河合塾 現役生教室岸和田の口コミ・評判一覧
河合塾 現役生教室岸和田の総合評価
3.9
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 27%
- 大学受験 72%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
9%
4
72%
3
18%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
9%
週2日
27%
週3日
36%
週4日
9%
週5日以上
18%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 45 件(回答者数:12人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年8月7日
河合塾 現役生教室岸和田 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
講師の方はみんな親切で、授業時間でも時間外でも熱心に質問に答えてくれました。また塾は駅から近く、大通り沿いにあって車での送り迎えもしやすいなどロケーションも良く通うのがとても楽です。お金はそれなりに要りますが満足しています。
この塾に決めた理由
駅から近く、また自習室も広いことが理由です。また自分の高校ではこの塾に通っている生徒が多いことも決め手の一つになりました。
志望していた学校
立命館大学
講師陣の特徴
比較的年齢の近い方が講師をしていたので、質問もしやすく参考になりました。また他の講師の方々も親切な方ばかりで、授業時間外に質問に行ってもみんな親切に教えてくれたために助かりました。卒業してからも連絡を取り合う方もいるくらい仲良しです。
カリキュラムについて
科目の習熟度によってランクがあり、比較的得意な科目は上のランク、苦手な科目は真ん中くらいのランクと自分の状況に応じたランクを選べるので良かったです。また試験前はそれに特化した授業を行ってくれたためにとても参考になりました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から近く、また大通り沿いにあるために車で送り迎えしてもらえることも便利です
回答日:2025年6月5日
河合塾 現役生教室岸和田 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
大手の歴史のある塾で、模試などの分析もとても信用のあるものであった 一度きりのことなのでわからないことが多いが、常に本人も保護者も支えていただいた 親にとっても、本人にとっても信頼のできるところ」でした
この塾に決めた理由
電車の便が良く、駅からも安全な経路であったこと 自習室の利用時間が長かったので、利用しやすさが他の塾より勝った
志望していた学校
大阪市立大学 / 同志社大学
講師陣の特徴
教え方も適切で、受験に即した内容であった 長いベテランの方が多かったので安心して取り組めた 講師ごとのプロフィール紹介があったことも役に立っていた 大手の塾らしい信頼感を感じられた オープンにされていることでより信頼感があった
カリキュラムについて
大阪府下にたくさん教室があるので、他教室の講義も教えてもらい通っていた 特に現役生教室は主要科目のみだったが、他教室では小論文に特化したもの、志望校別授業もあった 自分で自由に選択ができてよかった
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
静かなところ 安全
回答日:2025年4月17日
河合塾 現役生教室岸和田 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
値段の割にはサポート体制がしっかりとしており、ある程度満足しています。駅からも近いしすぐのところにドラッグストアもあるのでわりかし便利です。通いやすく先生も頼りになる方が多いのである程度は満足しています。
この塾に決めた理由
学校からの帰り道にあり、また駅から近いために、雨の日でも通いやすく、何かと便利であったためです。またドラッグストアが近いことも決め手でした。
志望していた学校
立命館大学
講師陣の特徴
講師は自分と歳が近い方が多く、プライベートの相談も含めていろいろな相談に乗っていただけました。また優しいだけではなく時には強く怒ってくれたりと、何かと世話を焼いてくれたためにとてもためになりました。今でも講師の方とは連絡を取るような仲です。
カリキュラムについて
強化は自身のランクに応じていくつかのクラスの中から選ぶことができたので効率的でした。またビデオ講座などの特殊なカリキュラムもあり、より実践に近い形で練習をすることができるなどとても親切だなと思いました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
周りにはドラッグストアやコンビニがあります。
回答日:2025年1月24日
河合塾 現役生教室岸和田 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
人によっては合わないと感じる人もいると思うのでこの評価にした。ここは大きい塾なので大外れを引くことはまずないと思うが、他の塾も検討した上でここにはいると決めた方がよいと感じた。個人的には講師が良かったのでここで良かったと思う。
この塾に決めた理由
学校から近く、進学実績が良かったから。また、ここで頑張れそうだと感じたから。この塾で先輩たちが結果を残していたのを見て自分も入ろうと決意した。
志望していた学校
大阪市立大学
講師陣の特徴
この塾の講師は熱心に教えてくれる人が多く、テキストで分からないところがあれば親切に教えてくれる人がいたため勉強を頑張れた。特に、数学の講師は授業が分かりやすくて支持されていた。学校の問題で分からないところがあれば教えてくれたり、相談に乗ってくれたりした。
カリキュラムについて
カリキュラムは生徒一人一人に合わせたものではないが、生徒に自分がとりたい授業を取らせてくれるので良かった。特に、自分が補強したい分野の講座だけをとることもできるので自分にあった受験勉強ができると思う。
保護者への連絡手段
その他
アクセス・周りの環境
周囲の環境は良かった。ほとんどの生徒が真剣に受験に取り組んでいる人だったので自分も頑張れた。
回答日:2024年12月13日
河合塾 現役生教室岸和田 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
この塾は大手であるし、値段がそれほど高くないため通っている生徒が多い。実績も良さそうに見えるが、それはあくまでも一部の受験生の合格実績であり、塾の近くの進学校から通う人が多いためであると考えられる。テキストの質は良いので立地が良ければ通っても良いと思う。
