1. 塾選(ジュクセン)
  2. 秋田県
  3. 仙北郡美郷町
  4. 英智学館 美郷校
  5. 71件の口コミから英智学館 美郷校の評判を見る(2ページ目)

英智学館 美郷校の口コミ・評判一覧(2ページ目)

塾の総合評価:

英智学館 美郷校の総合評価

4.3

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

30%

4

69%

3

0%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

92%

週3日

7%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

11~20 件目/全 71 件(回答者数:14人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2023年10月7日

英智学館 美郷校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 美郷校
  • 通塾期間: 2020年12月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

うちの子は、テストでの点数の伸び悩みで通塾することになったが、きちんと弱点を克服し、希望の高校に受かることができたので、その点で評価ができると思います。家庭だけはどうしても限界があるので、さまざまな経験値を塾で学べると思います。

この塾に決めた理由

学校から近くて、学校が終わってから、自分一人で塾に通えて、知り合いも通っていたので、そちらに決めました。

志望していた学校

秋田県立大曲高等学校 / 秋田県立横手城南高等学校 / 秋田県立大曲農業高等学校

講師陣の特徴

教科ごとに専門の担当の教える方がいて、塾の取り扱っているテキストにのっとって、進めていく感じでした。ただ、専門ではあるが、テストや点数に関しては、全体的に指導してくれる方だったので、幅広く対応してもらえると思います。

カリキュラムについて

塾の取り扱っているテキストにのっとって、進めていく感じで、専門の先生が、その子に合わせて教えていくが、テキストの進め具合は、本人次第なので、自分には合わせて進めれるだけ進めれる。他にもテストでの対応などさまざまだ。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

学校から近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月9日

英智学館 美郷校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 美郷校
  • 通塾期間: 2020年12月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

うちの子の場合ですが、塾に通うことで、テストでの伸び悩みが緩和することができたと思います。通う前はどこでどのようにできてなかったのか、理解できていなかったが、講師のアドバイスなどで、少しでも前向きにテストに向き合えるようになったと思います。

この塾に決めた理由

学校終わりに学校から徒歩で行ける距離だったことと、子供の知り合いが通っていて 安心して通えそうだったので、決めました。

志望していた学校

秋田県立大曲高等学校 / 秋田県立横手城南高等学校 / 秋田県立大曲農業高等学校

講師陣の特徴

講師の対応は、経験豊富な感じで、塾専用のテキストを進めて行く形だが、その人それぞれに合わせた教え方をしてくれるので、講師の対応能力があるからこそだと思うので、安心度は高いと思います。ただ、どの講師に対応してもらうかにもよるかも。

カリキュラムについて

塾専用のテキストを元に進めていく形だが、その人それぞれに進め方が違うし、合わせた授業の進め方なので、ポイントに合わせた形でも、どんどん進めていくこともできるので、対応の仕方なく、さまざまな感じだと思います。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

学校終わりに徒歩で行ける距離。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月23日

英智学館 美郷校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 美郷校
  • 通塾期間: 2020年12月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

今回は、子供がテストでの点数の伸び悩みに対しての入塾だったので、テストでの点数の取り方のポイントなど、その子にあった教え方で進めてくれるので、本人としても安心して自信をつけてもらえる。その点では、良かったと思います。

この塾に決めた理由

近い

志望していた学校

秋田県立大曲高等学校 / 秋田県立横手城南高等学校 / 秋田県立大曲農業高等学校

講師陣の特徴

先生ですが、教科別に分かれており、担当の先生と教材をメインに勉強していく感じでした。主に苦手な部分とテストでの点数の取り方やポイントを中心に勉強したと思う。なので、人それぞれに合わせた感じ。男女どちらの先生もいます。

カリキュラムについて

教科別に分かれており、担当の先生と教材をメインに勉強していく感じでした。途中から入った為、教材も苦手な所とまだ勉強していない所を中心に勉強していました。あと、テストでの点数の取り方など、勉強の仕方以外の部分にも対応

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

中学校が近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月11日

英智学館 美郷校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 美郷校
  • 通塾期間: 2020年12月~ 2021年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

実際に結果に反映されていたので満足はしている。本人もいろいろな発見をすることができたし、工夫することで点数アップにつなげることができたので、いろいろな面で成長できたと思う。今の自分に足りない所を埋めてもらうことができる。

この塾に決めた理由

学校に近かった

志望していた学校

秋田県立大曲高等学校 / 秋田県立横手高等学校 / 秋田県立横手城南高等学校

講師陣の特徴

学科別での対応で、テキストに乗っ取った流れではあるが、中学校三年の後半での入塾だったので、テストでの点数の取り方やポイントを中心に教えてもらったと思う。 講師はどうしても合う合わないがあると思うが、うちの場合は特別問題ない感じだった。

カリキュラムについて

学科別での対応で、テキストに乗っ取った流れではあるが、本人の希望で、テストでの点数の取り方やポイントを中心に教えてもらったと思う。個別対応が充実していると思う。自分でテキストは自由に進めれるので、自主性もある感じだった。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

学校からのアクセスかよかった

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください