英智学館 仙台桂校の口コミ・評判
回答日:2023年04月13日
英智学館 仙台桂校 保護者(母親)の口コミ・評判【2015年03月から週2日通塾】(2085)
総合評価
4
- 通塾期間: 2015年3月〜2016年3月
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 宮城県宮城野高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
競争心がほぼゼロの子に火をつけ、上手くやる気を出させてくれました 厳しくも分かりやすく、理解出来てない所は居残りして分かるまで教えてくれて、子供の成績も徐々に上がっていき、見事志望校に合格することが出来ました 厳しいと有名な塾でしたが、ウチの子供には合っていたみたいです 塾料はお高めでした
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
人見知りで一人っ子のせいか競争心のない子だったので、集団授業の塾は嫌がっていたのに、お友達に誘われ春季教室に体験入学してみたら思いのほか気に入ったらしくそのまま入塾しました スパルタ先生の影響で人に負けたくない、志望校にどうしても入りたいという競争心、やる気もでて、みるみる点数も上がって自信がついた所はとても良かったです 合っていない所は特になかったです
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・パート)
お住まい:
宮城県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
英智学館 仙台桂校
通塾期間:
2015年3月〜2016年3月
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
55
(宮模試)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(宮模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:
50万
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
非常に厳しく、スパルタの先生が居る反面 全くやる気がない先生がいたりかと先生達の温度差が凄かった 生徒のテンションを上げてやる気を出させるのが上手な先生とただダラダラと授業を進め る先生が居て、子供達から不平不満がよく出ていた やる気のない先生の授業を受けたくないとクレームが出て、途中で先生が変わったりした
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業だったのでその時分からない所があっても、その時はあまり質問したり出来ず、授業は淡々と進んでいった どうしても分からない箇所があった時は居残りをし、分かるまで先生が個別で丁寧に教えてくれました
テキスト・教材について
忘れました
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
テストである一定の成績を取らないと容赦なく下のクラスに落ちたりした 反対に点数を取れば上のクラスに昇級した 独自のテキストがあり、授業を進めていたが、学校の教科書とちょっとズレていたりして生徒たちが戸惑ったりする時もあった
定期テストについて
宮模試
宿題について
各教科、テキストを2ページ分 テスト範囲の予習、復習 その日授業でやったところの復習など
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
特に問題がなければ連絡はありませんでした なにか連絡したい事がある時は、担任のせんや事務の方から電話で連絡がきてたような気がします
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
その時の子供の理解度や、授業中の態度、 志望校の変更はないか、志望校へ入れる確率、子供の弱点など、事細かに言われました
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
分からない所を聞き出し、居残りして分かるまで教えてくれました 担当教科ではない科目も手が空いてる先生が教えてくれたりしていました 後この位頑張らないと希望している学校には入れないぞ!と発破をかけながら、丁寧に教えてくれました
アクセス・周りの環境
地下鉄泉中央駅から近く、コンビニやモスバーガー等食事を買える店もあり便利だった 駐車場が1台分しかないので送迎は少し大変でした
家庭でのサポート
なし
併塾について
あり ( 家庭教師 )
もともと家庭教師をやっていたが、塾の春期講習を受けたら塾を気に入ってしまい、併塾する事になった