北大学力増進会 札幌西本部の口コミ・評判
北大学力増進会 札幌西本部 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年04月から週2日通塾】(21286)
総合評価
4
- 通塾期間: 2020年4月〜2022年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 北海道札幌南高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
カリキュラムは充実しているし 定期テスト対策も受験勉強に関しての教材もボリュームが凄い分、これを着実にこなしていけば 確実に実力が身について点数に即 反映される、という実感を得ていけたことは何より大きかった。 偏差値も少しずつ上がっていき 問題を解くスピード練習も効率的にできて コツをつかむことができて 苦手科目の克服もそれなりにできたと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
性格に合っているとは当初は正直余り思えなかった。引っ込み思案の傾向が強く 自分の主張なども余りできない感じだったが 塾で初めて競争意識という物にリアルに触れて 自分から学ぶことの大切さを肌で実感して 少しずつ変わっていった。誘ってくれた友達と励まし合いながら通う事で 大変なのは自分一人ではない、と思えたことで 自宅学習も孤独感は無かったのが良かった点だと思う。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・会社員)
お住まい:
北海道
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1501~2000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
北大学力増進会 札幌西本部
通塾期間:
2020年4月〜2022年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(学力コンクール)
卒塾時の成績/偏差値:
68
(学力コンクール)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
大体70万円
この塾に決めた理由
仲の良い友達に誘われたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
学生ではなくベテランの講師だったので 安心感はあったし きっちり予定通りにカリキュラムが進んでいくことで 生徒も比較的早く学習ペースをつかみやすかった。授業自体は淡々とスピーディーに進んでいくので ついていくのに必死だが 反復などの演習などは分かりやすい指導であった。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業でありクラス分けなどもあるので 個人的には教室の雰囲気が結構ピリピリしているのが最初はとても苦手だった。競争意識が表に出ている生徒もいたりして その流れにどれだけついていけるのかさえ最初は不安だったが その分きっちりカリキュラム通りに進んでいくことに納得できて 効率よく学べる意識も養われていったと思う。
テキスト・教材について
予想以上にボリュームがあるので 他の課題や学校の宿題なども含めて全部を無難にこなしていくのは思ったよりもずっと大変だった。ただ定期テスト対策などについては特に予想問題や対策問題などが非常に充実していて こなして反復していくことで 一気に点数アップにつながることが実感できた。そこから自分のペースがつかめれば 効率的に学んでいける。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
常に学校よりかなり先を行くカリキュラムなので 復習はもちろんだが予習に関しての考え方が大分変っていく理由となった。基本問題から応用問題までのピッチがはやいので 効率的に解き方を身に着けていきやすい工夫は随所にあるが 難関問題と超難解問題へのハードルが高いのにすいすい進まれると一気についていけなくなり 質問しに行くのが大変になった。
定期テストについて
定期テスト対策はその都度 予想問題や対策問題などが 各学校別にきちんと則して発行されるので 長年の傾向と対策を含めた実のある勉強において強力なバックアップになっていた。ボリュームが凄いので 慣れるまではかなり負担にも感じるが こなして反復することで 一気にテストの点数アップに繋がっていくことが嬉しく感じた。
宿題について
宿題の量は 時期にもよって結構違うと思うが 各教科において5ページ分とか この単元のここまでとか それなりにボリュームは毎回あるほうだと感じていた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年に1回
緊急を要するようなことでもない限り 通常の連絡というのはほとんどないほうだと思う。年間スケジュールや季節ごとのことに関しては シンプルにラインで伝わってくるくらいです。
保護者との個人面談について
半年に1回
受験校に関しての確認や 併願校に関しての希望をきいて提案やアドバイスといった内容と 日頃の家庭学習での様子などの話が主で 新しい発見などという事は特にないが 最終確認の一つとなる。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
コンスタントにテストや模試があるので どうしても成績に多少波が出るのは仕方がない、という保護者のスタンスと塾側も似ているほうだと思う。模試の評価欄に書かれていることに一喜一憂するなとアドバイスを受けていた。
アクセス・周りの環境
曜日によっては親の仕事の関係上 塾の送迎ができない日があるので 公共交通機関、特に真冬でも定時で安全な地下鉄沿線であることが重要だった。 こちらの教室は 地下鉄最寄り駅から徒歩で近かったので 夜遅くでも比較的安心だったのも決め手の大きな一つだった。 積雪地帯なので雪の壁などで見通しが悪くなりがちな住宅街よりは 安全だと思う。