1. 塾選(ジュクセン)
  2. 福岡県
  3. 北九州市小倉北区
  4. 西小倉駅
  5. 河合塾 北九州現役館
  6. 河合塾 北九州現役館の口コミ・評判一覧
  7. 河合塾 北九州現役館 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週3日通塾】(101263)

河合塾 北九州現役館の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.1

(6563)

河合塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年12月21日

河合塾 北九州現役館 保護者(母親)の口コミ・評判【2024年01月から週3日通塾】(101263)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 佐賀大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

娘には合っている塾だったと思います 高校の塾だと、個別の所が多く、娘はマンツーマンで指導されるのが苦手だったのて、予備校のような受験のための授業をしてくれる所を探して決めました 学校の授業ではわからなかった所が、どんどん分かるようになり感激していました とてもいい塾に出会えることが出来て良かったです

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

娘が行きたいと行って始めた塾だったので、一生懸命頑張っていました ちょっと遠いので、送り迎えは全てしなくてはいけなかったのは大変でした 自習室を使いたいような子だったら、もっと近場が良かったと思います 娘は自宅の方が集中出来るとのことで、授業だけ行くので問題なかったです

保護者プロフィール

回答者: 母親(50代・主婦(主夫))
お住まい: 福岡県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 河合塾 北九州現役館
通塾期間: 2024年1月〜通塾中
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (全統模試)
卒塾時の成績/偏差値: 62 (全統模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

春季講習 夏期講習 冬期講座 直前講座 通常講習 テキスト代 施設利用料

この塾に決めた理由

本人が向いてると思って決めました 本人が中学の時に行っていた塾を見てみたり、その他の塾をネットで調べたりしたのですが、春季講習を受けて良かったので、河合塾に決めました

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師はほぼベテランです チューターさんは大学生が多いです 人気の講師の方は、保護者説明会の時にお話を聞いたけど、引き込まれるようでさすがだと思いました チューターさんは大学生なので、子どもたちの身近で話を聞いてもらえて良いのではないかと思います

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問をすれば、対応していただけるとのことでしたが、娘は行くことはなかったようです

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団の授業で、講師が一方的に話していくタイプの授業だったと思います 娘は当てられたりは嫌な方なので良かったと思います 講師のかたの話は興味深く、2時間の授業でもあっという間に過ぎていったそうです 最後に毎回小テストがあるそうです

テキスト・教材について

テキストは河合塾のオリジナルのものだと思います

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

進む速度は早いそうです でも短い期間で3年分を学ぶには仕方ないと思います 予習をしないとついていけないようですが、しっかり予習をしていけば大丈夫だったみたいです あまりゆっくり時間をかけて進めていくより、どんどん進めてわからないところは質問して理解していくのがいいと思いました

定期テストについて

全統模試が何回かありました 授業では最後に小テストがあったそうです

宿題について

宿題はなかったと思います 家では別の勉強があるので、塾の宿題に追われることがないのは良かったです 予習はしていっていました 塾のある日に、直前にするくらいで間に合っていたので、良かったと思います

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

一度連絡を失敗して、連絡なしで休んだ時には電話がありました 3者面談ではチューターの方と話しました 保護者説明会では、塾の方針の説明や、講師の方の話が2回ありました

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

志望校のことや、勉強の進め方をチューターの方と話しました こちらからの質問には後日回答しますとのことで、娘と直接話してくれたようです あまり相談事はなかったので、指定された日にしか行くことはありませんでした

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

決まった科目しか取ってなかったので、特になかったです でもいつでも否定的なことは言わず、優しく見守ってくれていたと思います チューターさんが優しく、相談とかはあまりしない娘ですが、時々声をかけてもらっていたようです

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

校舎が新しくなったけど、狭くなりました

アクセス・周りの環境

車で20分くらいでちょっと遠かったけど、送り迎えで通いました

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください