英智学館 美郷校
回答日:2025年06月05日
無事に第一志望を合格することが...英智学館 美郷校の保護者(じん)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: じん
- 通塾期間: 2021年12月〜2022年1月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 秋田県立大曲高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
無事に第一志望を合格することができたので満足しています。うちの子はテストでの点数の浮き沈みの悩みで入塾し、しかも短期間ということでしたが、講師方の指導の元、子どもが自信をつけてくれることができました。合う合わないはあるかとは思いますが、良かったです。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
講師との合う合わないはあると思う。うちの子はたまたまあっていたのか、自信もつけていただき、無事に第一志望を受かることができました。あと進め方も自分で計画的に進めれる方であれば、なおいいかと思います。進めれなくても対策はしてくれるので、ただ合う合わないはあるかと。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
秋田県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
300万円以下
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
英智学館 美郷校
通塾期間:
2021年12月〜2022年1月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(分からない)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(分からない)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料と塾専用テキスト代その他
この塾に決めた理由
帰りは送迎ですが、学校が終わってから歩いて通える距離で子どもの知り合いも多く通っていたので、そこに決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
科目ごとに専門の講師がいるが、その担当の講師次第では、わかる範囲内で他科目も教えてくれたので、その点は良かった。ただ講師次第ということもあり、合う合わないはあるとのことだったので、たまたまうちの子はあったというだけかもしれない。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
塾と生徒とのやりとりなので、特別はない。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
基本個別指導なので、その人に合った進め方をしてもらうことができる。塾専用のテキストを元に進めていくが、短期間での入塾の場合、ポイントポイントでの対策、苦手な部分の復習など、さまざまな形で教えてもらえる。
テキスト・教材について
塾専用のテキスト
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
塾専用のテキストを元に進めていく感じだが、うちの子みたいにテストでの浮き沈みに特化した対策を取ってもらうこともできた。それであれば、順番に進めていくというよりも、苦手なとこや、ポイントでテスト対策などしてもらうこともできた。
宿題について
基本塾専用のテキストを自分のペースで進めていく感じなので、計画的に進めれる人であれば、どんどん進めていける。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
塾専用のアプリはありますが、あくまで出席確認用のためのもので、連絡等についたは、基本子どもを通じてがほとんどでしかもほとんど連絡という連絡はなかった。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
テストでの点数の浮き沈みが悩みで入塾させていただきましたが、専門科目だけでなく、他の科目もわかる範囲でのサポートをしてくれるので、良かった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
小さい感じがしましたが、個別に仕切られていて、勉強しやすい感じではありました。
アクセス・周りの環境
基本車での送迎が主ですが通りに面してます。