高松高等予備校 本校の口コミ・評判
回答日:2025年02月03日
高松高等予備校 本校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(110543)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 高松市立高松第一高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
この塾の総合評価としては、とてもいい塾であるとおもいます。特に授業のしつであったり、先生のりょう、情報量の網羅数などしんらいできるぶぶんがたくさんあるのでそこの部分はすごくいいと思います。また中学生から浪人生まだ抱えているのでそのこの時期にあったアドバイスをくれたり、経験豊富なところもすごくいいとおもいます。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
主にじゅくにあっているてんとしては、サポートがしっかりしていて、収容人数も多く真面目な子が比較的多いと感じているので、いい友達つきあいもでき、学習面の向上でもあると思っています。一緒にがんばれるなかまがいことで、諦めずに頑張ろうという気持ちが芽生えます。合っていない点は少し遠いので行くのが少々めんどくさくなってしますところです。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
高松高等予備校 本校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(診断テスト)
卒塾時の成績/偏差値:
59
(診断テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
テキストが14000円 授業料1ヶ月30000円 年間40万円
この塾に決めた理由
学校で友達が通っていて、いいという評判を聞いて、最近せいせきがおちていたので、とりあえず塾にはいってみようとおもったからです。また、受験に向けて勉強しようとおもったからです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
1科目につき複数人の先生方がいらっしゃって、誰かがあいていなくても、他の先生に質問や相談ができるのですごくかんきょうがととのっているとおもいます。また、さいきんでは黒板に写して授業をする先生もいたりしておもしろいとおもいます。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
細かくおしえてくれます
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業はせんせいにもよりますが、当たったりする授業もあれば、ただかいせつのみの授業もあります。はじめのほうは、だいたいもんだいをとくじかんであり、そのあと先生による解説が始まります。自分で始めといている間に先生が回ってくるのでそこで質問したりすることもできます。
テキスト・教材について
プリントが多いです
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
内容のレベル感としては、学校よりも進度が遅く、ふくしょうしているかんじです。またレベルによってクラスがわかられるので自分に合ったクラスで勉強をすることができます。季節ごとの講習では、さまざまな授業が取れるので自分の学びたいものをせんたくできるというとこほがすごくいいです。
定期テストについて
小テストがあり、全体の成績が出ます
宿題について
宿題などは特にないですが、自分から先生に頼むともらえることはできます。私は自主的にはできないタイプなので積極的にプリントなどをもらいにいっていました。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
じゅくでの面談の予定や、突発的なやすみのとき、何か連絡があるときにかんして、メールなどでお知らせがきます。それにより子供をいかす判断にもなるのですごかべんりだとおもいます。
保護者との個人面談について
1年に1回
今現在のせいせきのようすや、かていでのようすを、塾の先生と親の間で話し合います。またしんろなどについても、はなしたりします。なので今どんなふうなじょうたいなのかを知ることができます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
やはり、よしゅうとふくしゅうを怠らないことですかね、部活などで忙しい時期などもあるんですが最低限のことはするように言われています。なのでよしゅうふくしゅうは欠かさずにといわれています。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
他の塾に比べてすごく広い
アクセス・周りの環境
バスも通っていてコンビニも近くすごく便利
家庭でのサポート
あり
家庭では、主にしんちょくじょうきょうなどを確認したり、今後の進路に向けての学習計画をたてさせたりしています。そのほかの定期テストとかは、自分でやらせています。家庭でのサポートもだいじです。