北大学力増進会 札幌東本部
回答日:2025年06月05日
中学受験には特化していないので...北大学力増進会 札幌東本部の保護者(わー)の口コミ
総合評価
1
- ニックネーム: わー
- 通塾期間: 2024年9月〜2024年11月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 札幌光星中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
中学受験には特化していないので、中学受験や志望校が明確なら、それに特化した塾を探して受けさせるべきだと感じました。子供は志望校に合格しましたが、塾の効果はほぼなく、家庭教師を利用したことによるものが大きいと感じました
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
中学受験を急にしたいと言い出した子供に対して、少ない期間で効果を出す方法などは提示してもらえませんでした。保護者としては、受験までの学習スケジュールを提示してもらいたかった為、本人のわからないところに対応するスタイルは合わないと感じ、受験前に退会しました
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
北海道
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
北大学力増進会 札幌東本部
通塾期間:
2024年9月〜2024年11月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
48
(全国統一小学模試)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(北海道コンクール)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テキスト代
この塾に決めた理由
以前にも一時的に通っており、家から通いやすく、ひとりでも通えると思って選びました。また塾としては有名だったので、受験への実績もあると思い選びました
講師・授業の質
講師陣の特徴
教師は比較的若い先生が多い印象です。子供は教え方はわかりやすいと言ってました。保護者から授業中の様子など質問したことには都度答えてくれますが、積極的に保護者と関わる感じではありませんでした 先生が大学生かどうかはわかりません。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
実際に見学していないのでわかりませんが、3人に対して1人の先生がつき、本人が自主学習してわからなかったことや質問してきたことに対して答えることが中心だったようです。またその範囲での過去問を出してくれていました
テキスト・教材について
おそらく志望校に合わせた教材を使っていると思います
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
個別指導のため、本人がわからないところを重点に指導してくれていました。受験を控えていた為本人のペースに合わせた指導で大丈夫なのか不安でした。 また個別指導といってと3人くらいを同じ時間で一人の先生が指導していたため、どれくらい学習効果があったのかは疑問でした
定期テストについて
増進会独自の模試がありますが、受験していないのでわかりません
宿題について
宿題については、質問した範囲の中学受験の過去問を出してくれていました。本人のわからないと言ったところに合わせて課題を出している感じでした
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
模試などの案内が中心でした。先生との連絡や指導方法、受験までの対策スケジュールなど提示されることがなく、求めている指導とは違うと感じました。通塾期間が短い為、もう少し通っていたら何かしらあったのかもしれません
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
不振というよりも、かなり遅くなってからの中学受験希望となったので、保護者としてもどういったものか分からずに受験対策が始まりました。出来ればそういった家庭にも一般的な受験対策など説明してもらえると嬉しかった
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
本部校なので、広くて、職員がいることが多い。
アクセス・周りの環境
地下鉄駅が近い