河合塾 金沢文庫現役館 の口コミ・評判一覧
河合塾 金沢文庫現役館の総合評価
3.3
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 7%
- 大学受験 84%
- 内部進学 0%
- 補習 7%
総合評価
5
0%
4
30%
3
69%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
7%
週3日
69%
週4日
15%
週5日以上
7%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 47 件(回答者数:13人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年12月11日
河合塾 金沢文庫現役館 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
本人にとって、通いやすさを考えると立地については良かったと思う。 塾の設備、講師の質や対応については評価できるほど関わっていない。 入塾時に比べると、テストの対策方法は教われたようで、それなりに偏差値は上がったが、第一志望校に合格できなかったため、積極的に人に勧められるほどではない。
この塾に決めた理由
通学していた高校から近く、塾の最寄りの駅からも徒歩圏内で、自宅から高校の通学途中に位置していることもあり、交通費をかけずに通え、移動にかかる余計な時間も省けたから。
志望していた学校
横浜市立大学
講師陣の特徴
講師の種別や経験年数は不明。 授業を見学したことはなく、教え方も不明。 親との面談もなく、子供から時々話を聞く程度。 合う、合わないはあるようで、子供が状況に応じて講師を選んで対応していた様子。 特別良かった、不満があるといった話はあまり聞かなかった。
カリキュラムについて
カリキュラムの内容や授業のレベルについても、いちいち把握はしていない。 子供が受けたいと言った授業や冬季講習をそのまま受けさせた。受験対策のための指導を受け、問題の解き方のスキルは上がった様子で、意欲的に取り組めていたと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
最寄りの駅から徒歩圏内で、通行人も多く、女の子でも危険は少ない。 交通量の多い交差点の近くだが、駅からのアクセスでは交通事故のリスクも少ない。
回答日:2024年8月3日
河合塾 金沢文庫現役館 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
本人にとって、通いやすさを考えると立地については良かったと思う。 塾の設備、講師の質や対応については評価できるほど関わっていない。 入塾時に比べると、テストの対策方法は教われたようで、それなりに偏差値は上がったが、第一志望校に合格できなかったため、積極的に人に勧められるほどではない。
この塾に決めた理由
通学していた高校から近く、塾の最寄りの駅からも徒歩圏内で、自宅から高校の通学途中に位置していることもあり、交通費をかけずに通え、移動にかかる余計な時間も省けたから。
志望していた学校
横浜市立大学 / 北里大学 / 東京医療学院大学
講師陣の特徴
講師の種別や経験年数は不明。 授業を見学したことはなく、教え方も不明。 親との面談もなく、子供から時々話を聞く程度。 合う、合わないはあるようで、子供が状況に応じて講師を選んで対応していた様子。 特別良かった、不満があるといった話はあまり聞かなかった。
カリキュラムについて
カリキュラムの内容や授業のレベルについては、いちいち把握はしていない。 子供が受けたいと言った授業や冬季講習をそのまま受けさせた。 受験対策のための指導を受け、問題の解き方のスキルは上がった様子で、意欲的に取り組めていたと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
最寄りの駅から徒歩圏内で、通行人も多く、女の子でも危険は少ない。 交通量の多い交差点の近くだが、駅からのアクセスでは交通事故のリスクも少ない。
回答日:2024年6月7日
河合塾 金沢文庫現役館 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
本人にとって、通いやすさを考えると立地については良かったと思う。 塾の設備、講師の質や対応については評価できるほど関わっていない。 入塾時に比べると、テストの対策方法は教われたようで、それなりに偏差値は上がったが、第一志望校に合格できなかったため、積極的に人に勧められるほどではない。
