1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 函館市
  4. 五稜郭公園前駅
  5. 北大学力増進会 五稜郭本部
  6. 北大学力増進会 五稜郭本部の口コミ・評判一覧
  7. 本人の努力と塾側の支えがあった...北大学力増進会 五稜郭本部の保護者(菜の花)の口コミ

北大学力増進会 五稜郭本部

塾の総合評価:

3.7

(734)

北大学力増進会の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月04日

本人の努力と塾側の支えがあった...北大学力増進会 五稜郭本部の保護者(菜の花)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: 菜の花
  • 通塾期間: 2023年12月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 市立函館高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

本人の努力と塾側の支えがあったから合格できたのだと思います。本人の頑張りが一番大きいのだと思いますが、塾から示された解法や過去問題の豊富さがなければ、受験に対する情報量は受験生や親は持っていないので、受験にはやはり塾が必要だと思います

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

実力的に塾なしでも合格圏内にいたと、学校の進路相談で言われたが、受験日まてはペースダウンをしないように、本人の力だけでなく、塾に支えられたのがよかった。また、自分だけで最後まで粘り強く勉強を進めることができたり、過去問題の量を確保できる方であれば塾は必要ありません

保護者プロフィール

回答者: 父親(60代・会社員)
お住まい: 北海道
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 401~500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 北大学力増進会 五稜郭本部
通塾期間: 2023年12月〜2024年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 55 (北海道学力コンクール)
卒塾時の成績/偏差値: 62 (北海道学力コンクール)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 100,000円以下


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 テキスト代 暖房費

この塾に決めた理由

塾に送って行くことがフルタイムの仕事をしているのでできなかった。だから子どもが公共交通機関を使って通いやすい、バス停からも近いところにあったから

講師・授業の質

講師陣の特徴

自習室は授業がない時間帯でも使用できるうえに、授業で使っていない問題集などの問題でも質問したら答えてくれた。また、講師はほとんどが国立大学出身であり、講師が中学生だった時の勉強方法も説明をしてくれて、その中の方法を参考にすることができた

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

学校の授業はもとより、塾のテキストのは内容に関する質問、各人の使っている問題集での質問問題集受けてくれた

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

前回の終わりに宿題が出されて、それを次回に生徒が答えるやり方で授業が進められた。生徒の答が合っているときにはそのまま終わるになるが、解答に不足部分があったりしたら、講師から十分な説明があった。また、数学では別の解法も提示されることもあって、いくつかの考え方ができるように配慮がしっかりとなされていた。

テキスト・教材について

過去問だけでなく、オリジナル問題もあって、良かった

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

志望校のレベルによって大まかなクラス分けがされていて、そのレベルの高校の過去問題を含めた問題のほかに、公立高校の過去問も一緒に指導内容になっていた。また、難関私立高校の過去問題も取り入れられていたので、実力がついたかどうかの指針にもなった

定期テストについて

授業の定着度を測る

宿題について

量はかなりあったようだが、受験生なので仕方がない。本人は受験生だという意識を持つことができたが、これも塾の講師が励ましてくれたおかげだと思っています。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

授業に対する受け方や態度に関すること、小テストの成績、宿題の実施状況、実施される予定の模擬試験の日程などが連絡されてきた

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

家庭の学習状況、保護者の生活の仕方などについてのアドバイスなどがあったが、各家庭の生活に踏み込まない範囲内でのアドバイスだった

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

学力が低下したり伸び悩んだりするなどの成績が不振になることはなかったから、成績不振の時の塾側のアドバイス肉まんついては述べることができません。申し訳なくおもいます。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

教室数も程よくあって良い

アクセス・周りの環境

公共交通機関があって通いやすい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

北大学力増進会 五稜郭本部の口コミ一覧ページを見る

北大学力増進会の口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください