高松高等予備校 本校の口コミ・評判
回答日:2025年01月18日
高松高等予備校 本校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週3日通塾】(108522)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 香川県立高松高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
まずはコストパフォーマンスが良かった。 送迎バスの存在も大きい。 何よりも、今の学校区内の宿は個別指導塾ばかりで集団塾がないため、同じ志望校を目指す様々な学校区の生徒が同じレベルでいることが、世間を知る良いきっかけになった。 集団は合う合わないがあるため、基本的に自発的に学習できる子にはおすすめ。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団塾という特性もあるため、自発的に出来る子や学校の授業のベースがあり、プラスアルファを求める子に合っている。志望校別のクラス分けになっており、成績が上がると上のクラスに行けるような仕組み。 志望校別の講義内容にはなっているが、集団塾のため細やかな手当を求めるのであれば個別塾に行ったほうが良い。うちの子には集団塾があっていた。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
香川県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
高松高等予備校 本校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(公開プレテスト)
卒塾時の成績/偏差値:
66
(公開プレテスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
4〜7月 140000円 8月夏期 30000円 9〜12月 140000円 12〜3月 80000円 冬期含む
この塾に決めた理由
集団塾で合格実績の高い事、授業料が安かったため。 他の学校からの塾生も多いため、同じ志望校を目指す同レベルのクラス構成で刺激を受けられるから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
いちばん上のクラスの講師はかなりレベルが高いとのこと。特に、英語と数学については学校のレベルとは比にならず、本当に通って良かった模様。 教科担当以外に、クラス担任がいるため受験の相談など個別にしやすい。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
丁寧に教えてくれる。自分から聞かないと、講師や担任からの細かい手当は難しい。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業で基本的に講師による講義形式。通常ゼミについては予習をしなくても良い。むしろ本来のレベル把握のためしない方がよい。講師に当てられる。毎回その日の最後にテストの時間がもうけられており、全てに順位がつけられる。
テキスト・教材について
プリント
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
英語と数学については学校のレベルとは比にならず、本当に通って良かった模様。 国語も古文が良い模様。理科社会についてはまあ、普通とのことだった。学校の授業と進み具合は同じぐらいか少し早いぐらい。定期テスト時は通常講義は休みで定期テスト対策で毎日行っても良い。
定期テストについて
毎回その日の最後にテストの時間がもうけられており、全てに順位がつけられる。 公開模試も、通常ゼミ生以外も募集している。
宿題について
学校生活を重視しているため、宿題はなし。予習も不要。いちばん上のクラスの生徒はおそらく自発的に復習をしていると思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
基本的に連絡はなく、台風とか休校になるときなど。 半期に一度、面談があるためその時間調整の連絡。 問題のない子には連絡はないと思われる。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
塾の成績、毎回の確認テストの結果報告。志望校のアドバイスについてと志望校受験時の過去の塾生の実績。 内申点および当日点など、何点ぐらいないと受からないとかボーダーラインの相談。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
その時だけの状況ではなく、通塾期間全体で判断してアドバイスをくれている模様。基本的には本人次第で自発的に相談できる子ややる気があれば親身になってくれる。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
中学生から予備校生まで同じ塾社で自習室も完備されていて良い。 コンビニが近くにある。 駅も近いため送迎バスの時間合わなくても電車でいける。
アクセス・周りの環境
途中まで送迎バスがあるのが良い。