英智学館 新庄沼田校の口コミ・評判
回答日:2025年01月24日
英智学館 新庄沼田校 生徒(本人)の口コミ・評判【2022年10月から週2日通塾】(109386)
総合評価
4
- 通塾期間: 2022年10月〜2022年10月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 山形県立新庄北高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
前述の通り、地域の難関校程度ならばこの塾で問題は無いのだが、県レベルの難関校を目指すとなるとレベルが足りていないのではないかと感じた。自分のレベルが足りていないのかもしれないが、あのテキストの内容で難関校は厳しいと感じた。地域で進学する人にとってはちょうどよい難易度だと感じる。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
元々学校の授業内容はある程度理解出来ていたので演習中心のこの塾は自分に合っていると感じた。更に演習を通して出てきた分からない点についても細かく教えてくれたので時間を無駄にすることなくしっかり理解できた。しかし、それだけなら本屋で参考書を買って間違ったところを翌日学校の先生に聞くだけでも良いのではないかと感じた
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
英智学館 新庄沼田校
通塾期間:
2022年10月〜2022年10月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(ベネッセ模試)
卒塾時の成績/偏差値:
54
(ベネッセ総合学力テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業費
この塾に決めた理由
キャンペーン中だったため費用がかからず、1度も塾に行ったことがなかったため高校受験に向けて試しに行くためにちょうど良かったため
講師・授業の質
講師陣の特徴
授業の内容は適切で噛み砕いて説明したり余談が面白かったため頭にインプットしやすかった。プリントを配布して解く時間を貰って、その間に他の生徒の指導をするなど、時間効率に無駄がなかった。解く時間と、解説の時間のメリハリがハッキリしていたため、効率的だった。講師の履歴などについては何も覚えていない。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
なんの公式を使えば良いのかなど一から教えてくれた
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
教室に行って個人の机に座り渡されたプリントを一通り終わして、間違っている点などをあとから個別で講師から指導を受けるスタイルだった。講師と1体1で向き合うので、分からない点を徹底的に潰すことが出来た。授業の雰囲気はそれぞれの生徒に向き合い対応を変えているので授業を受けたくない、分からないなどの感じはなかったと思う。
テキスト・教材について
分からない
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
カリキュラムは高校進学に向けて中学校の内容の総復習などを目的としていた。内容のレベルはその塾のある地域の難関校とされる高校の偏差値と同じレベルであったため、高校進学を希望する人にとってはちょうどよい難易度であったと感じる。しかし、より難関校を目指すのであればこの塾ではレベルが足りていないと感じた。
宿題について
プリント1枚をやってくるように言われ、次の授業の初めに丸つけから始まる。そこで疑問に思った点や間違いがあると講師に聞くことができた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
現時点での志望校への偏差値が足りているかなどの進路指導や、学校の評定がどうであったかなどを話していた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績不振になるほど長い間いた訳ではないが、知り合いによると、勉強法の改善から提案され、そこを改善したところ成績が伸びたと言っていた。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
問題ない
アクセス・周りの環境
駐車しづらい