この塾に決めた理由
学校から近く、通いやすかったから。また、多くの生徒が通っていたから。さらに、成績が上がるという噂が多かったから。
志望していた学校
神戸大学
講師陣の特徴
講師は、熱心な人が多かった。分からない問題があれば、わかるまで指導してくれる先生が多く、また、授業時間外でも小論文の添削を行ってくれるなど、親切な人が何人もいた。講師は全体的に個性的な人が多いので、あわなければすぐに他の授業をとるべきだろう。
カリキュラムについて
数学に関しては、テキストに沿って授業を進めていくだけなので授業のレベルとしては高くはないと感じた。受験をするにあたって、重要なポイントは教えてくれるが、進学校に通う生徒であれば十分学校の授業でカバーできる内容であった。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
環境はよかった。自習室は自由に使えるし、先生にも分からないところがあれば親身になって教えてもらえる。
回答日:2023年12月10日
河合塾 現役生教室岸和田 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
最後までとても親身になってサポートしてくださり、おかげさまで合格できたととてもありがたく思っています。 面談が何回かありましたが、子供は理解していたようですが、保護者に対してはもう少しかみくだいた説明のほうがありがたかったように思います。
この塾に決めた理由
教え方が上手く、質問も自由にできる。授業も生徒によりそっていてわかりやすいし一人一人の目をみて授業してくれる。 分からない問題には、的確に、親身になって教えてくれました。 やる気が出るような言葉かけをしてくれ、やる気を継続できました。
志望していた学校
和歌山県立那賀高等学校 / 和歌山県立粉河高等学校 / 和歌山県立笠田高等学校 / 和歌山県立橋本高等学校 / 和歌山県立紀北工業高等学校 / 和歌山県立和歌山北高等学校 / 和歌山県立貴志川高等学校 / 和歌山県立向陽高等学校
講師陣の特徴
合格させてくれたので結果的にとてもよかったです。合う先生と出会えるかどうかがとても大切だと感じました。私自身、体験授業をうけ、このかたの授業を受けたいと思う先生が見つかってからは、成績がすごく伸びました。 志望校に合わせた授業を受けることができた。自習室も広いため使いやすかった。チューターともっと面談等できる機会があればよかった。
カリキュラムについて
それぞれの志望校にあった授業が取れるので良かった。ただ、下位校はあまりないため、普通程度の大学以下は選択肢があまりないと感じた。 季節講習はとても力がつきますが、薬学志望だったこともあり、普段通っている横浜校ではなく新宿校までいくこともあったので、少しめんどくさかったです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
地下鉄徒歩3分や近くに美味しいラーメン屋が多くあることがとても良かったです。 駅からもすぐ通えるし、まわりにコンビニもあるため便利だった。立地は良いですが、道を選ばないと治安が悪かったりするので気をつけながら通塾していました。
通塾中
回答日:2023年9月9日
河合塾 現役生教室岸和田 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
結果的に学習成果の向上に繋がると思いますので、大変安心はしています。ただ本人がどれだけ良いと感じたか、それが一番です。私自身、通塾させてよかったと思いますので、大変安心しています。周りにも勧めたいです。
この塾に決めた理由
インターネットでの検索で、調べてみたら検索に引っ掛かかったので、周囲の評判が良く、自宅からも近いから。
志望していた学校
大阪府立岸和田高等学校 / 大阪府立和泉高等学校 / 大阪府立久米田高等学校
講師陣の特徴
教師の年齢は、比較的若い方が多いように思います。でもプロ(バイトや大学生ではない方)がほとんどだと思います。最近の塾は、生徒個々に対して非常に気を配っているように感じます。講師の人気やスキルはそれぞれですが。
カリキュラムについて
この塾のカリキュラムは、生徒個々に対して細かく分けられているように感じます。得意分野を伸ばす、苦手分野の対策をするなど、よく考えられたプログラムだと思います。最近は個別指導、またはそれらに近い指導法が一般的なんですね。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅からも近く、周りにもお店がたくさんあるので夜でも治安が良いと思います。 ただ自転車置き場が狭いです。
回答日:2023年6月13日
河合塾 現役生教室岸和田 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
大手だけあって、授業の室がいいと思います。要点がまとめられたテキストなど受験生に有効なものが揃っていた模様。 教師のレベルが高く、授業内容がわかりやすい。受験対策がしっかりしていて、受験情報が最新。情報も豊富なので、受験校の相談ができました。授業料は高いですが、それに見合った授業と対策が受けられます。
この塾に決めた理由
有名だから
志望していた学校
大阪府立岸和田高等学校 / 大阪府立和泉高等学校 / 大阪府立佐野高等学校
講師陣の特徴
基本的には熱心な教師の方ばかりでしたが、子どもにとっては教え方が合う教師もいれば、合わない教師もいたようです。テスト結果が悪かったり、順位が下がると露骨に表情に出る教師がいて、傷ついたそうです。 それがモチベーションにつながるかは子どもの性格次第だと思うので、もう少し配慮してほしいなぁと思いました。
カリキュラムについて
学校の授業より進むスピードが速かったそうです。さらに応用問題も教えてもらうので、塾の授業についていくために、予習復習が欠かせないと言っていました。テスト前にはテスト対策も教えてくれたので、役立ったそうです。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
車で送迎できる
回答日:2024年12月1日
河合塾 現役生教室岸和田 保護者 の口コミ
総合評価:
4
回答日:2024年11月28日
河合塾 現役生教室岸和田 生徒 の口コミ
総合評価:
3
南部なので、対面で開講されている講座の数はそれほど多くなかったです。チューターの方の面倒見や受付の対応などはとても良かったので、取りたい講座が決まっている方にはおすすめです。小さい校舎ですが、自習席もそれなりの数があり、利用しやすかったです。
志望していた学校
関西学院大学