北大学力増進会 旭川本部の口コミ・評判
回答日:2023年05月23日
北大学力増進会 旭川本部 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年01月から週1日通塾】(7370)
総合評価
2
- 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 北海道教育大学附属札幌中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾に思う気持ちやとらえかたは、ひとそれぞれなので、人には進めたり誘ったりはするきがありませんが、思う事は沢山あるので、参考にして欲しいし、ぜひぜひ聞き入れていただいて、しっかり検討改善して欲しいところがあります。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
ふあんが解消されたり、わからないことがわかるようになるという、単純な悩みが解消されないままなのが合っていない点。立地的には、一番通わせやすいという、それだけが合っている点で、多々改善して欲しいところがあります。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
北海道
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
北大学力増進会 旭川本部
通塾期間:
2020年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
44
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
15万円
この塾に決めた理由
なし
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師さんの中には、身だしなみがおろそかな方が多いので、どうしてもふあんがありましたが、我慢してかよわせました。通わせやすい方が優先で、残念なところもありましたが、目をつむり、通わせ続けております。改善を望んでいます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
一応聞くが、解決はしない
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
優しい講師が、まずは最初からしばらく休まずにいっきに解説し続けており、一頻り解説し終わると、質問を受け付けるが、解説の長さと複雑さなどで、質問しづらい空気になってしまい、わからないことがそのままになっております。
テキスト・教材について
じょじょにステップアップする内容
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
ハイレベルであるにはあるが、教室を構成する生徒が全員それについていけているわけではないのが残念でした。ついていけていない生徒にはよりそえていないのが、わかり、それは対応としては、いけないと思いました。改善を望んでいます。
定期テストについて
定期的にはないです
宿題について
好成績の方が余裕な、おちこぼれには辛い量の宿題が出されていて、できる人にはちょうどよく、おちこぼれには辛い量です。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
定型文にみえる内容でした。わかりにくいので、あまり参考にならないのです。出欠は正確なのだけは伝わります。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
数字を見せられて、塾側がその改善点を開示することがないという残念な対応をされてしまいます。数字が、全国的にはこの位置という説明だけでした。
アクセス・周りの環境
クルマで送迎