河合塾 北九州現役館の口コミ・評判一覧
河合塾 北九州現役館の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 6%
- 大学受験 86%
- 内部進学 6%
- 補習 0%
総合評価
5
20%
4
60%
3
20%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
13%
週2日
13%
週3日
20%
週4日
6%
週5日以上
46%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 28 件(回答者数:15人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年4月7日
河合塾 北九州現役館 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
特に授業が分かりやすく、自分に不足した点を効率よく補強できた点やサポート体制が手厚い点が非常によかった。また、立地もよく通塾、息抜きが便利であった。しかし、自分と合わない点もあったため人にはお勧めしたいが合わない部分もあると伝える必要はあると感じた
この塾に決めた理由
時間割に融通が効き、家から電車で1本であったこと、高校の友人が多かったこと。当時メンタルに深い傷を負っていたため自由な雰囲気の場所がよかったこと
志望していた学校
東京外国語大学 / 早稲田大学 / 立命館大学
講師陣の特徴
大学受験はいずれもプロであり、コツを分かりやすく押さえてくれた。それぞれ教科で分かれているが、特に英語は英作担当、リスニング担当、リーディング担当と分かれていて手厚さを感じた。また、論述に強い講師など、自分のニーズにあった講師を見つけ、質問することができ、チューターや各講師も誰がどの分野に詳しいか掌握していた。
カリキュラムについて
大学のレベル毎にちょうどよく別れていた。ただ、九州地方の大学はきめ細かく網羅されているものの関東、関西の大学については難関国公立に偏重しており、やや不足に感じた。基本的な基礎固めから必要な応用まで、重要な部分の補強というイメージで授業が進んでいった。
保護者への連絡手段
メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
西小倉駅や商業施設に近く、便利な立地
通塾中
回答日:2024年12月21日
河合塾 北九州現役館 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
娘には合っている塾だったと思います 高校の塾だと、個別の所が多く、娘はマンツーマンで指導されるのが苦手だったのて、予備校のような受験のための授業をしてくれる所を探して決めました 学校の授業ではわからなかった所が、どんどん分かるようになり感激していました とてもいい塾に出会えることが出来て良かったです
この塾に決めた理由
本人が向いてると思って決めました 本人が中学の時に行っていた塾を見てみたり、その他の塾をネットで調べたりしたのですが、春季講習を受けて良かったので、河合塾に決めました
志望していた学校
佐賀大学 / 北九州市立大学
講師陣の特徴
講師はほぼベテランです チューターさんは大学生が多いです 人気の講師の方は、保護者説明会の時にお話を聞いたけど、引き込まれるようでさすがだと思いました チューターさんは大学生なので、子どもたちの身近で話を聞いてもらえて良いのではないかと思います
カリキュラムについて
進む速度は早いそうです でも短い期間で3年分を学ぶには仕方ないと思います 予習をしないとついていけないようですが、しっかり予習をしていけば大丈夫だったみたいです あまりゆっくり時間をかけて進めていくより、どんどん進めてわからないところは質問して理解していくのがいいと思いました
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
車で20分くらいでちょっと遠かったけど、送り迎えで通いました
通塾中
回答日:2024年9月15日
河合塾 北九州現役館 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
本人は現状の河合塾のカリキュラムや受講体制自体に問題なくお気に入りの状況で通塾を継続しているため、来春の入試まで順調に進んで欲しいと願っているため、このまま当分現体制で本人が非常に気に入ってる様子のため、塾本来のノウハウや手厚い講師陣体制を維持することで問題なく進めていって欲しい。
この塾に決めた理由
本人が自ら様々な情報を収集し検討を行った結果、下校時の下見や友人からの情報収集し熟慮を重ねた結果その他塾東進ハイスクールも決めつつあったが、最終的に自分に合った方の河合塾に決めたようである
志望していた学校
早稲田大学 / 早稲田大学
講師陣の特徴
塾職員によるチューター制を採用しているほか、学生アルバイトによる相談対応をはじめ、通塾時における悩みや進学における大学情報の取得など様々な悩みや相談事項に丁寧な対応を行ってくれることは非常に助かっている
カリキュラムについて
通常の塾独自のカリキュラムを前提に生徒の希望を受けた特別授業を中心に、各種模試前には河合塾模試を前提とした特別カリキュラムの設定など、生徒の独自性を尊重した独自カリキュラムの存在は非常に心強く感じるものがある
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
学校からの下校時に電車やバス、普段は自転車で登下校可能なのかを検討し、駅からバス停からも近く通いやすい場所に存在すること
回答日:2025年2月17日
河合塾 北九州現役館 生徒 の口コミ
総合評価:
4
塾は街の中にあって、交通が便利で通いやすいのがありました 教室はとても広くて、個人個人がとても集中しやすいように机が仕切られているところもありました 受験に関しての相談にものってくださり、学習だけでなく、他のことでもとても参考になりました ありがとうございます
志望していた学校
福岡県立小倉高等学校
回答日:2025年2月8日
河合塾 北九州現役館 保護者 の口コミ
総合評価:
3
普通。おおむね普通。いたって普通。これといった特徴がない。先生のタイプが均一すぎる。個人授業の割合が少ない。テキストの種類や難易度が均一すぎる。とてもじゃないけどこれでは志望校に合格できない。故に違う塾に通おうと思っている。
志望していた学校
九州大学
回答日:2025年1月23日
河合塾 北九州現役館 保護者 の口コミ
総合評価:
5
細やかな授業と、チューターが親切丁寧に指導してくれて、苦手科目を克服し、共通テストでは今までに無い点数がとれた。これから、塾を選定される形には、是非おすすめしたいと思います。費用も思ったほど高くなく、おすすめだと思います。
志望していた学校
熊本大学 / 立命館大学 / 福岡大学
回答日:2025年1月17日
河合塾 北九州現役館 保護者 の口コミ
総合評価:
5
指導管理が細やかで、進捗管理が徹底されていた。自習室等の環境管理も行き届いていた。教材、テキストも高度で、的確であった。保護者会、三者面談等も、適度きあった。通塾距離も近く、ハイレベル講座は、福岡校が利用できたから、モチベーションアップに寄与した。
志望していた学校
九州大学 / 防衛医科大学校
回答日:2025年1月13日
河合塾 北九州現役館 生徒 の口コミ
総合評価:
4
一人一人にベテランチューターさんと学生チューターさんがついてくれます。定期的な面談があるので、進路の悩みなどは比較的相談しやすいと思います。授業はあらゆる種類があり自分にあったものを選択できます。塾生マイページを利用した添削指導や、模試の結果の閲覧などができて便利だと思います。ただ、2024年度から校舎が縮小したので、自習室の収容人数が少ないです。
志望していた学校
九州大学 / 広島大学
回答日:2024年11月23日
河合塾 北九州現役館 保護者 の口コミ
総合評価:
5
講師の教え方が分かりやすく費用も高額ではなかった。全国的に有名な大学への合格率も高く比較的に、安心して学べる塾だったため。授業中の雰囲気も良く、気持ち良くまなべたのもよかった。あと家から近かったことも理由。
志望していた学校
京都大学 / 同志社大学
回答日:2024年11月15日
河合塾 北九州現役館 保護者 の口コミ
総合評価:
4
節目の面談や、チューターの目配りなど面倒見はいい方だったと思う。授業の質もまずまずとは思うが、いわゆる大教室での講義形式のため、まじめに取り組んでいる生徒にはいいが、そうでない生徒は「勉強している気分」で終わってしまうのではないか。うちの子供もそうだったようだ。もちろん目の色を変えて勉強している生徒を見ることで、多少の刺激にはなったかもそいれない。要は本人のやる気次第。
志望していた学校
九州大学 / 九州工業大学