この塾に決めた理由
通学していた高校から近く、塾の最寄りの駅からも徒歩圏内で、自宅から高校の通学途中に位置していることもあり、交通費をかけずに通え、移動にかかる余計な時間も省けたから。
志望していた学校
横浜市立大学 / 北里大学 / 東京医療学院大学
講師陣の特徴
講師の種別や経験年数は不明。 授業を見学したことはなく、教え方も不明。 親との面談もなく、子供から時々話を聞く程度。 合う、合わないはあるようで、子供が状況に応じて講師を選んで対応していた様子。 特別良かった、不満があるといった話はあまり聞かなかった。
カリキュラムについて
カリキュラムの内容や授業のレベルについても、いちいち把握はしていない。 子供が受けたいと言った授業や冬季講習をそのまま受けさせた。 受験に対応するためのスキルは確実に上がっていた。 意欲的に取り組めていたと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
最寄りの駅から徒歩圏内で、通行人も多く、女の子でも危険は少ない。 交通量の多い交差点の近くだが、駅からのアクセスでは交通事故のリスクも少ない。
回答日:2024年5月16日
河合塾 金沢文庫現役館 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
本人にとって、通いやすさを考えると立地については良かったと思う。 塾の設備、講師の質や対応については評価できるほど関わっていない。 入塾時に比べると、テストの対策方法は教われたようで、それなりに偏差値は上がったが、第一志望校に合格できなかったため、積極的に人に勧められるほどではない。
この塾に決めた理由
通学していた高校から近く、塾の最寄りの駅からも徒歩圏内で、自宅から高校の通学途中に位置していることもあり、交通費をかけずに通え、移動にかかる余計な時間も省けたから。
志望していた学校
横浜市立大学 / 北里大学 / 東京医療学院大学
講師陣の特徴
講師の種別や経験年数は不明。 授業を見学したことはなく、教え方も不明。 親との面談もなく、子供から時々話を聞く程度。 合う、合わないはあるようで、子供が状況に応じて講師を選んで対応していた様子。 特別良かった、不満があるといった話はあまり聞かなかった。
カリキュラムについて
カリキュラムの内容や授業のレベルについては、いちいち把握はしていない。 子供が受けたいと言った授業や冬季講習をそのまま受けさせた。 成績は上がっていたので、良かったのだと思う。 自己学習にも意欲的に取り組めていたと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
最寄りの駅から徒歩圏内で、通行人も多く、女の子でも危険は少ない。 交通量の多い交差点の近くだが、駅からのアクセスでは交通事故のリスクも少ない。
回答日:2024年4月18日
河合塾 金沢文庫現役館 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
本人にとって、通いやすさを考えると立地については良かったと思う。 塾の設備、講師の質や対応については評価できるほど関わっていない。 入塾時に比べると、テストの対策方法は教われたようで、それなりに偏差値は上がったが、第一志望校に合格できなかったため、積極的に人に勧められるほどではない。
この塾に決めた理由
通学していた高校から近く、塾の最寄りの駅からも徒歩圏内で、自宅から高校の通学途中に位置していることもあり、交通費をかけずに通え、移動にかかる余計な時間も省けたから。
志望していた学校
横浜市立大学 / 北里大学 / 東京医療学院大学
講師陣の特徴
講師の種別や経験年数は不明。 授業を見学したことはなく、教え方も不明。 親との面談もなく、子供から時々話を聞く程度。 合う、合わないはあるようで、子供が状況に応じて講師を選んで対応していた様子。 特別良かった、不満があるといった話はあまり聞かなかった。
カリキュラムについて
カリキュラムの内容や授業のレベルについても、いちいち把握はしていない。 授業料に見合った内容で進めていっているものだと思っていた。 子供のが受けたいと言った授業や冬季講習をそのまま受けさせた。 意欲的に取り組めていたと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
最寄りの駅から徒歩圏内で、通行人も多く、女の子でも危険は少ない。 交通量の多い交差点の近くだが、駅からのアクセスでは交通事故のリスクも少ない。
回答日:2024年3月13日
河合塾 金沢文庫現役館 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
本人にとって、通いやすさを考えると立地については良かったと思う。 塾の設備、講師の質や対応については評価できるほど関わっていない。 入塾時に比べると、テストの対策方法は教われたようで、それなりに偏差値は上がったが、第一志望校に合格できなかったため、積極的に人に勧められるほどではない。
この塾に決めた理由
本人が友達から情報を得て。 通学していた高校から近く、塾の最寄りの駅からも徒歩圏内で、自宅から高校の通学途中に位置していることもあり、交通費をかけずに通え、移動にかかる余計な時間も省けたから。
志望していた学校
横浜市立大学 / 北里大学 / 東京医療学院大学
講師陣の特徴
講師の種別や経験年数は不明。 授業を見学したことはなく、教え方も不明。 親との面談もなく、子供から時々話を聞く程度。 合う、合わないはあるようで、子供が状況に応じて講師を選んで対応していた様子。 特別良かった、不満があるといった話はあまり聞かなかった。
カリキュラムについて
カリキュラムの内容や授業のレベルについても、いちいち把握はしていない。 授業料に見合った内容で進めていっているものだと思っていた。 子供のが受けたいと言った授業や冬季講習をそのまま受けさせた。 意欲的に取り組めていたと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
最寄りの駅から徒歩圏内で、通行人も多く、女の子でも危険は少ない。 交通量の多い交差点の近くだが、駅からのアクセスでは交通事故のリスクも少ない。
回答日:2023年8月2日
河合塾 金沢文庫現役館 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
本人たちが行きたいと思ったのならば行くべきだと思うがこればっかりは実際に見て感じて判断するべきだと思う。会う、合わないはあると思うが私にはあっていたのではないかとそう思っている。みなさんにも合うことをねがっている。
この塾に決めた理由
兄がかよっていて、先生ともおやが面識があったのでなんとなく安心感みたいなものがあったからここでいいかなーと流れでそんなかんじになった。
志望していた学校
石川県立工業高等学校 / 石川県立金沢伏見高等学校 / 石川県立金沢北陵高等学校
講師陣の特徴
プロなのかどうかわからないが、印象はとてもよく安心できた。ご夫婦でやられていて、コミュニケーションもとれているようにかんじて、雰囲気はよかった。大人と子どもも仲良くなりすぎず、私個人てきにはちょうどよい距離感だったようにいまはおもう。
カリキュラムについて
不明
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
きんじょ、ともだちが行っていたから、なんとなくまわりのひょうかが良かったのでいいのかなーとおもった。正直なところあまりかんがえてはいなかったようにおもつ。
回答日:2024年12月24日
河合塾 金沢文庫現役館 保護者 の口コミ
総合評価:
4
元々は、マナビスを選択していたのですが、環境が合わず変更しました。 結果といたしまして、講師の教え方が判りやすい方が多く、理解に苦労する事が無かった。また、自宅からそれほど遠くも無く、通塾も比較的楽だったと認識していました。
志望していた学校
明治大学 / 青山学院大学 / 成城大学 / 東洋大学 / 神奈川大学
回答日:2024年11月7日
河合塾 金沢文庫現役館 生徒 の口コミ
総合評価:
4
授業、教材の質がとてもよく、分かりやすかった。チューターさんの声かけがいつも明るくて元気をもらえた。自習室の環境は、電気がチカチカする机があったりして、他の河合塾に比べると少し劣ると思う。しかし、自分で座席を選ぶことができるのでエアコンの風が当たらない場所など、融通が利きやすい。
志望していた学校
早稲田大学 / 青山学院大学
回答日:2024年10月11日
河合塾 金沢文庫現役館 保護者 の口コミ
総合評価:
3
本人にとって、通いやすさを考えると立地については良かったと思う。講師の質や対応については評価できるほど関わっていない。入塾時に比べると、テストの対策方法は教われたようで、それなりに偏差値は上がったが、第一志望校に合格できなかったため、積極的に人に勧められるほどではない。
志望していた学校
横浜市立大学 / 北里大学 / 東京医療学院大学