1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 豊田市
  4. 新豊田駅
  5. 河合塾 豊田現役館
  6. 65件の口コミから河合塾 豊田現役館の評判を見る

河合塾 豊田現役館の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

河合塾 豊田現役館の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 10%
  • 大学受験 90%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

25%

4

55%

3

20%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

10%

週2日

45%

週3日

20%

週4日

0%

週5日以上

25%

その他

0%

1~10 件目/全 65 件(回答者数:20人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年2月23日

河合塾 豊田現役館 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 豊田現役館
  • 通塾期間: 2021年1月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

全体的に全国区の、質の高いじゅくだな、と感じました。 新しいカリキュラムにもう少し柔軟に対応していただけると今後より良くなると感じます。推薦入試などにも特化するといい な、と思います。 何より合格できてので、満足しています。

この塾に決めた理由

全国的にも有名で、大学進学率がとても高く、また、自宅から通いやすいため、こちらの塾に決めさせていただきました。

志望していた学校

三重大学

講師陣の特徴

講師の方々はとてもわかりやすく優秀な方ばかりです。分からないことも、きちんと理解するまで教えてくださり、自分の能力が高くなりました。 講師の質はとても高いと思います。 質問には時間をかけて答えてくれて、良かったです。

カリキュラムについて

個人の能力によって、細かいカリキュラムを選択できるシステムになっていると思います。集団授業を休むとき、他の日に振り替えることができないのが、とても困りました。そういう対応がもっと、自由にできるようになると良いと思います。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅からちかく、コンビニや飲食店も近くにあり、勉強と休憩ができる、良い環境です。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年1月13日

河合塾 豊田現役館 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊田現役館
  • 通塾期間: 2021年1月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

全体的に伝統と実績のある、とても良い塾だと思いました。 予習→授業→復習の三本柱をしっかりさせれば勉強は心配なく進めることができると実感でき、そこに塾からのテクニックを教えてもらい、最終的には偏差値をしっかり上げることかできたので、総合評価は高いです。

この塾に決めた理由

伝統と歴史があり、諸先輩方の合格実績が、すはらしいため通うことに決めました。 中学時代の頃も少しだけ、通っていたので、それも決めての一つになりました。

志望していた学校

名古屋大学

講師陣の特徴

教師の質はとても高いと思います。 分からない点があれば、徹底的に教えてくれるので、とても助かりました。 ベテランの方ばかりで、みんな正社員の方たちばかりで、その点はとても安心して質問したり、授業を受けることができました。

カリキュラムについて

カリキュラムも細かく分野で分かれており、選択の項目が多いのが良かったです。 難易度も、偏差値の目安があったり、選びやすい点もとても良かったです。 名古屋と比べると選択肢は少ないのが残念でした。もう少し名古屋のように充実するとより良いかな、と思います。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅の近くにあり、通いやすかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月10日

河合塾 豊田現役館 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊田現役館
  • 通塾期間: 2021年3月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

オンラインではなく、対面授業を好む生徒さんにはとてもおすすめです。歴史も実践もあるため、カリキュラムに沿って頑張れば、安心かな、とも思います。 今後は増えてきている総合入試への対応への力を入れていただけると良いかと思います。

この塾に決めた理由

学校からと、自宅からとちょうどよい距離にあり、全国的にも有名で、信頼のおける塾だったため通うことをきめました。

志望していた学校

名古屋大学

講師陣の特徴

質の高い授業を展開してくださり、感謝しています。質問をすれば、きちんと答えてくださり、ためになりました。豊田市だったので、名古屋市の河合塾ほど、豊富な講座がなかったのはとても残念です。 今後は豊田の講座も増やしていただけたらな、と思います。

カリキュラムについて

豊田市の講座は名古屋市の講座より若干少なく、名古屋まで行かないと、取りたい講座がない、という状況が多々ありました。 オンラインで受けられる講座もたくさんあり、その面ではカバーできるのかな、とも思いましたがら生徒によっては対面を好む生徒もいるので、講座が増えるといいな、と思います。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅が近くにあり、コンビニなどの軽食を取る場所もあり良かったです。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年10月3日

河合塾 豊田現役館 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊田現役館
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

東海地区、とりわけ愛知県では実績があるだけでなく、いまや日本の大学受験を代表するような塾である。トップを目指すなら、個々しかないと思う。しかも塾は近くにあるだけでなく、本当にトップを目指すなら名古屋校や千種校へ通うこともできる。

この塾に決めた理由

自宅から通いやすい。高校にも近く、帰りに寄ってくることができる。兄弟姉妹が通っていた。兄弟姉妹が志望校合格した実績がある。

志望していた学校

神戸大学 / 名古屋市立大学

講師陣の特徴

チューターが良く、何でも便りにできるようだ。何でも話せることがよいみたいです。また、保護者が閲覧できるマイページで相談内容を知ることができるのもありがたい。内容を見ると的確であり、信頼していることがよくわかる。

カリキュラムについて

よい。特に不満を言ってはいない。かつて一部不満だったみたいだが、いまはチューダーのススメに応じて映像授業を2つ追加して学んでいる。信頼している証拠ではないか。自分に合っていることがわかるから学びたいと思ったのではないか。証拠だと思われる。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月17日

河合塾 豊田現役館 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊田現役館
  • 通塾期間: 2023年4月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

家の近くの有名な塾に通わせるべきかと思いましたが、河合塾で送り迎えは大変でしたし、送り迎えできないときなど心配事もありましたが、入ってみて本人がやる気がすごく出ました。 それは塾での先生方や事務員の方のおかげだと思っています。第一志望は残念ながら駄目でしたが、通えた事はいい思い出となってます。

この塾に決めた理由

ママ友の勧めで、お話を聞きに行って決めました。 受験に対する意欲的なものが、こちらではバッチリたったので。

志望していた学校

愛知県立岡崎高等学校 / 愛知県立豊田西高等学校

講師陣の特徴

講師は、とても分かり易く分からない所を教えてくれるので、良かったのと勉強の対策なども親身になり教えてくれます。 話しやす先生が多かったので、あまり自分から話しかけない子なんですが、自分から話しかけて質問してました。

カリキュラムについて

第1志望の高校はかなり厳しいと言われておりましたが、テスト対策、勉強方法とそして、分からない問題などの素早い対応です。 カリキュラムとしては、応用問題でのまいさくなどしっかりと教えてくれていました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

隣の駅なので送り迎えができない場合は本人が電車に乗り行ってました

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月16日

河合塾 豊田現役館 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊田現役館
  • 通塾期間: 2017年3月~ 2021年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

第一志望は落ちたけど、総合的にはとても良かったです。でも集団塾に向いてる人と向いてない人はいると思う。うちは個別塾には行ったことがないですが、集団塾ならではの良さがあります。駅から近いから1人で通いやすいのも良かった

この塾に決めた理由

中学の時から通っていたため。 集団塾はうちの子には合ってると思ったため。駅からも近かったので。 体験で行った時に先生方の教えて方も分かりやすそうということで決めました

志望していた学校

千葉大学 / 名城大学 / 明治薬科大学

講師陣の特徴

分からないところを聞きに行くと、忙しい中でも丁寧に教えていただいたそうです。 ベテランの先生もいらっしゃいますが、若手の先生もとてもわかりやすかったそうです。 先生は人気の先生だと色々な校舎に行くので忙しそうですが、親身に相談にものってくれました。

カリキュラムについて

塾オリジナルのカリキュラム。レベル別に分かれているので、学校でやってるいることと同じような感じでした。でも学校の授業を意識するというよりは、受験に向けて授業をする感じです うちの子には合っていると思いました。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年8月2日

河合塾 豊田現役館 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 豊田現役館
  • 通塾期間: 2007年4月~ 2016年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

この塾へ通いたいと言ったのは本人でしたので、とにかく自分が頑張れそうと思える塾が1番だと賛成しましたが、実際本人が塾へ通う様子や塾の環境、雰囲気、講師の話しを聞いていると、本人に合っていたのだなと思います。塾費用もほぼ毎日通い、学校で行われる統一模試も、この塾が行なっているものは模試代も無料でした。全国にある塾なので、信頼もできました。

この塾に決めた理由

通う高校の近くや自宅方面の駅前にあるため、通学帰りに塾へ通いやすかったため、また本人がこの塾がいいと調べて決めてきたため。

志望していた学校

青山学院大学 / 日本大学 / 龍谷大学

講師陣の特徴

塾の講師の方々は、プロの方と大学生のアルバイトの方々が常時いたと聞いている。また、講師の方々の職歴は年配の方から大学を卒業してすぐの新人の方々も多くいたと聞いている。本人のレベルに合わせて常にマンツーマンで丁寧に教えてくれる講師であったと聞いている。

