1. 塾選(ジュクセン)
  2. 愛知県
  3. 刈谷市
  4. 刈谷駅
  5. 河合塾 刈谷現役館
  6. 河合塾 刈谷現役館の口コミ・評判一覧
  7. 河合塾 刈谷現役館 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年08月から週5日以上通塾】(115853)

河合塾 刈谷現役館の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.1

(6563)

河合塾の口コミ一覧に戻る

回答日:2025年02月21日

河合塾 刈谷現役館 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年08月から週5日以上通塾】(115853)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2021年8月〜2024年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 岐阜大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

最終的に自分の行きたい志望校に合格できたこと。 精神面でもフォローをしてくださった。 スタッフさんがとてもいい方が多くて楽しく通うことができたから 成績も苦手科目でかなりの偏差値アップができたから。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集合授業となっているので個別の方がいい人は向いていないとは思う。 あと対面授業だから寝てしまう人は向いていない あとレベル別だから変にプライドある人だと自分に合っていない講座をえらぶ可能性がかんがえられる。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 河合塾 刈谷現役館
通塾期間: 2021年8月〜2024年3月
通塾頻度: 週5日以上
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (全統記述模試)
卒塾時の成績/偏差値: 58 (全統記述模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

施設利用 授業費

この塾に決めた理由

河合塾は受験に強いイメージがあった。東進などの塾もあったが映像授業だったため自分は対面授業がよかったから

講師・授業の質

講師陣の特徴

とても親切な講師がとても多い 質問をしたら丁寧に対応して下さる。 授業前に質問しても対応してくださる。 学校のものも対応して下さる。 休んだ時のフォローもとてもよい。 先生からやるべき参考書なども紹介してもらえる

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

勉強のやり方など

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

予習前提で進められる 授業は予習してきた問題の講義が行われる とても細かく授業をする 当ててくる先生もいるが基本講師が話しててそれを自分でノートやセンセイの授業プリントに書き込むスタイル 雰囲気としてはみんなやる気があるので自分もやる気がでる

テキスト・教材について

やり込んだら化学英語の偏差値が15上がった

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

河合塾のカリキュラムにしたがっていけば必ず成績が上がるとわたしは思っている 特にテキストをやり込むことによって成績はとても上がる。 毎回付属の復習問題がついてるからそれやテキストの復習がとても大切。 テキストに復習問題などがついているから復習しやすいものとなっている

定期テストについて

全統記述などが頻繁にある

宿題について

テキストの予習や復習 絶対やれというのはない だが予習や復習、チェックテストなどといったものが暗黙の了解である

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

個人面談などの申し込みなどがある 受験期になると生徒に対してのフォローが手厚い また自分のやりたいことを話すと詳細に調べていただける

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

勉強方法を提案してくれたり、現在の自分の状況を考えてスケジュールを一緒に立ててもらえる。 また苦手科目にどうアプローチするべきなのかもおしえてもらえる

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

かなり良いが近くにキャバクラや居酒屋が多い

アクセス・周りの環境

自習室がよい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください