時の選択問題に、対応した難度の高い問題も取り入れていたらしい。偏差値の高い学校に合わせた点数を取れるようなトレーニングをしていたと思う。選択問題で点数を稼げるように対応していたと思う。基礎よりは、応用。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
はじめは、もっと近くの会場に通っていたが、手稲に選抜クラスがありそちらに変更した。JRで通うが駅のすぐ近くなのでさほど心配はなかった。ただし交通費はかかったしまった。家も駅から近いので通わせたが、遅い時間は心配だった。
回答日:2021年1月1日
北大学力増進会 手稲駅前会場 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
子供は、満足して通っていた。成績も上がっていたし点数も上がっていた。子供もやる気になっていたし、本人がやらなければいけないと思うようになっていたのが、一番良かったと思うから。毎日勉強する習慣はついていた。
この塾に決めた理由
広告。家から通いやすい。
志望していた学校
北海道札幌西高等学校 / 北海道小樽潮陵高等学校 / 札幌第一高等学校 / 札幌光星高等学校
講師陣の特徴
講師は大学生のアルバイトが、多かったらしいが、年も近いので親しみやすく話も合い質問などもしやすかった様子。授業も、テストの対策など具体的で分かりやすかったらしく、ポイントや要点など絞られていて効率も良かったらしい。
カリキュラムについて
授業は、クラスごとに細かく分かれていてそれぞれ志望校や、偏差値で分かれていた。そのレベルに合わせた授業で入試で何点取る事を目指すのかにより授業内容が違っていたらしい。公立入試の選択問題対策をするのかしないのかなど。
保護者への連絡手段
電話連絡 / その他
アクセス・周りの環境
はじめ家から徒歩数分だったが、途中教室を変えた。そちらは、電車で二駅になった。
回答日:2024年12月21日
北大学力増進会 手稲駅前会場 保護者 の口コミ
総合評価:
4
親切丁寧な指導、個別指導にもきめ細かく対応、学校の授業進度と噛み合わないこともあったが、その分、より丁寧な指導でサポートあり、教材は充実しておりレベルのバリエーションも豊富で自宅で取り組むことにも十分な内容。
志望していた学校
北海道札幌北高等学校
回答日:2024年11月11日
北大学力増進会 手稲駅前会場 保護者 の口コミ
総合評価:
4
通ったおかげで苦手な教科の点数が伸びて、自信を持って入試に臨むことが出来たので、その点では受験生はもちろん中1生や中2生にもおすすめしたいです。さらに得意な教科がもっと得意になるのもいいと思ってます。
志望していた学校
北海道札幌西高等学校
回答日:2024年9月5日
北大学力増進会 手稲駅前会場 保護者 の口コミ
総合評価:
5
レベルが高かった。先生達も熱心で志望校出身の先生もいたので、学生時代をきけてよりモチベーションが上がった。判定テストの成績順に席が決まるので毎回緊張感があった。通ったおかげで刺激をもらって志望校に合格できた。
志望していた学校
北海道札幌西高等学校 / 札幌第一高等学校
回答日:2024年7月28日
北大学力増進会 手稲駅前会場 保護者 の口コミ
総合評価:
5
宿題が多くて張り合いがあった。テストの成績順で席順が決まるので毎回緊張感を持って努力することができた。超特進クラスで、周りがみんな優秀な生徒に囲まれていたので励まし合い刺激をもらいながら頑張ることができた
志望していた学校
北海道札幌西高等学校 / 札幌第一高等学校