カリキュラムについて

塾のカリキュラムは本人の希望大学に合わせて、塾の講師の方が一人一人相談にのってくれて、本人にあったレベルのカリキュラムを立ててくれていた。あくまでも本人に無理のない、しかし向上していけるようなカリキュラムになっていた

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から少しだけ離れた場所にあり、通学帰りに通いやすい。駅から少し離れていることで、比較的静かな環境である

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年5月23日

河合塾 豊田現役館 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 豊田現役館
  • 通塾期間: 2016年8月~ 2017年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

個別の授業が良い子もいるし、複数での授業を希望する子もいるのでなんとも言えませんが、我が子にとっては勉強だけでなく、心構え、選考するポイントなど受験全般について教えてもらえて安心して受験に望むことが出来て良かったです。

この塾に決めた理由

実績があるから

志望していた学校

岐阜大学 / 名城大学 / 中部大学

講師陣の特徴

私は保護者なので、講師がどのような方だったのかよくわかりませんが、子どもの話としては勉強だけでなく大学の選考においてもアドバイスしてもらったそうです。なので、本人も安心して受験に臨めることができたようです。

カリキュラムについて

私は保護者なので、カリキュラムのことはよくわかりませんが、過去問などを中心に苦手分野の克服と得意分野を伸ばして頂いたようです。英語と数学を教えてもらいましたが、受験に役立つカリキュラムだったようです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

車で送り迎えしました

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月14日

河合塾 豊田現役館 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 豊田現役館
  • 通塾期間: 2017年8月~ 2019年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験

自分が通ったのではないので、細かいことまでは分かりませんが、本人からの意見としては、傾向と対策をしっかりするところが安心感があったそうです。 また、過去の実績をみても自分の志望校に多くの方が合格されていたみたいなので、そこも安心感があったみたいです。

この塾に決めた理由

子どもの希望

志望していた学校

岐阜大学 / 名城大学

講師陣の特徴

個人指導を希望して入塾しました。 個々にあわせた学習指導で本人としては、苦手な部分の克服と得意分野を伸ばせたのではないかと言っていました。 勉強だけでなく、大学の色々な情報も教えて頂き、河合塾を選んで良かったと思ってます。

カリキュラムについて

自分が受講していたわけではないので、詳しいことはわかりませんが、過去問などを使って何度も何度も何度も苦手な分野の克服と得意な分野を伸ばすことをしていたみたいです。 また、実際の試験の傾向とか対策もしっかりと教えてもらっていたみたいです。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅周辺であり駐車場もあって良かったです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年4月11日

河合塾 豊田現役館 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 豊田現役館
  • 通塾期間: 2016年4月~ 2019年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

人それぞれだと思います。 私の家庭は、家から電車で通いやすいことが条件でした。 塾の費用は安いわけではなく、いろいろと考えましたが、本人に、とってそれなりに、楽しく通えたため、結果として安心できました。

この塾に決めた理由

知名度が高い

志望していた学校

中部大学第一高等学校 / 愛知県立豊田高等学校 / 愛知県立豊田東高等学校

講師陣の特徴

教師は、プロと大学生がいました。 プロがメインで教えて、大学生がサポートするかたちでした。 わりと丁寧に教えてもらいました。 特に大学生の教師は、年齢が近いためお友達感覚であり、素直に質問などしやすかったみたいです。 プロの先生は、教え方が上手いため、わかりやすく楽しく学べました。

カリキュラムについて

レベルは普通であり、定期テストによって席順が、かわる制度でした。 授業を受ける前に、事前テストがありました。 春休み、夏休み、冬休みは特別講習があり、希望者は受けることができました。 私のところは、休みをもて余さないために特別講習を受けさせましたが、内容が充実していたため、それなりに授業に遅れをとることなく、できるようになりました。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

豊田市駅から徒歩5分 周りに駅やお店があり、夜間、安心できる。 また、車での送迎も可能でしたが、駐車場が近くにあっても有料で、あったため乗り降ろしは不便でした。

この口コミをもっと詳しく知る
  • 1
  • 2

前へ

次へ

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください