北大学力増進会 白老会場
回答日:2025年04月07日
塾に行っていなかったらおそらく...北大学力増進会 白老会場の生徒(本人)の口コミ
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年12月〜2023年1月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 北海道苫小牧東高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾に行っていなかったらおそらく志望校に合格出来ていなかったなとおもうので、真摯に向き合ってくださった点でとても感謝しています。 錬成会などの塾にかようひとがおおい印象だったので、星4で評価しました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
授業がある頻度がそこまでたかくなかったので、めんどくさがり屋のわたしには本当によくあっていたなとおもいました。 また、会場が家から近かったので、電車をつかって隣町の大きな塾に行くよりもお家の経済的によかったです。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
北大学力増進会 白老会場
通塾期間:
2022年12月〜2023年1月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(入塾テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(進研模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
講習料
この塾に決めた理由
友達が通っていたため、講習をうけるために通い始めた。 夏季、冬期講習、受験必勝ゼミを受講しました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
説明がわかりやすく、わからないところはしっかりと丁寧に、わたしが理解することができるまでおしえていただきました。 また、休み時間に話すのも楽しく、塾に行くのがとても楽しみだったことをよくおぼえています。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わからないところをやさしくおしえてもらいました
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で予習してきま問題の解説を、1人ずつに当てながらすすめていくかたちでした。 みんなまじめでしたが、先生が気さくな人が多かったので、ぴりぴりしすぎた雰囲気ではなく、そのばにいやすい空気感でとてもちょうど良かったです。
テキスト・教材について
わかりません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
テキストが全員にくばられ、各自でそれを予習して授業で復習、解説すると言ったかたちでした。 テキストの問題のレベルはすこしだけ高かったですが、わからないところは先生にしっかりおしえてもらえたのでとてもたすかりました。
定期テストについて
季節講習の前後、受験必勝ゼミの前後
宿題について
テキストの問題を解いてくるのが宿題でした。 授業前に予習チェックがあり、先生がひとりずつ予習しているかみてまわっていました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
季節講習をのみうけていたので、平常講習もうけないかという相談をうけたりしていました。 また、高校に入ってからも通塾するかという確認を電話でうけていました
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
問題の解き方や自主学習のやりかたなどのアドバイスを丁寧におしえてもらったのをよくおぼえています。 家で勉強の仕方がよくわからなかったのでたすかりました
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
勉強しやすい環境
アクセス・周りの環境
車で通える範囲でした