河合塾 現役生教室西大寺
回答日:2025年03月28日
この塾は勉強を習慣化しやすく、...河合塾 現役生教室西大寺の生徒(本人)の口コミ
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年12月〜2025年2月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 大阪大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
この塾は勉強を習慣化しやすく、相談しやすい環境が整っています。先生も分かりやすく優しく指導してくれるため、安心して学習に取り組めます。課題量や授業の難易度も自分に合っており、無理なく成績を伸ばせる塾だと感じています。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
私がこの塾に合っている理由は、勉強を習慣化しやすい環境が整っているからです。授業が分かりやすく、理解を深めやすいだけでなく、職員の方が親身になって相談に乗ってくれるため、学習の悩みを解決しやすいです。また、周囲の生徒の努力に刺激を受け、自然と学習意欲が高まる点も魅力的です。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
河合塾 現役生教室西大寺
通塾期間:
2023年12月〜2025年2月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
59
(全統模試)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(全統模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 施設利用料 テキスト代 講習代 親がしてくれていたので詳しくは分からないです
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生ではなくプロの先生が教えてくれます。みなさん優しくて分かりやすいです。授業後も少し校舎に残ってくれることが多いので質問や添削も頼みやすいと思います。話しかけやすい雰囲気の先生が多い印象です。勉強のアドバイスを頂いたこともあります。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
勉強をどうやって進めていくかとかおすすめの参考書とか気になることを聞けばなんでも答えてくれると思います。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
問題を家で解いてきて、その解説を授業でします。基本的には先生が一方的に喋るので、質問等はされません。板書をしてくれるので、それをノートやプリントに書きながら授業を受けます。1時間半の授業で、基本的に延長とかはなかったです。
テキスト・教材について
塾のオリジナルのテキストを使っています。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベル別のカリキュラムと大学別のカリキュラムがあります。最初は少し難しく感じることもありましたが、だんだん慣れてきて、自分の実力もどんどん伸びていったので、赤本にも取り組みやすかったです。途中で変更することもできます。
定期テストについて
学期に2回ほど小テストがあります。プロに採点してもらえて、マイページから自分の順位が確認できます。
宿題について
宿題は授業の予習と復習です。塾で解説してもらう問題を解くのが予習で、授業後の解き直しや見直しが復習です。量は普通で点検はありませんでした。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
1年以上
塾から保護者へ連絡があったことはほとんどなかったと思います。基本的には生徒本人に電話やメッセージで連絡が行きます。
保護者との個人面談について
1年に1回
いつでも何回でも面会はできるのですが、私は基本的には本人とチューターの2者面談をしていました。でも一年に1回ある志望校決定面談では親が同席する必要があると思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
今後どうしたら良いか具体的なアドバイスをくれたり、うまくいかなかった原因を探ってくれたりします。それによって次の日模試などでは成績が上がることが見込めます。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
綺麗な校舎でした。大阪の校舎よりはだいぶ狭いですが、人数を鑑みると十分な広さです。
アクセス・周りの環境
駅から近く、周辺には商業施設も多くあり、通塾しやすいし、ご飯も買いやすかったです。