1. 塾選(ジュクセン)
  2. 宮城県
  3. 仙台市宮城野区
  4. 東照宮駅
  5. 英智学館 仙台幸町校
  6. 中学3年生・2023年4月~2024年3月・母親の口コミ・評判
中学3年生

2023年4月から英智学館 仙台幸町校に週4日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(53728)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
宮城県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
801~900万

生徒プロフィール

学年
中学3年生 (公立)
教室
英智学館 仙台幸町校
通塾期間
2023年4月~2024年3月
通塾頻度
週4日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
45 (みやぎ模試)
卒塾時の成績/偏差値
55 (みやぎ模試)

塾の総合評価

3

総合して、うちの子供には合っていたのではないかと思う。
家からの距離や周りの環境、一緒に通う友達もいて、あまりサボらずに通っていたようだ。
高校でも通うかどうかについては、子供は別な塾がいいと言っているが、あまり深い意味はないようにも思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子供が、基本1人でいるのが好きなため、自習室で1人で集中できる環境があるのはありがたかった。 後半は家でも集中できるようになったようなので、自習室での勉強が役立ったのではないかと思う。 家から近いのも合っていた。 長期休みの時などにお昼に家に帰って少し休んでから、午後また行けるというのが良かったようだ。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

100,001~300,000円

この塾に決めた理由

家から近く、徒歩で5分くらいで着くから。仲の良い友達が通っており、一緒に通えるから。その友達から勧められたから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

実際には会ったことがないので分からない。
子供からは、通っていたときは特に不満も満足も言われなかったが、受験が終わって続けるかどうかの話になった時に「苦手な先生が多いので、もし高校でも通うなら別な塾がいい」と言われた。
苦手な理由はよくわからない。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

子供からは特に不満も満足も聞かなかった。
1年間通わせた結果、成績は上がったので、先生の質は悪くはないのではないかと思う。
ただ、自習室を使っている時に、新しく入った新3年生の子供たちがうるさいと言っていて、先生は注意しないのか?と思ったことはある。

テキスト・教材について

見ていないのでわからない。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

子供からは不満も満足も聞かなかった。
ただ、家の都合や体調不良などで行けなかったときに、別な日に振り替えができるのは良いと思った。
その他、どのようなカリキュラムで授業が行われていたのかは、まったくわからないので、評価できない。

塾内テストや小テストについて

あったようだがよくわからない。

宿題について

あったのかどうかもよくわからない。
家で塾の宿題をやっていたのを見たことはない。
が、勉強は常に自分の部屋でやっていたので、わからない。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

次月のスケジュールのプリント配布
夏季・冬期講習の内容や予定のプリント配布
入塾・退塾のメール連絡、など

保護者との個人面談について

あり

塾を検討している時に父親が行って説明を聞いた。
それ以外は多分なかったように思う。
あったとしても父親が対応していたためわからない。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

どのようなアドバイスをしていたかは聞いていないのでわからない。
が、志望校を決めるときに第1志望は大丈夫、というようなことを子供に言ったようで、少し危機感が薄れたように思えた。

アクセス・周りの環境

幸町のメイン通り沿いで、車の量は比較的多いが、自宅から通うと道路を渡らずに行くことができる。周りにコンビニやドラッグストアなどのお店も多く、1日の時にお昼ご飯を調達できる。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください