1. 塾選(ジュクセン)
  2. 秋田県
  3. 仙北郡美郷町
  4. 飯詰駅
  5. 英智学館 美郷校
  6. 高校3年生・2020年12月~2021年1月・父親の口コミ・評判
高校3年生

2020年12月から英智学館 美郷校に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(46701)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 30代 ・ 会社員 )
お住まい
秋田県
配偶者の職業
無職
世帯年収
300万円以下

生徒プロフィール

学年
高校3年生 (公立)
教室
英智学館 美郷校
通塾期間
2020年12月~2021年1月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (分からない)
卒塾時の成績/偏差値
50 (分からない)

塾の総合評価

4

全ての人に当てはまるかは分かりませんが、何の為に通塾するかにきちんと対応してくれる塾だと思うので、うちの場合は合っていたと思います。それに結果もついてきているので、良かったと思います。ただ人気のせいか、希望したコマが取りずらいという難点があるので、それは仕方ないかなと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

テキストなども自分で計画して進めていく感じなので、計画性を持っているのであれば、どんどん進めていけるし、うちみたいにテストでの伸び悩みにでの通塾であれば、それに合わせてくれるので、幅広く対応してもらえると思います。

費用について

塾にかかった月額費用
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用

分からない

この塾に決めた理由

学校が終わってから、歩いて行ける距離にあり、同級生も通っていたということもあり、そちらの塾に決めることにいたしました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

教科別に担当の先生がいる感じで、常駐の雰囲気はしました。アルバイトや若い講師というわけではないですが、経験値があり、その人それぞれに合わせた進め方ができるので、講師の方々だったので、その点は安心できるかと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

個別に対応

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別対応でその人それぞれに合わせてテキストを基本に進めていく感じ。テストがあった場合は、テストの対策や振り返りなどテキストだけでなく、いろいろな角度からアプローチしてくれるので、子供にはいい刺激になったと思います。

テキスト・教材について

塾専用のテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

塾に専用のテキストを基に進めていく感じではありますが、中途からの入塾者でも、その人にそれぞれ合わせた進め方をしてくれるので、問題ないかと思います。希望教科は指定ですが、その教科に限らず、その先生のできる範囲で対応してくれるのでありがたい。

塾内テストや小テストについて

あるみたいだが、受けてはいない。

宿題について

テキストを自分のペースで進めていく感じなので、特別どこからどこまでという明確な宿題範囲はなかったと思います。自分の計画がきちんと決めれればどこまでも進めれる感じ。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

塾専用のアプリは連絡用ではなく、出欠の確認用なので、特別なにかの媒体を使って連絡するわけではない感じでした。よほど緊急でない限り連絡はないかと。

保護者との個人面談について

なし

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

テストでの伸び悩みで通塾したのですが、テストの対策や内容の確認、どこをどのように勉強していけばいいかなど、さまざまな角度からアプローチしてくれる。

アクセス・周りの環境

公共の交通機関からの利用はあまりなく、保護者の送迎が前提の場所。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください