1. 塾選(ジュクセン)
  2. 秋田県
  3. 仙北郡美郷町
  4. 飯詰駅
  5. 英智学館 美郷校
  6. 高校3年生・2020年12月~2021年1月・父親の口コミ・評判
高校3年生

2020年12月から英智学館 美郷校に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 30代 ・ 会社員 )
お住まい
秋田県
配偶者の職業
主婦(主夫)
世帯年収
300万円以下

生徒プロフィール

学年
高校3年生 (公立)
教室
英智学館 美郷校
通塾期間
2020年12月~2021年1月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (分からない)
卒塾時の成績/偏差値
50 (分からない)

塾の総合評価

4

実際に第一志望校に受かったので、評価としては一定数つけれるとおもいます。子供自信も楽しく通えてましたし。ただ、希望のマスが取りづらいところが、少し大変だったかなと思います。どうしても予約制なので仕方ないとは思いますが。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

通塾の理由がテストでの伸び悩みがあったからでしたが、その点に関してきちんと対応してくれたのでよかった。塾専用のテキストを進めていく感じなので、自分で計画し進めていけるのであれば、どんどん吸収できると思うが、そうでなければ、講師の先生次第になりかねないかなと思う。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

分からない

この塾に決めた理由

学校が終わってから徒歩で通える距離で、同じ学校の人も通塾していたので、そちらに決めました。実際に講師の先生と話をして子供的には良かったとのこと。

講師・授業の質

講師陣の特徴

教科別に担当の講師の先生がいるが、学校のテスト添削になると、教科別に関わらずいろいろ教えてくれるので、サポートという意味では、いいと思う。テスト対策等の経験値も高く、さまざまな視点で教えてくれる。その点でもうちの子には、合っていたようでいろいろと教えてもらえたとのことでした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

随時対応

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

教科別の担当の講師の先生と個別指導をしていくタイプで塾専用のテキストを進めていく感じ。自分次第で進めていけるので、本人次第ではある。塾自体あまり大きい方ではないが、十分なキャパだと思う。個別指導なので、他の人があまり気にならない。

テキスト・教材について

塾専用のテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

塾専用のテキストで進めていく形だが、自分に合った進め方で良かったので、自分できちんと計画を立てれる人であれば、合っていると思います。うちは短期間だったので、なおさら自分で進める方が良かったと思う。うちはテストでの伸び悩みで通塾したので、そちらの方でのサポートをしてもらった。

塾内テストや小テストについて

分からない。

宿題について

特別宿題ということで何か出されるわけではなく、自分で計画してテキストを進めていく感じ。なので、自分次第で進めるだけ進めていける。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

特に連絡とかは無く、塾専用のアプリも出席の確認の為のもので、連絡の為ではなかったと思う。緊急性がない限り特にない。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

通塾に際して、テストでの伸び悩みがあったので通うことになったが、その点に関してさまざま角度で教えてもらえたので、よかったと思う。

アクセス・周りの環境

学校から徒歩で行ける距離。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,013 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,149
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください