1. 塾選(ジュクセン)
  2. 宮城県
  3. 仙台市太白区
  4. 長町駅
  5. 英智学館 仙台長町校
  6. 高校3年生・2023年1月~通塾中・母親の口コミ・評判
高校3年生

2023年1月から英智学館 仙台長町校に週1日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(13299)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ 主婦(主夫) )
お住まい
宮城県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
301~400万

生徒プロフィール

学年
高校3年生 (公立)
教室
英智学館 仙台長町校
通塾期間
2023年1月~通塾中
通塾頻度
週1日
塾に通っていた目的
大学受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
54 (ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値
54 (ベネッセ)

塾の総合評価

4

まず、個別指導の塾にしては受講料を比較的安い。他の個別指導の塾だと1教科づつでの金額であるが、ここは1か月の受講料で基本の教科以外の教科も見てもらえるのでホントにありがたい。またテキストも追加で購入する事もないので金銭面ではとても良いと思う。また講師もフレンドリーで子供が通いたくなるような雰囲気があると思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

キッチリしたカリキュラムに乗っ取って進める塾ではないので、マイペースにその子の学力と進捗状況、希望校に合わせて授業を進めてくれるところがいいと思う。先生もフレンドリーで話しやすい雰囲気のある方なので子供も気軽に相談しているようだ。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

100000円ぐらい

この塾に決めた理由

個別で金額も手ごろだったから

この塾以外に検討した塾

栄光ゼミナール大学受験ナビオ

講師・授業の質

講師陣の特徴

大学生からプロの教員までいる。大学生についてはわかりやすい人とそうでない人もいる様で、合わないようならいつでもチェンジしてもらえるようです。子供は塾長自ら教えてくれていて、明るく元気な方なので子供は質問もしやすく楽しく授業を行けているようだ。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

進路についてどこの大学を第一志望にしたらよいか質問したところ、今までも卒業生の話なども交え相談に乗ってくれた。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

2,3人を1人の先生が見ながら授業を進めるスタイル。1人づつ仕切られたスペースで学習し先生が回ってきて教える感じなので、自分のペースで授業を進められるようだ。わからないところはじっくり教えてもらえるようだ。

テキスト・教材について

テキストは塾にあるものをコピーしながら使うので購入する事はない。また手持ちの教材を使ってもよい。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

一応1教科決めるが、他に教えてもらいたい教科があれば追加料金なしでみてくれる。推薦入試の対策もしてくれて、小論文の書き方、添削、志望動機書の作成、プレゼンテーション資料の作成も高校と連携しながら指導してくれるのでとても助かる。

塾内テストや小テストについて

定期テストは行われない。

宿題について

その時々の本人の進捗状況で内容、量とも違う。塾に置いてあるテキストを貸し出してくれてここまでやってくるようにという風で毎回使うテキストも違っている。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

その月に行った授業内容の報告が月に一回書面である。また夏季講習等の案内は郵送で資料が送られてくる。長期休暇中の開館時間等の連絡はメールにて送られてくる。

保護者との個人面談について

あり

子供の授業中の様子について。授業の進捗状況。進路先についての確認。受験方法の情報の共有についてなど。子供に家庭で取り組んて欲しいことなど。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

勉強が手につかないと落ち込んでいるときに、誰でもそんな時はある自分をあまり追い詰めずに今日出来なければ次の日頑張ろうと言ってくれた。自分を低く見すぎ!すごく頑張ってると思うと背中を押してくれて元気を取り戻したようだった。

アクセス・周りの環境

長町駅も近くてバスも走っているし、自転車でも通える距離なので便利

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,933 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください