北大学力増進会 札幌西本部の口コミ・評判
北大学力増進会 札幌西本部 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年04月から週2日通塾】(13184)
総合評価
4
- 通塾期間: 2020年4月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 北海道札幌南高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
老舗ならではの 地域密着の受験情報と各校の明確な対策についてが確立されているのが 最大の強み。厳しさも競争意識も 集団塾独特の雰囲気の中では結構目立つ時もあるが 苦手科目克服はもちろん 内申点も模試も 成績が上がっていく実感をもてたので 結果 第一志望高合格も勝ち得たし まあまあお勧めできると思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
そもそもが引っ込み思案な方だったので 当初は正直 合っていないのではないかと感じていた。少し停滞したり色々あったので その環境になれるかどうかは3か月間位が判断する目安だと思う。そこを超えた辺りで とにかくボリュームたっぷりの教材やテキストこなすことで 効率よく実力が身につくことをテスト結果で実感すると 一気に やる気が湧いてきたところで 塾に合っているかもしれないと思うようになった。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・会社員)
お住まい:
北海道
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
北大学力増進会 札幌西本部
通塾期間:
2020年4月〜2022年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(学力コンクール)
卒塾時の成績/偏差値:
70
(学力コンクール)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
65万円
この塾に決めた理由
立地が良く 真冬でも地下鉄で通いやすかった
講師・授業の質
講師陣の特徴
プロの講師なので そつがなく 遅れることが全くなく進めていく授業が安定していて 子供も比較的なれるのがはやかった。聴き取りやすく 演習問題なども 苦手にしやすい角度から敢えて攻めていくような解き方など 面白さもあるようだ。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
普段からの質問などを請け負っている姿勢は常にある。ただ 個別指導ではないので 件数も量も限界があるし いかに的を絞って優先順位をつけて質問できるかがポイント。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
教室での雰囲気は 学力別でという背景もあるので競争意識が結構強く出ていた時期も多く 集団授業の難しさと不慣れさを実感していたが その分 授業に集中しやすい環境ともいえるし 少しずつ質問など 積極性も出てきたことで自分のリズムをうまく生み出せるようになっていった。
テキスト・教材について
各学校の全般的な範囲内での基本問題から 志望校対策に繋がる具体的な演習など幅広いテキスト内容で 正直 最初は凄くとっつきづらく こなすのにとにかく時間がかかった。教材も使いこなし始めると どんどん合理的に実力が身に付く感覚があって 反復もしやすくなっている工夫にも気づかされる。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
細微に渡って問題の傾向と対策などが詰まった内容のカリキュラムなので 最初は戸惑うが慣れてくると 問題を解くスピードなどにも改善に導いてくれるようで 苦手科目に関しての徹底的な対策にも繋がっていったことがよかった。
定期テストについて
割とテストの頻度は高いので 常に緊張感をもって臨んでいたが それが学校の定期テスト対策にも結び付くので トータルで 苦手科目に四苦八苦している時間は長かったが 確実に克服していけたのが良かった。点数については結構厳しめな批評をされることもたまにあったが 点数アップのためにも必要なことだ。
宿題について
宿題は結構多いし 学校の宿題や課題もどちらかというと多い方だったので 毎日こなすのはそれなりに負担にも感じた。必然的に時間が必要にもなるので 帰宅してからのタイムテーブルをきっちり管理することを意識した。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
どちらかというと 既に知っているような内容を簡潔に伝えてくることだったので 形骸化しているような印象は正直否めない。 何か出欠などに関してのことなどが多い印象。
保護者との個人面談について
1年に1回
現時点でこれからの成績に関することと 志望校に関しての確認と これから生徒とその家族が意識すべきことなどの説明などがほとんど。相談という形は少ししづらいかもしれない。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
相談は多少しづらい雰囲気はあるものの 昔 聞いていた厳しいアドバイスから比べると随分励ましたり 前向きになれるアドバイスなど 方向が変化したんだと感じている。
アクセス・周りの環境
地下鉄の最寄り駅から徒歩で割と近いので 夜に 真冬の時期でも地下鉄で通塾できた。
家庭でのサポート
あり
あくまでも自分が能動的に計画するのが大切なので 学習スケジュール管理はあくまでサポートするくらいのことにおさめる。 食事や睡眠時間などに関して 気を付けてあげる方がいい。